#種子 新着一覧

ハイポニカは破棄しました
今日はハイポニカを廃棄処理するにあたり、細かくしました。アルミテープで囲っていたので、まずはテープを剥がす作業からスタートしました。割と簡単に剥がせて楽でした。ただ、細かくするのにサン

どこから来るんだろう?不思議だ
今日は大気の状態が不安定らしいので、点検と収穫をしてみますか。咲きそうになっている蕾も...

通り雨が来るかもしれないので
昨夜は場所によっては雨が降ったみたいです。 うちの周りは降らなかったようなので良かった...

マリーゴールド
移動性の高気圧に覆われた県内は、暖かい一日となりました。晩秋の頃、貴重な晴れ間です。さ...

楽書き雑記「ハート形模様が入った種子」
庭で茶色くなったフウセンカズラの実を見ていて、「フウセンカズラの種には、ハート形の模様...

ツ抜けしたところでどおって事ないし
ハイポニカの点検というか、朔果探しからスタート。またひとつ朔果を発見。あとひとつでツ抜...

ハイポニカの朔果、1個追加
南天の実に色がついてきました。秋も急速に近づいています。ハイポニカの朔果を点検。やっと1個みつけました。これで合計8個。ツ抜けは難しい...

水草のヒシ(1)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...

朝顔日記17〜終章
本日で朝顔日記は終了この異常な暑さのせいか種取りならず

花粉はないし忘れているし
あ〜 すっかり忘れていた授粉して閉じて、セルフの印を付けておくが、まずムリだな。これし...
