砂丘の はまゆう(志摩・国府の白浜海岸) 2011-07-29 05:17:44 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 国府の白浜海岸では はまゆうが 点々と砂丘で咲いています 花は傷みも少なく 咲く前の長い蕾は 薄い黄色 花は 繊細で きれいな白色です ほのかな香りが漂います ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! #たのしい « 海浜の女性(志摩・国府の白... | トップ | 志摩・国府の白浜海岸 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 はまゆう (悟空) 2011-08-04 16:51:08 はまゆうの季節でか? キレイですね。国府のはまゆうも,もっと群生してると見応えがあるんだけど,最近は何処とも少なくなっているのかな? 返信する 悟空 さん (伊勢志摩つれづれ) 2011-08-04 21:51:14 志摩の夏の花の代表だったはまゆう 本当に少なくなりましたね昭和16~8年当りは 和具の砂浜には一面 はまゆうが咲い邸たが 今は 面影がなくなりました浜島は 案外 海岸近くや 民家に咲いていましたね我が家は 実生の はまゆうがあり今年は 花を沢山付けています 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
国府のはまゆうも,もっと群生してると見応えがあるんだけど,最近は何処とも少なくなっているのかな?
はまゆう 本当に少なくなりましたね
昭和16~8年当りは 和具の砂浜には
一面 はまゆうが咲い邸たが
今は 面影がなくなりました
浜島は 案外 海岸近くや 民家に咲いていましたね
我が家は 実生の はまゆうがあり
今年は 花を沢山付けています