#大村はま 新着一覧
西尾実。
読んでない本をひらくのは、おっくうです。それで、読んだ本をひらく。「教えることの復権」(大村はま/苅谷剛彦・夏子:ちくま新書)をひらく。これら数冊を読んで、大村はま国語教室を読もうと思った...
『 作文をどうするか 』
梅棹忠夫の研究室に勤めていた藤本ますみさんの本に、こんな場面がありました。「 原稿がな...
新聞紙は財産だった。
この前、読売の古新聞(12月中頃~1月中頃までの)をもらってきて、今日になってパラパラめく...
そらええなあ。そのときはぼく。
「知的生産の技術」に、登場するキツネ。ということをとりあげてみます。まずは、『知的生産...
「 はじめに 」
数年ごとに、みじかな本棚からとりだすのは、梅棹忠夫著「知的生産の技術」(岩波新書)。こ...
どこにでもあるような大問題。
今年は「大村はま全集」を最後までひらき、そうして、根気よく読みとおせますように。「大村...
私は好きです。
学校の図書室は、いまはどうなっているのでしょう?昭和35年に大村はまは、石川台中学校に転...
型にはまらない茶花。
「大村はま国語教室」第4巻のはじまりに、10箇条が並んでいます。気になったのが第5と第6。そ...
私(大村はま)の好きな話。
そういえば、と思い浮かべたのが『仏様の指』でした。さて、どこにあったのか、大村はまの本...
成人式。中学校卒業式。
今日の1月9日は成人式。そうカレンダーにあります。今日寝床で、思い浮かんできたのは、中学...
なだめすかし。はげましつつ。
今年の後半に、大村はまを読もうと思った。そう思っただけで全集も買ったまま年越し。という...