#明知鉄道 新着一覧

岩村城 さらば女城主の里
岩村城 本丸から 下りてきました明知鉄道 岩村駅に 無事到着駅舎で 一休みしてたら 小雨が降り出しましたヨカッタ ヨカッタへたり込んだ感じで 水分補給城下町で買った 100円サイダーうまかったフリー切

岩村城 土岐門 ‣ 畳橋
土岐門内から 登城道 振り返る門内も 石で敷き詰められている石段と共に施工されたもので...

岩村城 一の門 ‣ 土岐門
⇩屋敷 じゃなくて 屋舗でもなくて鋪でしょうか?大洋の スーパーカー?舗...

岩村城 初門 ‣ 一の門
初門から上へどんどん 追い越されてます先が見えませんが 人が居ると わかります右に 廻...

岩村城 藤坂 ‣ 初門
へっぴり腰で 藤坂 登ります森の入り口から 右にゆるいカーブ真っ直ぐになり 石畳の坂 ...

岩村城 歴代城主
右から(古い順) 丸に二引き まるにふたつひき 岩村城 ...

岩村城 女先生の里
登城坂切り石が 敷き詰められてます広いピッチで 凸 ってますどう考えても 公園化の整備事業でしょう往時の 石畳とは考えにくいう~~ん どうなんだ?と思ってたら...

岩村城 蔦・姫蔦
茶室 圓月 から下りてきますと藩主邸の広場の向こうに太鼓櫓 正門 蔵その蔵の 右側に知...

岩村城 朴葉すし+圓月
石段を上がると 復元された 知新館 正門 防衛機能を持った 城の門とはちがうが門番の詰...

岩村城 丸に二引き
丸に二引きまるにふたつひき岩村遠山氏はるばる来たぜ! いわむら~!って感じです城下の坂...

岩村城 女城主の里
おつや のお方信長の 父=信秀 の 妹信長の叔母と言っても 年下 2~3歳くらいとか4度結婚1度目...