伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

御座・不動明

2020-01-20 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
空海弘法大師は 布教に来られ
病に苦しむ人には薬を 不遇や貧しさゆえ
苦しむ人など 多くの人々を救った

この不便な地・御座の金刀比羅山のふもと
老樹におおわれ 滝と池があり 
ここで 100日護摩を焚き 祈祷された



人気ブログランキングへ
 

御座・爪切り不動明王

2020-01-20 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
満願明の日 山に入り 自然石に自らの爪で
不動明王の像を刻まれ 「われ 真言密教の神髄は
この不動明王に托せり 信ずる者は 救われるといい
仏性の尊厳を永遠に伝えるため 
秘仏とし開扉することなかれ」といわれた
そこに 御座の爪切不動尊のお堂が建立され
爾来 密仏不動明は 誰の目にも触れていない



人気ブログランキングへ
 

御手洗

2020-01-20 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
手を洗った後 皆さん 
正面の石に水をかける
子供は 石に水かけを楽しんでいた
お父さんは 手を洗ってから掛けるのですよと
教えていた 幼いころから
教えることで 風習を覚えてゆくのです



人気ブログランキングへ
  

お地蔵さんの涎掛けは なぜ赤(白)い

2020-01-20 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
お地蔵さまは 子どもを守ってくれる仏さまとして
昔から人びとに信仰されてきた
お地蔵さまに赤いよだれかけをかけや 冬には毛糸の帽子や
頭巾をかぶせるのも 赤ちゃんが丈夫に育つようにという
おかあさんたちの願いと祈りが込められている
特に 赤は 清く 正しく 正直と信じられ
魔除けとして 赤ちゃんや お地蔵さんに着せる
習慣があるほか 還暦を迎えると 
赤子に還るといい 赤い半纏などを身に着ける
右は 子安地蔵



人気ブログランキングへ