#小林一茶 新着一覧

イカリ草
野山にイカリソウが咲いている。昨日の天気予報で、今年はどの花も1~2週間早く咲くと言っていた。この花も早めの開花である。薄い黄色の花はどこか気品を感じさせる色だ。ただ、角のよう突き出す花弁...

雪の日に読む本『小林一茶この一句~現代俳人が選んだ上位句集』
とうとつ(唐突)ですが・・ <小林一茶、雪の名句 5選>愛らしく両手の跡の残る雪雪仏犬と子どもがお好きかや雪解けて村いっぱいの子どもかな心から信濃の雪に...

そんな雀の一羽でも
外を歩きながら、小鳥の声が聞えると嬉しくなるこの頃です。今日は雀を見つけました。雀と言...

朝の風景
散歩で朝日を浴びる名古屋駅ビル群に感動。自宅に到着して休憩していたら、隣の小屋の屋根に...

町内紅葉情報!(2020.10.26現在)
雲が多いお天気ですが、紅葉調査に行ってまいりました!①苗名滝:見ごろ🍁 滝周辺ももちろん...

【紅葉】【俳句】【秋】【小林一茶】【松尾芭蕉】
ラディ・ギターの桜井です。今日は紅葉と句の話し。秋も深くなり過ごしやすい日々になりまし...

上野寛永寺(1625) Ueno-Kan-eiji
徳川家康(天文11年1542-元和2年1616)の信頼が厚かった天海(生年不明-寛永20年1643)が徳川家光(慶長9年1604-慶安4年1651)から寺領を受けて寛永2年1

5月14日 撮影に向けて
みなさんのblogやコメントのアドバイスを元に作品を書く動画を撮ってみます。土曜日雨みたい...

4月24日 小林一茶の句
鳴く猫に赤ん目をして手鞠かな(小林一茶)大好きな句なので時々書いています。

目指せお金持ち、小林一茶これにあり!@ねこねこ日本史
OPに陰陽師の安倍晴明が出てくる!この回見たいにゃ~【内容抜粋メモ】小林弥太郎のちの小...

木版 一茶を彫る
蝶とぶや しなののおくの 草履道 (一茶)手のとどく 山の入日や 春の蝶 (一茶)板に...