#ふるさと 新着一覧

繊維を取るカラムシを移植(2/2)
樋余地で採集してきたカラムシを余った畑に植えてみました。地域によってカラムシの品種違いがあるのか分かりません。カラムシを植えた場所の傍には我家に自然に生えたカラムシがあります。 我家の...

故郷の駅
今日のフォト。痺れるような絵画のポストカードをもらってフォトフレームに入れてリビングに飾りました。...

伐採木や枯れ木の最後の焼却
春らしい暖かい季節になり、伐採した樹や枯草を燃やす季節が終わりとなりました。今回最...

繊維を取るカラムシを移植(1/2)
ほぼろの手提げ紐などに使うため、カラムシを育ててみることにしました。カラムシは土手な...

ミツバチさん達、そろそろ分蜂の準備か
このところの暖かさでミツバチの巣箱が賑やかになってきました。数日前に雄バチと思われる繭の蓋が巣門前でたくさんありました。そして今日、特徴的な姿の雄バチがみられるようになりました...

いつもふるさと
「ふるさとは、遠くにありて思ふもの」という言葉があります。室生犀星の言葉です.でも、わ...

浄化槽の故障したモーターをエアーポンプに交換依頼
去年から故障しまくりの浄化槽のモーター、容量が減っているコンデンサを交換したりして使...

訪問演奏会の後はレコーディング
心地よい日差しに照らされた日曜日(かなり汗かいた…)☀少し時間に余裕があったせいか、待ち合わせの時間より早すぎる到着だったので、...

博多駅ビル アミュプラザ博多他を散策
娘たちが福岡空港から帰国する日がやってきました。その直前、博多駅周辺を散策し列柱噴水...

猫のお宿のお雛様イベントにおでかけ
数日前、猫のお宿(田川邸)のお雛様イベントに出かけました。田川亭でのお雛様イベントに来...

COBRA更新 惑星地球グリッドの活性化(2025/3/4)
諸事情により、今後はリンクだけ貼っていきます🌈 COBRA更新 惑星地球グリッドの活性化(2025/3/4)...