#国技館 新着一覧

お薦め散歩:隅田川
母方の祖母は水天宮様の側で商売をしていました。体に充満するDNAが呼ぶのか無性に隅田川岸を歩きたくなり出掛けました。地下鉄大江戸線で蔵前駅まで行き地上に上がり厩橋(うまやばし)方向に歩き、昔...

玉鷲関と見つめあっちゃったり。
玉鷲関といちゃついてる私からスタートです。というわけで、両国国技館、行ってきました。チ...

2025年5月場所始まる
国技館に力士幟が出ています。5月場所が始まります。あれ、国技館の階段に学生が並んでいます...

第38回国技館5000人の第九コンサート、無事終了
第38回国技館5000人の第九コンサート、無事終了しました。いきなり、なんじゃこりゃ!?です...

何年振りか東京② ナマズ鍋
上野の美術館を後に、上野の公園を横断してアメ横でちょっとだけ買い物をして両国に向かいま...

01/25 大相撲一月場所十四日目
2022年九月場所以来の両国国技館 ひょっこ力士は寂しそう… ひよの山は大人気で並んで待ってツーショ...

~お気に入りのバッグに~
お気に入りのバッグに大栄翔関からサインを頂きました舞い上がりすぎて、書いていただいている時の写真類は何もありませんあと少し、みんな頑張れインスタはこちらから...

照ノ富士引退の翌日風景
場所前に心配していたとおり、照ノ富士が引退しました。照ノ富士の幟が翻っている国技館です...

国技館 勝負励ます 出入口
何十年も見ているテレビ それは大相撲である贔屓の 今でいう 推しの力士は居ないが やはり見てしまう一日一番の短い勝負 野球やサッカーその他に比べたら 非常に短時間だ...

初場所が始まる。
いよいよ春場所です。令和七年の大相撲が始まります。まだ門松が出ています。大相撲界は、こ...

相撲部屋の正月風景
霊巌寺の正月風景です。松平定信の墓が在ります。この界隈に相撲部屋が散在しています。錣山...