伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

立神・浅間祭 (志摩市阿児町)

2016-07-04 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
昨日は 真夏日の中 立神の各地区(東西南北)からの
代表夫妻4組と 前立(富士登山者)で 浅間祭が行われた
宿元(催行の長)は 集落の一番遠い家の人が当たり
寄り合って 準備が進む
それは この浅間祭の行列が 集落の人たちに
解るようにとの配慮です
向かう先は 立石浦

なを 浅間祭の当番は 100年ほどで
1度ほどだそうで 3代で1回とか?


人気ブログランキングへ

立神・浅間祭のほら貝 (志摩市阿児町)

2016-07-04 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ほら貝は 竹を担いで行列中のほか 
要所要所の休憩のときも 吹き鳴らす

村人にとっては 近くまで行列が
来ていることがわかる


人気ブログランキングへ

立神・浅間祭の夫人の役(志摩市阿児町)

2016-07-04 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
長い道の路を 13本の幣を付けた靑竹や
祭りに必要な機材を乗せ 後続する
辻つじでは ほら貝の音を聞き 
お祝いを届けに来る 
お礼に お餅が渡される


人気ブログランキングへ

立神・浅間祭の立石浦 (志摩市阿児町)

2016-07-04 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
浅間祭で建てられた 靑だけは 
次の浅間祭の 前日まで建っている

前日すっかり取り除かれた海に
大青だけが建った


人気ブログランキングへ

立神浅間祭の道中で見かけた文字 (志摩市阿児町)

2016-07-04 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
行列が通過うる途中にお寺があり
お盆も近く こんな字が掲げられていた
「盆の字は 一つの皿の 分かち合い」

お盆ならず 平素からでも 
平和に仲良く過ごすためには
味のある言葉でした


人気ブログランキングへ