#東北大震災 新着一覧

南三陸・仙台ゆったり旅~② 語り部バス
二日目の今日は 語り部バスに乗って あの東北の大震災のあとをたどります。初めに 南三陸町の戸倉中跡です。 今は公民館になっています。時計は あの当時から止まったままです。電気が止まったの...

大地に問う(2011.0311)
大地に問う(2011.0311)厚紙 / アクリル 253x253 2011年震災直後
東日本大震災から14年
今年は阪神淡路大震災から30周年の年ですが今日は東日本大震災から14年目の日となります。あ...

あれから14年。。。いまだに思い出す・・・
今日は雲が一面に~な野田市の火曜日!どうやら雨も降る予報で気温も春の陽気な・・・昨夜か...

2025/03/01能登半島地震で助かったお雛様がユーカリが丘に
能登半島地震で奇跡的に助かったお雛様をイオンタウンユーカリが丘オリベートに飾っています。東北大震災から14年になる3月11日までそして、3月11日14時00分〜イオンタウン東館...

町会盆踊り
地区盆踊り最終回(22日・23日) 細田町界隈の盆踊り 我が5丁目町会が最後にて終了した。夏休も終わりに近づき、子供達も法被姿にねじり鉢巻きの元...
東北大震災の日
3月11日 12時59分 晴れ 外気温16.1℃ もなくあの時間が来る人智は役に立たず、ただ茫然と...

【野田市防災安全】東北大震災から13年。。。
今日も快晴の朝~少し風は残るものの雲一つ無い朝~ですが、そよ吹く風は冷たい。。。そして3...

少年と犬
『少年と犬』(しょうねんといぬ)は、馳星周による小説。第163回直木三十五賞受賞作。東日本大震災で飼い主を亡くした犬の「多聞」とそれに関わる人々の物語を描く。構成・「男と犬」...
父もそれを望んでいると思う
関東大震災の話を父から聞いたことがある。大震災は1923年9月1日の正午頃だから、そ...

海辺にあった、町の病院
あの未曾有の東北大震災から12年経った昨日の3月11日、NHKで放送された番組を見ました。石巻市雄勝町の海辺に...