#登山道 新着一覧

精進口登山道を歩く
急に暑くなってきた今日この頃。山梨県側の富士山の山開きの日である7月1日が迫ってきました。今回は、少し涼しい場所にある登山道を紹介します。(それでもじゅうぶん暑かったですが……) 精進口登...

死に損ない体験(4)―登山中の体験・後編
穂高岳山荘から奥穂高岳に向かうと、すぐに多数の梯子がかかる岩壁を登ることになる。梯子...

何とかならないの?
さて…一週間近く開けたので良いかも?とキノコ採りに向かう いつもの山 八ヶ岳の裾野です 登山口・・・では無いですが少し林間学校?様に伐採し広々として...

登山道整備とスキー場の草刈業務
ボランティアと業務・・・登山道整備とスキー場の草刈業務日課にしたかった安平山への山歩は...

田舎都会からの便り2024年9月9日
元気保持山歩-更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです山を歩き回る日が多く...

涼を求めて貝月山 24.7.27
うだるような日が続いている 城台山散歩、畑仕事、庭仕事いずれをするにしても汗びっしょ...

後ろ髪
こちらは、朝から青空が広がりまして、一日晴天でした。気温は22℃まで上がったようです、ただ...

03月10日 駅で待合せ。
03月10日 富士山今日のお天気は晴れ。風はやや強め。この時期は風強めの日が多いです。最低気...

【双子池ヒュッテ】積雪&登山道情報 (2024.2.25時点)
【積雪情報】双子池周辺の積雪情報 (2024.2.25時点)✔双子池ヒュッテ周辺平均 20〜30cm前後✔...

紅葉が輝く金剛山登山道
.奈良県/大阪府の境界である 旧国道309号線の水越峠から ~ 金剛山の登山道に入って山頂...

11月19日 超・あせった日。
11月19日 富士山2日連続の富士山。昨日よりよく見えます。登山道もしっかり写っていました。...