前回のワカサギ釣りは非常に有益なことが多かった!
まずはワカサギ大好きさんからいろいろご教授いただいたこと!
もう1人tooさんの息子さんの話も聞けたことです。
ワカサギは釣りに行く池の特長があるのでその池に精通した
情報を仕入れることが大切なんだと判ったこと。
たとえば伊自良湖はワカサギが群れで回遊しているので
回遊しているコースを読みとることが釣果を伸ばす必数条件である
その回遊コースが3日ほどは続くそうなので伊自良湖情報を
HPで確認してどのコースが良いか調べておく。
今年の伊自良湖はワカサギも大きいので仕掛けもそれに合わせる。
餌もアカムシだけでなくサシも持っていくと良いかもしれない
餌付けだが、少しでも食いを良くするために半分に切った方が
良い時もあるようだ(ワカサギが大きくても)
仕掛けはハリの数を多くした方が一回に掛ける数が増える
今まで7本を10本にする。
群れが廻ってきて掛かり出す時、
一回の当たりで数多く掛けることが数を伸ばす条件だな!
当たりが始まったら追い食いさせて一回の釣る数を上げる。
追い食いさせているとバレる事があるがそういう当たりは
引き上げる時にバレると思われるので気にしない(^^)
とまあこんな所だが、、、
後は自分自身の問題で、掛かったワカサギをはずす時
ハリをアチコチに引っかけてしまうトラブルや
アンカーのロープに仕掛けを絡ませて駄目にしてしまうトラブル
仕掛けを並べて置いていて、仕掛け同士が絡んでしまったトラブル
ボートが風でアンカーを支点にグルグル廻ること(これが困る^^;)
こんなトラブルだが自分でトラブル事がないようにするしかないな
伊自良湖も川鵜が居着いて?います^^;
山の頂上の枯れ木のてっぺんに止まって何処に
人が居ないか確認しているところですね
何羽かが大きな魚を奪い合ってにぎやかです
カモも来ます(^^;
まずはワカサギ大好きさんからいろいろご教授いただいたこと!
もう1人tooさんの息子さんの話も聞けたことです。
ワカサギは釣りに行く池の特長があるのでその池に精通した
情報を仕入れることが大切なんだと判ったこと。
たとえば伊自良湖はワカサギが群れで回遊しているので
回遊しているコースを読みとることが釣果を伸ばす必数条件である
その回遊コースが3日ほどは続くそうなので伊自良湖情報を
HPで確認してどのコースが良いか調べておく。
今年の伊自良湖はワカサギも大きいので仕掛けもそれに合わせる。
餌もアカムシだけでなくサシも持っていくと良いかもしれない
餌付けだが、少しでも食いを良くするために半分に切った方が
良い時もあるようだ(ワカサギが大きくても)
仕掛けはハリの数を多くした方が一回に掛ける数が増える
今まで7本を10本にする。
群れが廻ってきて掛かり出す時、
一回の当たりで数多く掛けることが数を伸ばす条件だな!
当たりが始まったら追い食いさせて一回の釣る数を上げる。
追い食いさせているとバレる事があるがそういう当たりは
引き上げる時にバレると思われるので気にしない(^^)
とまあこんな所だが、、、
後は自分自身の問題で、掛かったワカサギをはずす時
ハリをアチコチに引っかけてしまうトラブルや
アンカーのロープに仕掛けを絡ませて駄目にしてしまうトラブル
仕掛けを並べて置いていて、仕掛け同士が絡んでしまったトラブル
ボートが風でアンカーを支点にグルグル廻ること(これが困る^^;)
こんなトラブルだが自分でトラブル事がないようにするしかないな
伊自良湖も川鵜が居着いて?います^^;
山の頂上の枯れ木のてっぺんに止まって何処に
人が居ないか確認しているところですね
何羽かが大きな魚を奪い合ってにぎやかです
カモも来ます(^^;
ただ糸をたらせば良い訳ではないところがまた面白いのでしょうね。
次回に活かせるといいですね。
しげじいのバレンタインの記事、空豆にも見せましたよ♪
空豆もしげじいが食べている所をみれて、とても喜んでました。
勉強しないといけないですね(^^)
人から教えて頂くと自分が如何に間違ってたかが
直ぐにわかります(^^)
はっは(^^)
ちょっとヒゲズラで見栄えが悪かったね(笑)