#後藤新平 新着一覧

学校では教えない歴史…なぜ日本は満州に進出し、満洲を開発した本当の理由とは?【なるためJAPAN】
学校では教えない歴史…なぜ日本は満州に進出し、満洲を開発した本当の理由とは?【なるためJAPAN】
【第5177回】 良い環境に身を置く重要性
私、歴史が好きで、幕末になぜ薩摩藩や長州藩から優秀な志士が大量に輩出されたのかを調べた...
講座参考本⑨
震災関連で、思い出しては数年ごとに本棚から取り出す本に長谷川櫂著「震災歌集」(中央公論...
「安房郡の関東大震災」余話⑦
気になったので、鶴見祐輔著「正伝 後藤新平」(藤原書店・2006年7月)の第8巻「・・1923~29...
「安房郡の関東大震災」余話⑤
「震災復興 後藤新平の120日」(藤原書店・2011年7月30日)。政池仁著「内村鑑三伝」(教文...
職員たちを引っ張る求心力。
産経新聞6月9日(日曜日)の読書欄「花田紀凱(かずよし)の週刊誌ウォッチング」は「蓮舫氏...
どこか憎めない。
「震災復興 後藤新平の120日」(藤原書店・2011年)に添田知道が作詞した『復興節』が引用さ...
音ヲ楽シム。
後藤新平研究会編「震災復興 後藤新平の120日」(藤原書店・2011年)は、大きな目線での記述...
後藤新平の震災復興。
注文してあった古本が昨日届く。「震災復興 後藤新平の120日」(藤原書店・2011年)。624円...
あの悲劇のなかで
月刊Hanada2024年3月号届く。巻頭随筆で渡辺利夫氏と門田隆将氏が台湾を書いている。それを紹...
後藤新平の番組を見た
3月末にBSフジで後藤新平の番組が放送された。遊びほうけているので、編集する時間が取れなか...