#ウメバチソウ 新着一覧

ウメバチソウ(梅鉢草)
昨日(7日)初雪は観測されたが積雪は0cm 花期は8月~9月白い花が咲く 晩秋には果実を

ウメバチソウ、名残りのリンドウ、グミの花。カリンの実、ドウダンツツジ紅葉す…色彩々。
俳句っぽくまとめてみましたが、こうなると季語だらけ(笑)。秋は大変、草木愛でるも大忙し💦...

アサギマダラが飛来した六甲高山植物園へ(PartⅠ)
アサギマダラがやってきたとの情報を得て、早速六甲高山植物園へ行ってきました~そこで出会...

キャンプの日
お天気不順が続いて夏キャンは9月になってしまいましたが世の中、まだまだ夏です6月と同じく浄土平へ標高は1600mくらいあるけどやっぱり暑い...

入笠湿原にて
ベンケイソウ 9月5日(木)は、入笠すずらん山野草公園のあと入笠湿原へ。アケボノソウ すぐ...

エゾオヤマリンドウとウメバチソウ
秋の気配がしてきた八幡平大沼の湿原春から今までいろいろな花が咲き競っていましたが9月に...

天生湿原を歩く partⅠ
どこに行っても暑さからは逃げられません。ずっとずーっと北に行けばいいかもしれないけど、...

ウメバチソウ
ウメバチソウが咲きました。緑色で先がいくつにもわかれているのは、偽のオシベです。偽でも...

8月27日(火)浄土平は空近し
浄土平でリンドウが咲いたという記事を見たから、毎日、天気予報とにらめっこ相馬は曇りだけど、スカイラインは晴れてるという予報を信じて出発...

夏雲、そして秋の気配...一切経山にて(2024.8.18)#1
前回のターコイズブルーと今回のコバルトブルー...どちらがお好き?-前回のターコイズブルー...

秋田駒ヶ岳の花図鑑(5)晩夏~初秋1
(本頁は「・・・花図鑑(4)盛夏2」の続きです。)本頁では概ねお盆(八月中旬)以降、初...