#出光美術館 新着一覧

2022・9・7 出光美術館「仙厓のすべて」。黒染の袖の湊に茟すて々書にし愧をさらす浪風。。
今日は曇りから雨降りになった。これも台風の影響なのか蒸し蒸しと蒸し暑い雨。丸仲通りを出光美術館へ。「仙厓のすべて」。会期は9月3日~10月16日。予約制。展示室の撮影は禁止。仙厓(175...

寄り道は出光美術館「生誕150年 板谷波山─時空を超えた新たなる陶芸の世界」
佐渡行きで新幹線発車時刻までの時間、どこかの美術館に寄って絵を観たいなと思った。検索。...

板谷 波山展へ
丸の内でお散歩の目的地は出光美術館で開催中の“板谷 波山”展で花器の鑑賞皇室への献上品と...

松平不昧 生誕370年 茶の湯の美
★出光美術館 サイト 『松平不昧 生誕370年 茶の湯の美』 ※5月23日(日)まで 事前予約制...
出光美術館のバックナンバーリスト
出光美術館バックナンバーリスト 美術館のサイト2021年4月『松平不昧 生誕370年 茶の湯の...

4/26 出光美術館の絵はがき 行った記憶が曖昧…
こんなんが同じ柄で2枚ずつ出てきました。2枚も要らない… 今日のモノでお願いします。二十年近く前のはずなのは出てきた場所からわ...

払い戻し(4)
明日4/4から開幕の予定だった、出光美術館で開催される『茶の湯の美』が、開催中止となってし...

狩野派 画壇を制した眼と手(出光美術館)
出光美術館にて、「狩野派 画壇を制した眼と手」を鑑賞。狩野派の作品を単純に展示するのでな...

出光美術館『狩野派 画壇を制した眼と手』再び
出光美術館の『狩野派』には当日券を購入して先日行った後に、家で前売り券が発見される悲劇...

出光美術館 『狩野派 画壇を制した眼と手』
COVID-19の国内蔓延が明らかになりつつある土曜日は、建国記念の日から開催の『狩野派』展に...

出光美術館 『やきもの入門-色彩・文様・造形をたのしむ』
この週末にかけての雨天で、平年の11月の雨量の約9割が降ったらしいです。そんな雨の中、今日...