#不動滝 新着一覧

氷結の滝
2024年1月29日(月) 晴れ茨城県北部には山々が拡がっているんですが、山と言っても一番高い八溝山で1,022mあとは500m前後の山でそれが折り重なりように連なっています。どちらか言えば低い山

島々谷川支流 前樽沢の不動滝
不動滝 松本市安曇、島々谷川に注ぐ前樽沢にかかる滝何度も見に行くお手軽滝 徳本峠(...

晩秋の米子大瀑布へ。権現滝(男滝)と右に不動滝(女滝)の夫婦滝。根子岳山荘カフェで至極の絶景コーヒーを(妻女山里山通信)
米子大瀑布は、根子岳、四阿山、浦倉山が形成する大カルデラの最北部の秘境にあります。古...

秋の白山ハイキング(御前峰・大汝峰・白山釈迦岳 周回)その②(別当出合~室堂)
別当出合に来たのはひと月ぶりだった。景色に大きな変化はないものの、登山客の姿は大きく減...

島々の不動滝
松本市安曇、島々谷川に注ぐ前樽沢にかかる不動滝 徳本峠(とくごうとうげ)経由上高地...

米子大瀑布への道が3年半ぶりに開通! 梅雨時、真夏、錦秋、初冬のトレッキングルポ。梅雨の滋味を喰らう(妻女山里山通信)
2019年10月の台風19号で道路が崩壊し通行止めになっていた長野県須坂市の米子大瀑布(よな...

米子大瀑布
約3年半ぶりに滝への林道が2023.05.23に開通 新緑の米子大瀑布(よなこだいばくふ)を訪ねま...

米子大瀑布 林道開通
米子大瀑布へ通じる通行止めだった林道が三年半ぶりに2023.5.23に開通した(長野県須坂市米子)不動滝 ...

★長和町の不動滝へ初めて行ってみた(その6)
まだつづいておりやす 長和町不動滝 滝の横へまわって。。。

飯士山 オオイワカガミ
新潟の湯沢の飯士山です。越後湯沢もかつては近いという認識はありませんでした。夜行の普通...

★長和町の不動滝へ初めて行ってみた(その5)2023
長和町 不動滝訪れた時は水量が結構あり見応え十分 滝の横には不動滝の名の如くお不動様が祀ってありました...