動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

鮎のハミ痕???

2008年07月10日 16時40分38秒 | 釣り
我が団地の下を流れる小河川、迫○川。

川幅は5メートルにも満たない。

約20キロ先で木曽川に流れ込む里川である。

P7100004
P7100004 posted by (C)しげじい




どんな魚がいるか?

カワムツ、オイカワ、フナ、鯉?等が居る。

水温はかなり高くなるだろう。

水質は良いとは言えない。

この川にオトリを入れておく場所がないか探していた。

川の流れのある直径20センチほどの丸石を眺めていたら、

なにやら見覚えのある痕が、、、

あれ??、、、、、、ハミ痕???、、

幾筋も流れに沿って縞模様になっている。

早速川に降りてその石を水から取りだしたら

確かにハミ痕ではあるが、鮎のハミ痕ではない

鮎独特の矢羽根模様に成っていない。

1本筋の幅5ミリ、長さ3センチぐらいである。

オイカワかシマドジョウかそこら辺りの魚だろう。

P7100003
P7100003 posted by (C)しげじい




ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にフライ製作 CDCビートル

2008年07月09日 14時44分41秒 | 釣り
今日は本当ならフライ釣行に行く予定でしたが

お天気の状態が不安定なのと最近の雨でどの川も

増水していることが考えられる。



釣り友と電話で相談し今日の釣行は中止になりました。

で時間も出来たので久々にフライを巻きました。



今日巻いたフライは前回巻いたCDCカディスのボディを

ピーコック・ソードを利用してビートルにしてみました。

特になんの変哲も有りません。

今回のフライ名は?
CDCウイングビートル(勝手に付けました)

P7090026
P7090026 posted by (C)しげじい




1,ピーコック・ソードとCDCの軸の部分。

2,ピーコック・ソードのストークを3本ぐらい切り出す。

3,フック(今回は14番)の後ろにスレッド8/0で止める。

4,ストークを前に向かって巻いてゆく。


no1
no1 posted by (C)しげじい




5,アイの近くまで巻いてきたストークをスレッドで止める。

6,先端を使ったCDCを2本取り出す。

7,1本目のCDCを片側にウイングの様に取り付ける。

8,2本目も同じように取り付ける。

2番
2番 posted by (C)しげじい




9,CDC2本、形を整えてスレッドで止める。

10,目の見えない私はエアロウイングのオレンジの目印を付ける。

11,目印をポスト状にして止め、ハーフフィッチャーでスレッドを締め付ける。

12,瞬間接着剤で固める。


no3
no3 posted by (C)しげじい




13,CDCの余分な分をカットして完成。

完成写真

no4
no4 posted by (C)しげじい





ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣りハリの色について

2008年07月07日 15時14分55秒 | 釣り
ハリについて私はチャラだろうが荒瀬だろうがトロだろうが

ほとんど4本イカリを使ってます。

玉にチラシも使いますが基本は4本イカリで通します。

サイズは中心が7号でその前後が多いですね。

5号とか5.5号も持ってはいますが余り使用しません。

最近感じることなんですが、なかなか掛かりが悪い時

私はハリの色が黒いのが良いような気がします。

追いの良い時はそんなことも無いと思いますが

攻められ続けたようなポイント等は光るハリより

黒いハリの方が良いように感じます。

ただし、あくまでも私の感覚であって総て当てはまる

その様な偉そうなことは申しませんよ(笑)

ビデオ(村田満さん鮎釣り満友記狩野川偏?)で黒を提唱していた

だから私が考えたことではありません(^^)

好みも有るので人それぞれですが私は何故か

黒い色のハリの方が良く掛かるような気がします。

で今現在あるハリのストックを総て黒色に色塗り

黒マジックにて塗装しました。








ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ 鮎友釣り長良川白鳥

2008年07月06日 10時05分35秒 | 釣り
土曜日お天気が良いことも手伝って早速

竿の使用感と問題ないか確かめるため鮎友釣りに

出掛けました。

美濃まで行きますと長良川の状態が、、、、、

まだ水が多そう、、、

でも郡上辺りなら差せないことも無いだろうと気軽に構え

159号線をドンドン北上します。

この日は郡上の大和でバリバスカップが開催されるようです。

この会場を避けねばなりません。

本流が増水で差しにくいので支流を探しながらの走行になりました。

まず粥川に、、魚の姿が見えず中止、次は亀尾島川、白川状態。

那比川、釣り人見えず白川状態。

郡上に入り、吉田川に登って川の状態を見ますが今一のよう。

結局長良に舞い戻り、さらに北上。

白鳥まで来ました。さらに奥に行くか迷いながらも

奥美濃大橋下流の長い瀬が入りやすそうで5,6人

流れに竿を差しているのがみえます。

橋際の道を左に折れ、空き地に駐車、早速用意し川に向かいます

P7050007
P7050007 posted by (C)しげじい



時間は9時。先釣者の方に挨拶、状況を聞くと余り良くないとの返事。

上流ナマコン会社前に入り流れにオトリを入れます。

まだ水も20センチは高い。ノーマルではオトリが底に入らないので

背バリをつけました。

入って直ぐ、モヤモヤとした変化があり竿を上げてみると

オトリにならない程の鮎が、、、

まあ取り合えずボーズは無いと安心。

もう一度流芯に入れるとドド~~ンと目印が飛びます。

良い型の鮎が掛かってきました。

白泡の立つような流れに入れると当たりがきますが

その横の緩い流れでには居ないよう。

P7050004
P7050004 posted by (C)しげじい



入れ掛かりまではいかないけどポツポツと掛かります。

此処では空中バラシ1回。キャッチミスが2回有りました。

詰まり放流2回。ケラレ、バレ多数。とほほ^^;

ソリッド穂先が柔らかいので思うほど掛かり鮎が飛んでこない

水面にバウンドして掛かり鮎がはずれる。

流れが強い所に入って居るので足下がおぼつかない(笑)

もっと強い流れの中から引き抜く練習をしないといけないようだ。

回りを見るが余り掛かってないよう。

私は竿抜けのポイントに入いた様だ。(^^)

何せ頭の上に電線(高圧電線ではない)が縦断しているので

竿先が当たり釣りずらいポイントだからか(^^)



掛かる鮎が白っぽく小さくなって来たので下流に向かって

泳がせながら下っていく。

遅めの昼食を摂りちゃら瀬で2匹連続バラシ、、、は~~~

おまけにウグイ、、

ちょっとした流れにオトリを送ると、良い当たりが、、、

瀬掛かりで上がって来たのはアマゴだった(^^)

外道でもうれしいな~~~

P7050005
P7050005 posted by (C)しげじい



瀬をアチコチ移動しながら釣ったが4時までやって

最終18匹(アマゴ入れて)

20にいかなかったが竿の調子など確かめつつだったので

大いに満足できた。(^^)

動画です。クリックすると見られます。
釣れた鮎

P7050010
P7050010 posted by (C)しげじい



これで前のボーズのショックは払拭出来た!!

反省は良く掛かったのにバラシが多かった。

もっと確実にキャッチしないと釣果が伸びない。

トップからのラインすっぽ抜けはリリアンの改造で無くなった!

折れた竿の感触はソリッド穂先を使ったので変化感じず。

竿9メートル中硬硬。穂先ソリッド

ライン フロロ03とメタル01

中ハリス1号移動鼻管、ハリス1号、

ハリ黒鉄7,25号4本イカリ。





ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折ったロッドの修理と補修

2008年07月03日 16時12分00秒 | 釣り
空豆ちゃんからプレゼントされた

手織りのコースター。

コーヒーカップと携帯置きに使用してます(^^)

P7030001
P7030001 posted by (C)しげじい



昨日の釣りの反省とともにロッドの修理をしました。

まずは9メートルです。2番が3番の口元で折れたので


3番に残った重なる部分を取り出し、折れたところを

きれいにカット!ヤスリで仕上げる。

3番の竿に通して2番を通し重ねてはめ込む。

はめ込んだ場所に瞬間接着剤を塗布。

写真の様にはめ込んだ部分と3番と少しズレが

あるがそのままで終了する。


9mP7030009
9mP7030009 posted by (C)しげじい



2番の元竿の部分は10センチほどカットし

長さは約20センチ短くなった。

中硬硬だが少し堅くなる。その分ソリッドを使えば

問題ないだろう。

10メートルの欠けた部分は9mの竿でカットした部分

から合うように切りだして欠けた部分に貼り付ける。

1P7030003
1P7030003 posted by (C)しげじい



2液混合の接着剤でコーティングする。

乾いた所でヤスリで形を整え、

2P7030011
2P7030011 posted by (C)しげじい


アクリル塗料でコーティングして乾燥させてから

少し格好は悪いが再度割れを防ぐため糸で先端部分を巻いて、

アクリル塗料でコーティング乾燥して終了となる。


3P7030012
3P7030012 posted by (C)しげじい






ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川鮎友釣り 三隣亡な日、、、

2008年07月02日 18時29分45秒 | 釣り



暫く釣りをしていなかったのと明日から

雨が降るような気象情報でこの日火曜日が最適だと

釣りお爺さんに電話を掛けて白川に連れて行ってもらいました。

zuzuさんにもメールし、川で会うことになったのです。

今日は何故か入れ込んで待ち合わせの時間より1時間も

早く待ち合わせ場所に到着しました(^^;

釣りお爺さんはお友達とお二人で、

早速上流に向かいポイントを説明していただきながら

上流に向かいます。

先だっての雨でまだ川は増水気味です。20センチ高??

3カ所ほど見て回り4人が差せそうな場所にしました。

釣りお爺さんは荒瀬付近でお友達と私は少し下流のトロ瀬

に入ります。

釣りお爺さん
釣りお爺さんP7020009
釣りお爺さんP7020009 posted by (C)しげじい

ZUZUさんもお昼少し前にお見えになり参戦です!
zuzuさん
zuzuさんP7020008
zuzuさんP7020008 posted by (C)しげじい


オトリを付けて送り出したがなかなか掛かりません。

小一時間ボーズです。

朝一で入いた場所。
朝一
朝一 posted by (C)しげじい


川の中程に立って右岸側を泳がせていたらようやく12センチ

がヒット!

まあなんとかオトリになるか、付け替えて送り出すと

「ギュ~~ン」と目印が上に引っ張られます。

「おおおおお!!良い当たり、18ぐらい有りそうな、、、

タモでキャッチをすると???アブラビレがない、、、

そうなんです。ウグイが掛かったのだ~~(泣)

これが今日のケチの付け初め、、、、、(ーー)

朝の内は腰辺りまで浸かって釣りをしていると寒い!

とにかく掛かりません。

で釣りお爺さんの荒瀬の上に入らせてもらって

チョイ流れのきついところに送り出すと、目印が「ギュ~~ン!!」

掛かるではありませんか(^^)

此処でポツポツ掛かります。

荒瀬P7020004
荒瀬P7020004 posted by (C)しげじい

所が掛かると詰まる、ドンブリ、などなど、、、、

都合ドンブリ2回。詰まり3回。空中でバラシ1回。

トップからラインが素抜けラインごと放流2回

おまけが凄い!!

10メートルの3番が先が欠けた!

9メートルの2番からブチ折れた!

写真
折れた竿P7020024
折れた竿P7020024 posted by (C)しげじい


午後から入いた場所。
堰堤下P7020013
堰堤下P7020013 posted by (C)しげじい


2時頃、等々オトリがクタクタになってしまい

気力も失せて、早々にリタイヤさせてもらいました。

釣りお爺さん、zuzuさん済みません(泣)

全くついていませんでした。


で幾つ掛かったか???

結構掛かった!良いのも居た!

でも最終舟の中を見たら2匹になっていた。(大泣)




ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴葉を使った朴場餅を作る

2008年07月01日 16時07分17秒 | 料理に食べ物
朴の葉は昔、食器として使われたようですね。

詳しいことは分かりませんが、殺菌作用も有るようです。

緑の葉はちらし寿司をくるんで朴葉寿司になり

今回のように朴葉餅にしたりします。

枯れた朴の葉はおかず味噌を乗せて焼くと

香ばしい香りの朴葉味噌になります。

今日は

カアチャンの妹さんが朴場餅を作りたいと言うことで

早速朴葉を一緒に採りに行った。

美濃道の駅の喫茶店でモーニングを頼み一服する。

食券を買う
食券P7010037
食券P7010037 posted by (C)しげじい

カアチャンは抹茶セット、妹さんはアイスコーヒー

私はホットコーヒーを頼む。いずれも350円。

コーヒー・モーニング
モーニングP7010040
モーニングP7010040 posted by (C)しげじい

板取川を北上右手から合流する片知川に添って上流に走る。

ほぼ峠に近い場所にある展望台で休憩。

ここからは関市が一望でき見晴らしが良い!

片知展望台
片知展望台P7010041
片知展望台P7010041 posted by (C)しげじい


道路際に有る朴の木から必要分のみ採取。

途中にある片知渓谷、千畳岩でもう一度休憩する。

千畳岩
千畳岩P7010054
千畳岩P7010054 posted by (C)しげじい

家に帰り、早速準備。

あんこは前日煮てある。

米粉を熱湯で練り餃子の皮の用にまあるく伸ばし、

伸ばした皮にあんこを適量乗せて半分に折って重ね合わす。

朴葉餅を作る
作るP7010001
作るP7010001 posted by (C)しげじい

出来た餅を朴葉でくるむ。

完成品
朴葉餅P7010002
朴葉餅P7010002 posted by (C)しげじい

此処で終了したが、この後は妹さんが家で蒸すだけだ。(^^)

今回は妹さんの分のみ作った。

7月中頃までは作れるかな??




ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする