goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

信州バス旅行 車窓の雪山

2017-05-12 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ゴールデンウイーク明けの 9・10日 
天候は思わしくなかったが バス旅行とあっては
変更もできず 車に乗った
雨は 車中で 見学に出るときは 幸いにも止んだ
中央道駒ヶ根あたりになると アルプスの雪山が観えた


人気ブログランキングへ

信州の旅・光前寺

2017-05-12 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
光前寺は 苔寺 今年余り雨が降らなかったらしいが
寺のあるところは 鬱蒼と樹が茂り 若葉が萌えていた
光前寺の鐘楼も 若緑に包まれて


人気ブログランキングへ


信州の旅・光前寺三重塔ほか

2017-05-12 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
県宝の三重塔と 自然のままの庭
三重塔の近くに 早太郎の墓がある

早太郎は 山犬
「昔 田畑を荒らされ 被害を被った村人は 
矢奈比売神社の祭りの夜 村の娘を人身お供えに
差出し これを鎮めた
この地を旅した僧侶が 神様はそのような悪いことを
するはずがないと 祭りの夜 その正体を確かめた
現われた怪物(老ヒヒ)は 早太郎に知らせるなと云い 
娘をさらった
光前寺で早太郎を探し 和尚から借り受け
娘の身代わりとなり 怪物と戦い退治した 
早太郎も 深い傷を負い 光前寺にたどり着くと
和尚に一声吠えして 息を絶えた
僧侶は 早太郎の供養に 光前寺へ大般若般経を奉納
墓が祭られている 
村は これで 平安に暮らせるようになったとさ」
 

人気ブログランキングへ