
「千代姫」と「千代田錦」
これは「千代姫」です。数年前に買ったのだが、買った時は頼りなげだったが、今はかなり存在感も出てきました。が・・・・。どちらも3.5号の鉢なので、今回は少し大きな鉢に2つ

ネギ苗の植替え
今日も暑くなりましたね。6月の北国青森で、夏を感じるのは今や普通になってしまったようです。さかんに熱中症予報のために水分補給やエアコンの使用をTVやラジオで流すのも頷けます。...

さてどうしたものか・・・・
これは10年位前に買ったユーフォルビアの「グロボーサ」です。買った時はひょろ長く伸びていて本来の姿とはかけ離れた姿だったが、途中からグロボーサらしさが出てき

「パークレクサ」の植え替えです
群生しやすい「パークレクサ」だが、2年前に不調になったので植え替えをしているのだが・・・・。その後もあまり改善が見られず、少し萎びた感じも。そこで、急遽植え替えをすることに

金の生る木を植え替えることに・・・
2025.5.12 (月) 雨 家には、金の生る木が3鉢あるが、園芸店に売っている金の生る木は地位s買うても、花を咲かせているのに、家の金の生る木は、...

枝豆の間引き、もったいないので植替え・・・・・。(笑)
大型連休明けの勤務は、仕事が溜まってたんで・・・・・、マジでしんどいわぁ・・・・・・・...

久しぶりに「臥牛」でも
10年以上前に買ったガステリア「臥牛」だが、買った当初は小さくて斑紋もぼやけていたが、最近は至って元気です。買ったのは手前にあるもので、後は全てがこの子供たちです。比較的よ

ミニバラの鉢植えが落ちていた
2025.5.2 (金) 曇朝、起きて新聞を取り玄関を開けてみたら、ミニバラの鉢が一鉢...

カシス植替え
今日はずっ〜と気になっていたカシスの植替え。カシス、知ってますか?青森市は日本一の生産...

「象牙丸」だが・・・・ 追記です さらに追記です コメントに対してちょっと
5年程前に買った「象牙丸」だが、3年目に突然全体が灰色に角質化してしまったが、4年目の去年にまた再生を始めました。...

あれれのれ! 開運したのに 頭にギャ😖
昨日はクローゼットに掃除機を片付けようとしたら、クーラーボックスが頭にガツンと落ちてきて、痛かった〜...