#ハチ 新着一覧

第29回 MOA美術館 宝塚児童作品展「兵庫県教育長賞」
当工房の生徒がMOA美術館 宝塚児童作品展「はちさん、何みてるの?」で兵庫県教育長賞をいただきました。ハチの部分は本人のイメージから茶色と紫色を合わせるという難しい配色での下塗り。細か

越冬
昨夜、布団に入った頃に外で大きな音が聞こえ始めました。音の原因は雨です、かなり激しい降...

シュウメイギク、サラシナショウマ、コウヤボウキ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.11.5撮影)
赤塚植物園の野草の道です。シュウメイギク(秋明菊)がたくさん咲いています。サラシナショ...

「おっと!」
「おっと!」一昨日撮影/港 ミツバチ セイタカアワダチソウ

小さな昆虫たちも食欲の秋(2024.10 No.10)
吸蜜のため小さな昆虫たちがキバナコスモスの花々を飛び回っています(いずれも自宅近辺で撮影)

アシナガバチ集合!!
今年は、夏のはじめに軒下で巣作りしようとしたのがアシナガバチで、それは早々に気づいて排...

軒下に蜂の巣:キアシナガバチ
お隣の家から連絡。軒下に蜂の巣が見えて大きなハチが飛んでいる、スズメバチかも?と。 のぞいてみ...

キンケハラナガツチバチ ニラの花に
キンケハラナガツチバチがニラの花で吸蜜していました金毛腹長土蜂 漢字表記はズバリ!名は...

【悲報】天下のごでばさん、ハチさんとコラボってしまう
何が悲報って、昨日からの発売だったのにもう実店舗ではコレしか残って無かったって事れす。...

これは逃げます
先日、現場調査に行った時の事です。ふと、上を見上げてみると、これが奴らがいたんです。そ...

アシブトムカシハナバチ
小型のミツバチのような見慣れない蜂を見つけましたカワラケツメイの花蜜がお気に入りらしく...