#ご神木 新着一覧

鹿島神宮 お詣り
2023年6月10日(土)夕方からお出掛け。結構遅い時間に出発!途中道の駅発酵の里こうざきへ立ち寄り。この時点で16:30あまりに遅いので引き返そうか?と思ったが、日が長くなってるので行くだけ行こうと

水戸のご神木(3)
水戸八幡宮(八幡町8-54) 烈公(徳川斉昭)御涼所にある樹齢400年のケヤキには、しめ縄がめぐら...

雨の鹿島神宮
2023年4月8日(土)曇ってました。ちょっとモヤモヤしながら午後を迎え移動し始めました。道の...

ご神木を拝んだ後は、またあの場所で・・・。
📷2023年2月6日:天を衝く堀兼神社のご神木。 (画像をクリックすると大きな画像が表...

今年の初日の出。
あかり技研のKONです。ここ数年、日本で年末年始を過ごしているので初日の出を拝んでいます。...

水戸のご神木(2)
大井神社(飯富町3475) 大井神社には何本もご神木があるようで、これは、本殿前にある2本並ん...

川崎市中原区の神社の高木剪定。
神奈川県川崎市で神社の高木剪定を行う庭や光葉です。川崎市中原区の神社で高木剪定を行いま...

1691、伸びやかで、心地よき、クスの一枚板を展示致しました。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
真っ直ぐで、気持ち良さまで感じさせてくれます。クスノキの一枚板。今回、仕上がりましたの...

20220829 川尻八幡宮 02 Vario-Sonnar T* 28-85mm
暗くてよく見えないが、奥の奥に石段があり、その上に三の鳥居がある。二の鳥居の右脇、ご神...

水戸のご神木(1)
神社では、ご神木といわれる樹木がときどき見られます。自然を崇拝する伝統的な信仰では、...

ご神木が...
椎取神社のご神木⛩🌳台風8号の風雨で幹が折れてしまったようだ。数日前までは何ともなかったのに。弱っている巨木たちは荒天があるたびに倒れたり折れたりしてしまう。樹齢約