goo blog サービス終了のお知らせ 

コトリの休日

身近な日々のできごとを紹介して地方を元気にしていきます。

フレンチで会食です

2025年07月19日 | 地域のお店
 本格的な夏がやってきました。
今年の暑気払いは、フランス料理店『創作フレンチ下元』でランチコースを楽しみました。🍴

 サラダ、スープ、肉料理or魚料理、ケーキ、飲み物が付いて2,200円。これに小皿のカレーも付いていたので、お得感があります。

 お野菜多めのヘルシーなフレンチを楽しめる夏の午後でした。

【創作フレンチ 下元】









 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の読書は、『あんぱん』関係です。

2025年07月03日 | 日記
 梅雨が明けて真夏がやってきました。
毎年夏は、読書をする習慣があります、この夏はやはり、この人『やなせたかし』さんです。
 図書館でも特設コーナーがあるので、関連本が探しやすくなってます。
戸田恵子さんとの対談本は、色々なキャラクターが登場するので楽しくなります。

 ドラマで映った井伏鱒二氏の『厄除け詩集』もやっと入手して読むに、井伏鱒二さんも高知に来たそうです。🚂
  
 点が線のように繋がると又興味がでてきます。📚






 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田恵子さん『あんぱん』に登場!

2025年06月20日 | 地域の見どころ
 NHK朝ドラ『あんぱん』の次の展開に戸田恵子さんが登場する発表がありました。
 高知県出身の代議士まき鉄子さん役、あんぱんまんの鉄火のまきちゃんをイメージしているようです。

 最近朝ドラ『あんぱん』にはまっているので日々の楽しみが又ふえました。

 さて、女性の参政権(選挙に立候補できる権利)は、戦後の昭和20年以降にできたので、鉄子さんの活躍をどう脚本されるか注目です。📺

 話は変わりますが、高知市の自由民権記念館には、楠瀬多喜さんの姿像があります。
この方は、明治や大正時代に活躍された高知の女性で『民権婆さん』と呼ばれていました。
昔の女性が政治にも参画できるように頑張ったと記されてます。

 歴史をさかのぼると、現代の生活のありがたみがよくわかりますね。😊











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mimiさんの講演に出かけてました。

2025年05月17日 | 地域のイベント
 YouTuberのMimiさんの講演会にでかけてました。
「Mimi’s life」というチャンネルを運営していて幅広い年齢層の女性ファンを持ってます。

 今回は、『オシャレ迷子になるのか、服があるのに着ていく服がないあなたへ』というテーマ。
 コスパのいい服の着こなしや整理整頓術、猫との暮らしなどを話されてました。

 61才からYouTubeをはじめ、本も出版して活躍しているMimiさんから元気をもらえた
土曜日の昼下がりです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キネマMに出かけてました。

2025年05月07日 | 地域のお店
 高知市帯屋町の商店街にある『キネマM』に出かけてました。
 ここは、映画監督の安藤桃子さんがプロデュースした64席のシアターで、映画や様々な文化を発信する拠点となっています。

 今回観賞したのは、『今日の空が一番好き、とまだいえない僕は』という作品で、懐かしいキャンパスや喫茶店が映画に登場しています。
 少しせつなさもありましたが、たまに出てくる実力派の古田新太さんが、映画に重みを出しているように感じます。

 数十年前の大学時代を懐かしむひと時でした。

【シネマM】











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする