隣で釣りしてもよかですか?

博多湾と糸島の釣行結果を載せていきます。
シーズンIN~OUTの参考資料が作れればいいかなぁと考えてます。

糸島中アジと博多湾アジング

2023年10月08日 | 博多湾の釣り
糸島に中アジ釣り、その後は博多湾でアジングをしてきました

まずは中アジ釣り
4時半頃到着 すぐに準備します
アミエビ1/8に集魚剤
5時前からコマセを打ちまくりますがウキには反応なし、結局何も釣れないまま6時半過ぎに納竿しました
小魚を追ってサゴシがあちこち飛んでいました

家でのんびりしていましたが達成感がなかったので20時から博多湾奥へアジングしに
風が結構あるのでジグヘッドを1g、アジリンガーのグローオキアミで表層から探ります
潮は超ゆっくりと左から右に動いています

壁際からスタートするもアタリ無し
沖の明暗に狙いを変えます
カウント15くらいでゆっくりと動かしてくると竿先が重くなる感じ アワセるといましたアジゴ

存在を確認したので艶じゃこにワームチェンジしてみますが20投して1匹釣れただけ
諦めてアジリンガーに戻しました

カウント12から軽くシャクってフリーフォールを繰り返すとクッと小さなアタリで釣れました
パターンだったのかこのやり方でアタリ連発
21時半までで11匹釣れたので納竿

私定番の壁際狙いはダメでしたが沖狙いでパターンがハマったのでとても気持ちよく釣りができました

中アジは潮も悪かったのですが終わりかな

今度から堤防カワハギとハゼ
呼子アジングに切り替えていくつもり
湾奥ももちろん行きます

アジゴ活かして糸島でサゴシも良いかも
アジゴ釣って洲崎埠頭で泳がせで太刀魚習いましてみたいかも


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多湾でアジング開始 | トップ | 博多湾奥 アジング 楽しい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

博多湾の釣り」カテゴリの最新記事