隣で釣りしてもよかですか?

博多湾と糸島の釣行結果を載せていきます。
シーズンIN~OUTの参考資料が作れればいいかなぁと考えてます。

アジング 8夜目 9夜目

2019年10月20日 | 博多湾の釣り
昨日の土曜日、日曜日と2日続けてアジング行ってしまいましたヽ(=´▽`=)ノ
いつもの場所です

土曜日は19時に到着
二人ほど釣りをしていたので、待っている間に今日のワームを考えてテトラワークスのチョップ白でいくことに決めました

気がつくと釣り人が片付け始めていたので声をかけてから釣り開始

チョップとジャックアッパーの1g
向かい風と足元にゴミがすごい

枯れた葦のようなものだけならいいのですがペットボトルやビニール袋がワンサカ浮いてます

ゴミの端っこから斜めにキャストしてアジの場所を狙います

一投目からクッとアタリ 軽く合わせて一匹目
今日は三投一匹な感じ ワームの違いかもしれません
なんだかんだで20匹くらいって土曜日は納竿
時速は12匹でした

日曜日は18:45に到着
私だけのようですが、昨日よりもゴミがひどいです
手前に帯状に溜まっています
仕方がないのでかなり離れたところで釣り開始
昨日と同じように斜めにキャストしますがアジの場所には届きません

ワームにアクションをつけながらゆっくり巻いてくるとガクッと引ったくるアタリ向こう合わせで一匹目

二投目も同じ場所
アクションをつけて巻いてくると即アタリ
このパターンで一投一匹な感じ
15匹釣れたところで納竿
時計を見るとちょうど1時間
時速15匹でした

昨日のアジは漬けに、今日のアジはお刺身です

簡単に釣れているので練習になっているのか不安ですが、まぁ良しとします
行くたびにアジゴのサイズが上がってますね
昨日今日は17cmがほとんどでした

写真撮る暇がないのお刺身をパチリ


活かっているので銀がキレイに残ってます
潮氷って凄い

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジング 7夜目 | トップ | アジング タックル 博多湾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

博多湾の釣り」カテゴリの最新記事