#山内一豊 新着一覧

歴史めぐり 街物語 10 ‐ 5 静岡県 掛川市 5
小夜の中山 ~静岡県掛川市佐夜鹿~小夜の中山は、東海道の金谷宿と日坂宿の間の峠道のことで、古くから、箱根峠や鈴鹿峠と共に、東海道の三大難所として知られ、また長い傾斜の続く約

歴史めぐり 街物語 10 ‐ 1 静岡県 掛川市 1
掛川城静岡県掛川市掛川掛川城を街のシンボルとする地方都市〜掛川市は、基幹産業は茶を主力...

山内一豊の城 掛川城
山内一豊の最初の城 掛川城関ヶ原の戦いを経て高知城の城主。天守が似ているのは気のせいか...

高知と言えばこれです✨
高知名物と言えば鰹のたたきです。ひろめ市場でいただきました。豪快に藁の直火で調理してい...

高知城天守閣より市内と太平洋を望む
山内一豊と千代が眺めた景色です。当時とはだいぶ異なるでしょう。ロマン溢れる景色です。過...

高知城と板垣退助
板垣死すとも自由は死せず で有名な板垣さんの像が天守閣を背景にありました。私の年代では...

高知城 日本100名城
高知城です。四国にはお城が沢山あり、城好きの小生には楽園見たいな所です。現存天守閣が三...

戦国武将、山内一豊生誕の地へ…!
歴史マニアの仲間に戦国武将、山内一豊の生誕の地、愛知県一宮市に案内してもらい、ゆかりの地やスィーツの店を訪ねました。...

安芸城に登れませんでした
2024年10月12日安芸城に登れませんでした。こんなトコです。岩崎弥太郎生家の後、レンタサイ...

歴史 今日の出来事 9月15日 慶長5年9月15日 関ヶ原の戦い 2
山内一豊と千代の像静岡県掛川市中町東海道 三大難所 小夜の中山駿河 金谷宿と遠江 日坂宿の...

NHK大河ドラマ「功名が辻」(DVD)を観て、渡部淳著「検証・山内一豊伝説」を読みました。
先月観たNHK大河ドラマ「徳川家康」(1983年放映)が面白かったので、引き続き、「功名が辻」...