#あくまき 新着一覧

今日のおやつタイム
Iさんから珍しいおやつ(薩摩のあくまき)初お目見え郷土のお菓子。この季節端午の節句 長時間かけて各家庭で作りこどものお祝いに 薩摩では粽手はなく、藁を燃やし出たあくを使い あくまき とよば...

あくまき(ちまき)
親戚の方からあくまきが届きました 鹿児島で子どもの頃から端午の節句に食べていた「あく...

ありがとう。
先日、ブログやインスタグラムで長畑大二朗君の8耐出場の募金箱の話をさせてもらったら、...

あくまき作りとかからん団子作り・・・鹿児島の郷土食
火曜日の事ですが、あくまきを作りましたいつもは5月の節句の頃か、6月始めに作っています...

あくまき(鹿児島郷土菓子)
あくまき 灰汁巻き郷土菓子 あくまきは、鹿児島の郷土料理です...

あくまきのその後と、瓶ビール
水曜日はベス🐕🦺の月一のグルーミングデーの予約を入れていましたところが朝、ベスの大好きなトリマーの方が体調不良ですお休みと連絡があり、キャンセルベスは

”灰汁巻き”を”すき焼き”に
灰汁巻きを食べる文化圏のみの話題かも-「まだ灰汁巻き残ってるから・・・ご飯の代わりに食べ...

鹿児島のチマキ
カメラを向けると、途端に不機嫌なリヴァイちゃん。端午の節句ということで折紙で兜を作った...

あくまき〜♡♡
鹿児島の祖母から春にいつも送ってきてくれるあくまき🤩💕端午の節句に作られる和菓子🤗もち米を灰汁で炊いて竹...

産直市場でいいもの二つ ♪♪
よく産直市場に出かけます。新鮮で安い品が揃っていてシニアライフにはピッタリの所です。 最近、い...

あくまき
灰汁にひと晩つけ込んだもち米を、同じく灰汁につけ込んだ竹の皮にくるんで、それをまた灰汁で長時間炊いた鹿児島の保存食。独特の強烈な刺激臭とエグみが-桃鉄の物件紹介。今回は知覧の...