#イヌコリヤナギ 新着一覧

春の花:柳
18日、手賀沼の湖畔?に「マルバヤナギ(アカメヤナギ)」(Salix chaenomeloides)の花を見に行きましたが、まだ咲いていませんでした。また、やってしまいました。調べたらなんと花期は

春はもうすぐ? - 16 。
2024年4月の画像からです。ふきのとう、向かって左がメバナ、右がオバナです。雌雄並んでいる...

今年は変…ハクモクレンは未だなのに、もうクサイチゴが
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く例年だとハクモクレンが咲いて終わりの頃にサクラが…サクラ...

さざ波のひと時のきらめき
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く小山内裏公園の大田切池。モズでもきていないかと池...

雨が降ったりやんだり・・・・
雨はあまり歓迎しないけど、しないけどね、雫が見られるからそれもまたいい~「 ヤナギ 」の仲間でしょうね。「 イヌコリヤナギ 」?...

ハクモクレンの時期になってきた
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く毎日サンデーのGGでも木こりの真似事や修理等の支援で多忙、春の散策も儘ならず...

気になるヤナギ (2) コリヤナギ
これは 郷東川という小河川の河川敷に おそらく上流から流されてきたものが根付いて育ったヤ...

春の兆し…黄色の始まりだな
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如くもうしてみると化け物みたいだが陽当たりの良い斜面に金瘡小草(キランソウ)が...

遅まきながら武漢マサカサマ
雨上がり、麦畑のヒバリさん鳴き出しました。振り返って、休耕田を一枚。ウグイスさんも、...
- 前へ
- 1
- 次へ