#天文学 新着一覧

月と木星が近づいた
帰宅すると夫が鉢植えのもみの木をXmasツリーに変身させていた。昨夕は、児童文化センターのプラネタリウムで今年最後の収録。プラネくん役に演劇クラブの小学4年生のカンタロウくんが参加、初めてにし...

❤️ ③㊗️皆既月食&惑星食㊗️❤️
❤️皆様こんにちは❤️昨日皆既月食でしたねえずっと夜8:30以降撮影したので報告しますね!❤️モンモンパト...

皆既月食(2022.11.8撮影)
東京で見た皆既月食です。東京では18時9分頃から月が欠け始め19時16分に完全にかけました。仕...

❤️ ①442年ぶりの㊗️皆既月食&惑星食㊗️次は322年後❤️
❤️皆様こんばんは❤️皆既月食&惑星食の ㊗️奇跡の天体ショー㊗️422年ぶりの奇跡の天体ショーは8日夜 次は3

春夏秋冬の区切り
9月中旬を過ぎました。私たちは季節を植物や風や雲や鳥や虫の声やそんな自然界の移り変わりで感じることも多いかと思います。...

「食生活」「食習慣」が大切。アタリマエのことでツマラナイと思っていられるのもいつまでのことか・・・・
・国際医学雑誌「ランセット」に掲載された論文の研究結果・韓国の20歳ー49歳の・大腸癌罹患...

【特別編】タロットモニターセッションについて
いつもありがとうございます、隠れ家アーユルヴェーダサロン、あんて☆ドゥ☆しゃんことです。7...
素粒子シーンはある意味で湯川秀樹的
無限大の解消が最重要課題になってたw-湯川物理の最終局面こそは無限大の解消問題だったから...

【スクープ】織姫と彦星は2秒に1回位逢っている!!【リア充】
2人を結ぶ天の河が見えなくなってしまうので七夕に降る雨を「催涙雨」というのだそうな.今年...

5月の夜空を眺めてみよう!
星の明るさ highdy が天文学で最初に教わったのが「星の明るさ」についてでした。星の明るさ...
平安のスバル
平安のスバル (oldcoup6b.jpg)(subaru21.jpg) 2020年のスバル (himiko92.