伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

立神・ひっぽろ神事

2022-01-04 00:00:06 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

ひっぽろ神事は 五穀豊穣を願う神事

宇気比神社の獅子舞行事 祷屋制で選ばれた13軒が奉仕する

例年神事は昼から夜にかけて 獅子舞 宴会 豊年竿の舞 

小屋破り火祭りを順に行う 

この間 獅子舞は 楽師は一番起こしから九番起こしまでの演奏をし

その笛の音がヒッポロと聞こえることから ひっぽろ神事と呼んでいる

豊年笹回しが行なわれ 屋破りの火祭りがはじまる 

祭り小屋を破壊し 稲わらなどを燃やす これは 場内清掃の意味もある 

それを客役の 還暦 42歳の厄歳男性が消し役となり勇敢な火祭りです 

 

宮中の獅子起こしは 休んでいた獅子起こし 境内の舞に出かける

 


綺麗に舞う獅子舞

2022-01-04 00:00:04 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

この獅子頭は 神社外へは不出

舞うのも夜 獅子舞は 病を退治したり悪魔を追い払ったりすると言われている

 日本では 16世紀ごろに伊勢の国(現在の三重県あたり)で

飢饉や疫病などを追い払うために獅子舞が行われたのがはじまりのようです

 

また、獅子舞が人々の頭を噛むのもの についている邪気を食べるという

意味があるためと言われている

 

さらに 魔祓いや疫病退治といった意味があることから 獅子舞に頭をまれると

その年に ご利益が有ると言われと 正月に獅子舞に頭を噛んでもらうと

1年間を無事に過ごすことができるなどの他 子供が頭を噛んでもらうと

頭が良くなると言われている


宇気比神社前で舞う獅子

2022-01-04 00:00:02 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

今年の神事は コロナ禍で 祷屋 自治会長 宮司 神社の9人役

協議 最小限で実施されることなった

鳥の若衆の 六七厄歳 還暦 消防団 には依頼しない

ハゼ(使者)の中学生には依頼しない

鳥場の住職には依頼せず 自治会役員のみ

火祭りは行なわない

獅子舞は 一部省略

供応の儀は省略で実施した