goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

立神・ひっぽろ神事

2022-01-04 00:00:06 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

ひっぽろ神事は 五穀豊穣を願う神事

宇気比神社の獅子舞行事 祷屋制で選ばれた13軒が奉仕する

例年神事は昼から夜にかけて 獅子舞 宴会 豊年竿の舞 

小屋破り火祭りを順に行う 

この間 獅子舞は 楽師は一番起こしから九番起こしまでの演奏をし

その笛の音がヒッポロと聞こえることから ひっぽろ神事と呼んでいる

豊年笹回しが行なわれ 屋破りの火祭りがはじまる 

祭り小屋を破壊し 稲わらなどを燃やす これは 場内清掃の意味もある 

それを客役の 還暦 42歳の厄歳男性が消し役となり勇敢な火祭りです 

 

宮中の獅子起こしは 休んでいた獅子起こし 境内の舞に出かける

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひっぽろ神事 (おみや)
2022-01-04 08:15:06
おはようございます。
いつも応援ありがとうございます。
ひっぽろ神事、面白い名前ですね。
返信する
おみや さん (伊勢志摩つれづれ)
2022-01-04 23:00:21
むっしの人は トンチは上手で 祭りも面白くなりますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。