goo blog サービス終了のお知らせ 

PONの☆観戦日記☆

野球大好き♪オリックス・バファローズを中心に野球観戦レポが主のブログです!よろしくお願いします♪

プロ野球オールスター スポーツフェスティバル☆2012★ PART1

2012-01-15 | オールスター
こんにちは~

まさかの2日連続更新ですよ
ただいまブログ書くモードに入ってるので、溜まっているレポを
どんどん更新していきたいと思います
(と、言いつつ、急に止まったらすみません

まずはスポフェスから 長いので何回かに分けてお届けします



収録は昨年12月で、TV放映も先日終わったので需要はあんまりかな~と
思いつつも、せっかく大量に写真も撮ったし(なんと1日で2000枚近く
日記の意味でもレポしたいと思います

スポフェスを観に行くのも、今回で3回目
(一昨年はこちら、去年はこちら

毎回ほんと面白くて楽しみにしているイベントのひとつです

今回阪神からは、新井選手、鳥谷選手、榎田投手
そしてオリからは、T-岡田選手、西投手、駿太選手が出演

今年はPON的萌え選手が出場しないので(金子くんはまた出ると思ってたんだけどな~
ブツブツ言ってたんですが、入場時のお出迎えで笑顔の浅尾きゅんと西くん(と大島くん)とハイタッチ
できて、一気にテンションあがって席に着きましたよ
(間近で観る浅尾きゅんは背高いのに顔小っちゃくてほんと美しかったです

総合司会は今回も宮根さん、そしてMCにはブラックマヨネーズのお二人が



進行のお手伝いにはNMB48の皆さん



相変わらず誰が誰かわからないけど、よく虎のイベントに来るのでなんとなく顔は覚えてきた

さて最初の競技は勝利の方程式リレー

球団対抗で様々な障害を乗り越えての勝負です
まずはセリーグから



待ってる間の様子はまるで小学生だな・・
そんな澤村くん、私は嫌いじゃないよ

第一走者はケンケン



榎田くん遅い~
第二走者のトリは様々なサイズのボールを落とさないように走るんですが
他の選手が逆向きでボールを拾う中、トリだけ進行方向に向いて取る作戦を



この作戦が効いたのか、ダントツトップ~



中間地点で追加される野球ボールもうまくGET



そしてアンカーの新井さんに「任せたで~」とタッチ



その頃他の選手の皆さんは中間地点でウダウダと



ほらほら新井さんの影が近づいてきてますよ~



小さい三輪車の扱いもうまい新井さんのドヤ顔~



そのまま新井さんが1位でゴール

その頃真ん中を突っ切る三輪車が1台・・



読売長野選手がショートカットしようとしてる~
すぐに元の位置に戻されるも、そのまま小杉に押してもらおうとする長野くん





いけませんよっズルはっ
後ろで一人地道に漕いでる畠山選手(ヤクルト)を見習いなさいっ



よく見ると一つ車輪が取れてる・・
(思えばこの時、ハタケって素敵センサーが動き始めた

ということでトリの頑張りにより(あと新井さんもちょっとね)セリーグは虎が1位



続いてはパリーグのレースです



TVにはほとんどオリの選手が映ってませんでしたが、第一走者のTくんは
確か5位ぐらい・・



嶋選手(楽天)はフライングでこの位置・・マッチえらい飛んでるなぁ
でもTくんも楽しそうだ



第二走者の駿太は見失ってしまってたけど西くんにタッチできたのは最下位に近かったのでは・・



トップでゴールしたのは西武の牧田くん
「足が短いから三輪車は得意」なんだそうな



必死の形相の斎藤佑くんに対してマー君は涼しい顔
最多勝、沢村賞受賞で名実共に日本のエースになったマー君はスターのオーラが出てましたね~



あっ西くんも頑張ってましたよ
(でも確か5位?6位?でしたが・・





ということで虎とオリで明暗分かれた第一競技、勝利の方程式リレーは終了
PART2へ続きます

ベストナインやら、FAやら、残留やら・・オフですね~

2011-11-29 | オールスター
こんばんは~
昨晩は夜中2時までかかってExcelで虎&オリの来シーズンの日程表作ったPONですよ
(今日は5時半起きでお仕事 野球のためなら睡眠時間削れます←ほんと野球バカ)



これ観ながら今年はどこ遠征しようかなぁとワクワクしています

さてさて、オフとはいえ日々、FAだの、契約更改だの、結婚しただのいろんなニュースが
飛び交ってますね~
(ツイッターでチェックしてますが追いつけないぐらい

そんな中、ゴールデングラブに続いて2011年度のベストナインが発表されました

オリからは残念ながら選ばれることはなかったのですが
(グッチ選ばれて欲しかったなぁ個人的にはゴッツさんも~

虎からは平野ん&トリー&マートンの3人が選出!!!

平野んは2年連続でゴールデングラブとベストナインのW受賞!!!!


(アニキと話す平野ん

(わかってはいたけど)やっぱ嬉しい~ ほんとおめでとうございます

デイリーさんにはゴルフする平野んが載ってましたがもうちょっと表に出てきて欲しいなぁ


去年の今頃は平野んのイベントづくしで超楽しかったのになぁ~

恐らくあんな夢のイベントは二度とないと思われる鳥取での矢野さんとのイベントとか



あーもう1年も前なんだ~平野ん可愛くて自分のブログ久々に読み返してニヤニヤしちゃいましたよ

あと平野んの地元川崎で行われたファンの集い(野球教室)も超楽しかった

↓この時はこんなシリアスでカッコいい平野んも撮れました



と、1年前を懐かしがるほど、萌え不足気味の日々ですが、3日のファン感まであとちょっとの我慢です
(4日の平野んのトークショーも応募したけど・・当たると良いなぁ

さて、平野んだけでえらい語ってしまいましたが、同じくベストナインを受賞した
トリーがFAせず残留決定(^o^)丿



これはほんとドキドキしてたので残ってくれることになってほんと嬉しいです
でも来年は・・どっかで聞いた情報どおりでちょっと怖い・・・

そして(絶対残ると思ってたのであんまり心配してなかった(爆))
新井さんも残留決定♪♪



新井さんはいろんな意味でタイガースになくてはならない存在
来年もよろしくお願いしますよ(トリーに4番取られたらあかんで
(あっあと、福原も残ってくれて嬉しいよ~

オリでは同じくFAが心配された、フミヒロと赤田くんが残留を決定(^o^)丿
フミヒロはなんと残った上で選手会長とか



かなり驚いたけど怪我しても全力で取り組む姿とか、若手の多いオリの選手にとっては
良いお手本になってくれそうだし、期待してます

そして、赤田くんも来シーズンもオリの中心選手としてどんどん盛り上げて欲しいです



主力がどんどんFAで抜けちゃう球団がある中(ソフトバンクは杉内投手に、和田投手に、ムネリンに・・
ありえない)虎とオリは懸念してた選手がみんな残ってくれてほんと良かった

何が起こるかわからないオフ

でもとりあえずホッと一息です


第40回 三井ゴールデングラブ賞 受賞者決定!!

2011-11-24 | オールスター
こんばんは
このところめっきり寒くなってきましたね~
風邪などひかれていませんか

さて今日はゴールデン・グラブの受賞者が発表されました

ゴールデン・グラブ賞は卓越した守備によりチームに貢献し、プロの技術を
発揮したプレーを基準として選出された「守備のベストナイン」を表彰するというもの

今回は夏に更新しそびれた(汗)オールスターの写真を中心にご紹介しましょう

まず、セ・リーグから

投 手 浅尾 拓也 (中日ドラゴンズ)



浅尾きゅん初受賞おめでとう
先発投手が選ばれることが多い中堂々の受賞

オールスターでは目の前でサインしてたのでこんなドアップの写真まで撮ってた



あっ写真探してたら、球児がお姉ちゃんにハイタッチしにいってるのを苦笑しながら
観てる写真も出てきた
この見た目であんなすごいピッチングしちゃうんだもんなぁ。。いやはや恐ろしいです




捕 手 谷繁 元信 (中日ドラゴンズ)



捕手は谷繁選手 あの日本シリーズのリード観てると納得ですね


一塁手 栗原 健太 (広島東洋カープ)



一塁手で選ばれたのは2位のブラッズを100票以上も引き離した栗原選手(と横に平野んw)
FAせず、広島に残ることにしたとか よかったです


二塁手 平野 恵一 (阪神タイガース)



そして二塁手はもちろん平野ん(^O^)/
ほんとおめでとう~

外野と二塁をいったりきたりでほんと大変だったと思いますが、さすが平野んだなぁ
(正直、外野手とダブル受賞でもいいじゃないの~



守備してる時の平野んはほんと楽しそうで観ていてすごく元気が出ます



3年連続目指して来シーズンも頑張れ


三塁手 宮本 慎也 (東京ヤクルトスワローズ)



三塁手は3年連続3回目の宮本選手
2位の森野選手に200票以上の差をつけてダントツの1位
この年でほんとよく動けるよなぁといつも尊敬します


遊撃手 鳥谷 敬 (阪神タイガース)



そしてそして、遊撃手はトリー!!!
取るやろうなぁと思ってたけど初受賞おめでとう

FAするのかまだわからなくて、ドキドキの日々ですが、平野んとの二遊間はずっと
観ていたいよ~お願いだから行かないで~~




外野手 長野 久義 (読売ジャイアンツ)

外野手部門1位は初受賞の長野選手



オールスターでは平野んの近くにしょっちゅういたなぁ



平野んユニ振ってる私たちを見つけて、わざわざ平野んに「あそこにファンがいるよっ」て
教えに行ってくれるような、良い人です(←単純)


外野手 青木 宣親 (東京ヤクルトスワローズ)



そして6年連続6度目の青木選手
ポスティングでメジャー行っちゃうのかなぁ~
(青木さんいなくなったら、1番空くし、お金も入るし、トリーが・・・とか余計な心配しちゃうじゃないか・・


外野手 大島 洋平 (中日ドラゴンズ)

そして初受賞の大島選手
すみませんっ写真なかなか見つからずあきらめました
代わりにドアラで許して(えっダメ?)




続いてパ・リーグ

投 手 田中 将大 (東北楽天ゴールデンイーグルス)



投手部門はマーくんこと田中投手
気持ちの入ったピッチングはほんと観ていて気持ち良いですよね
沢村賞もおめでとう

2位のダルビッシュは悔しいだろうなぁ



ほんとパは良い投手が多いなぁと改めて思います


捕 手 細川 亨 (福岡ソフトバンクホークス)



捕手は細川捕手
ゴールデングラブなのにバントの写真しか見つからず・・


一塁手 小久保 裕紀 (福岡ソフトバンクホークス)



一塁手は2年連続2回目の小久保選手
一塁手は正直守備が良かったかはあまり印象にないなぁ


二塁手 本多 雄一 (福岡ソフトバンクホークス)



二塁手はポンちゃんこと(私と一緒)の本多選手
確かに、確かにポンちゃんは守備上手いと思いますが・・・
だけど、ゴッツさんが17票でポンちゃんが191票ってことはないんじゃないですか



ゴッツさんもなんでやねんって思ってるはず
来年は取って欲しいなぁ


三塁手 松田 宣浩 (福岡ソフトバンクホークス)



三塁手はマッチ
一つ前の記事で男前写真載せたので今回は一昨年のクリスマスイベントの坂本くんとの笑顔を


遊撃手 中島 裕之 (埼玉西武ライオンズ)



遊撃手は2位のムネリンとわずか6票差で受賞したナカジ
ナカジもポスティングでメジャー挑戦するんですよね・・寂しくなるなぁ


外野手 岡田 幸文 (千葉ロッテマリーンズ)



外野手部門の1位は岡田くん
これはほんと納得 守備範囲広いし、良い選手ですよね~
(写真がこんなのしかなくてごめんよ


外野手 糸井 嘉男 (北海道日本ハムファイターズ)



そして2人目は糸井くん
糸井くんも納得ですよね~(お隣のTくんも頑張れ~


外野手 坂口 智隆(オリックス・バファローズ)



そしてもう一人我らがグッチ
4年連続4回目ですよ~ 素晴らしい

今年はオールスターにも選ばれて、充実してましたね



5年連続目指して頑張れ


ということで、最後までおつきあいいただきありがとうございました

個人的には若干納得いかないところもありますが、
素晴らしいプレーの数々を魅せてくれた選手の皆さんにはほんとに感謝

まだ写真整理できてないので、選手写真探すだけで大変でしたが
撮った時を思い出して楽しかったです




来年もこれぞプロなプレーの数々を楽しみにしています~

12月2日 プロ野球オールスタースポーツフェスティバル!

2010-12-05 | オールスター
オフに入ってもイベントが目白押しの今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?

私はちょっと仕事が楽になったので、たまっているネタをどんどんアップして
いきたいと思っております


まずは新しいところから
12月2日に大阪城ホールで行われた、プロ野球オールスタースポーツフェスティバル

放送は来年1月9日らしいので、ネタばれに注意しつつ進めていきたいと思います
予告編みたいな感じでご覧いただければ


入場するとまずは選手がハイタッチでお出迎えしてくれました
私はパ・リーグ側だったんですが、ロッテの小林投手、木佐貫投手、とおかわり君でした。
(セ・リーグ側にまわった友人は金子くんとハイタッチしたらしい。。良いなぁ~。
でもヌッキーに肩まで叩いてもらったから良いもん

こちらはセの皆さん
虎からは新井さん、トリー、球児が出場です



そしてこちらがパの皆さん
正面から撮れないのが悲しい~

オリからは金子くん、ヌッキー、T-岡田くんです
岡田くんすごい髪型になってる・・




司会は宮根さんと、AKBの大島優子ちゃんとはるな愛さん
大島優子ちゃんはもちろん可愛いが、はるな愛さんもすっごい可愛いですよね~



可愛いといえば、このすごいメンバーの中でも突出して可愛かった中日の浅尾きゅん
ほんとキラっキラっしてましたね



スーパー小学生と投手が対決するドリームマッチに登場した杉内投手
小学生にいっこく堂に似てると言われ、真剣そのもの



金子くんは小学生の女の子に「女の子みたい~」と言われてた
でも女の子相手だったから手加減してあげてやっぱり優しい~



毎年、小学生にいろいろ言われるので、顔隠している球児
去年はキレてたけど、今年は大人な対応してた
(後ろに映ってる浅尾きゅん可愛い



ゴロを取って的に入れるのを連続で何回成功するかを競うコントロールサバイバル(野手編)
セ側の宮本選手、井端選手、梵選手、そしてトリーのグループは観てて興奮しましたね~
(パは・・・・



ヌッキーが唯一出場した、大声クイズ
(観客が大声で叫んだ言葉を選手が当てるというもの。ヌッキー答え言ってたかなぁ?)



スペシャルバトルの大声対決に登場したマエケン



そして超恥ずかしいことを叫んじゃったマーくん
(何叫んだかは、放送でお楽しみください



おなじくスペシャルバトルで、涌井投手と無表情対決したトリー
二人を笑わせるために次から次へと出てくる芸人さん相手に二人とも頑張ってたなぁ



こちらは超真剣な表情のムネリンにトスしてもらう岡田くん



結果は・・・



ボードだけ登場した平野ん来年はぜひ出場してほしい~



そして(今年も)大活躍だったのは新井さん



やることなすことすべて面白い~



はたして新井さんはMVPを取れたんでしょうか?
ぜひ1月9日の放送をこうご期待




おまけ

自分のジャージをキレイにたたむ金子くんとそれを見守るヌッキー
ヌッキーは後ろの観客に気さくに声かけてたらしいですね~
後ろの席に座ってた、虎仲間が、「ヌッキーむっちゃ良い!」とファンになってましたよ



7月24日 マツダオールスターゲーム2010 第2戦 試合前♪

2010-07-28 | オールスター
先週末、オールスターゲーム第2戦を観戦すべく、新潟に行ってきました~
バタバタしてて、なかなか更新できず状態だったんですが、まずは試合前の様子など・・

今回は、私も入部しています阪神タイガースの平野選手を応援する平野部のオォトラ部長と参戦
(オォトラさんのブログ「オォスポ」には平野んへの愛がいっぱい

24日の深夜?早朝3時に車で大阪を出発し、途中交代しつつ北へ向かいます
前日は第1戦をTV観戦し、遠足前の子供のようにほとんど睡眠取らぬまま出発

夜中に出発した甲斐もあり、前半は渋滞もなくスイスイ進んでたのですが、いきなりナビが
「関ヶ原出口方面です~」などど語り出した

ん?出口?そんな途中で降りるようなルートだったかしらん?
と思いつつ降りたら、もう1回乗れと案内するではないですか~
古くて壊れたか?とかなりナビにブーブー文句言ってたのですが、京都方面に行けと
言われやっと気付いた・・
 米原JCTで北陸道方面に行かず、通り過ぎてた・・・

ワイワイキャーキャー言ってたので気付かなかったのね・・
ナビさん疑ってごめんなさい
(ある人に「浮かれ過ぎてスットコしないように~」というメッセージ
いただいたのに、まさにスットコ高速1000円が倍の2000円になっちゃった

とまぁ出発時から、ドタバタでどうなることかと思いましたが、出発して約7時間、
のどかな田んぼの風景を横目に見つつ、10時頃には新潟に到着~



開門(15時)までまだまだ時間あったので、朝ごはん(昼ごはん?)食べて、とりあえず
ホテルに向かうことに

もしかしたら選手が泊まってるホテルってことはないかね~と思いつつ、チェックインの時間
まで、ロビー併設のカフェでまったりしてたら、見たことのある顔がタクシーから続々と
降りてきた 

あっ井口だ~相変わらず濃い顔!
おっナカジに片岡に涌井くん!なんだかアイドルみたいなオーラ出してるなぁ

次々にやってくる選手を見ててやっと気付いた

ここってパのホテルやないか~い♪

と、ホテルでひとしきりウキウキしつつ、球場へ向かうことに
球場は新潟中心部から車で15分ぐらい田園風景の真ん中にどーんと真新しいスタジアムがHARD OFF ECO スタジアム新潟」という2009年7月に誕生したばかりの球場です



約30000人収容の球場は天然芝がすごくキレイでグラウンドも見やすい



1回行っただけで好きな球場の一つになりました

豊富な駐車場の数、スムーズなバスの運行(待ってる人よりバスの方が多かった!なんて話も)など、
来場客に対しての配慮も素晴らしかった



さてさて、着いた時にはすでにセリーグの選手の練習中~
ん?助っ人揃っての記念撮影ですか



おっマートン&ブラッズに囲まれて通訳の大木さんまで
楽しそうで良いなぁ~



そうそう、今回のオールスターは平野んを応援するのが目的の一つでした
平野んはどこかしらん?と探してたら、自主連一緒にする仲の小笠原さんと談笑中~



読売さん、もしや首位打者の平野んに目をつけたか
だめですよ~



キャッチボールしてる時は、松本選手とコチョコチョ



誰かに背の高さを突っ込まれたようで、二人で比べてた

こんなニコニコで楽しそうな平野んを観るのはめったにないこと
よっぽど楽しかったんだろうなぁ
(鼻の下ならぬ、いつもよりアゴ伸びてないかい?)



「平野さ~ん」と声かけたら、すっごく可愛いしぐさで手を振ってくれた♪

いやぁ写真がなくてほんと申し訳ないのですが、そりゃあもう可愛くてオォトラさんと萌え死に
しそうな勢いでした
(顔の横で小さく手を振り振りする平野選手を想像してみてください♪)

さて、せっかくのお祭り!平野んから他へ目を移してみましょう
まずは守備練習中の東出選手&マエケン
マエケンがなぜショートにいたかは不明ですが、この日の登板はなかったからかしらん?



球児はさすがの大物オーラを出しながら颯爽と歩いてましたね~



素敵青木さんはスタンドからサインしてくれとねだるファン一人一人にサインして
あげてた
(この写真はそっぽ向いてるように見えるけど、ちゃんとサインしてあげてましたよん
そうやって前回私の心を打ちぬいたようにまた新たなファンを獲得したことでしょう



その青木さんを眼で追ってると、パの練習に出てきた、ダルビッシュと談笑・・



イケメン同士のツーショットですなと思ってたら・・良く観ると・・・青木さんの手には
ボールとペンが

もしかしてダルビッシュからサイン貰ってたのかしらん青木さん~



まっ誰かに頼まれたんだろうけど・・ダルビッシュってどんだけすごいんだ~
その後も次々とパの選手とコミュニケーション取る青木さん
なかなかの社交性ですね~

おっ後ろに写ってるのは平野佳投手頑張れ~



こちらはムネリン中心に和気あいあいな面々
さすがオールスターセもパもほんと豪華~



さて平野んと同様、全力で応援したかったのがT-岡田選手



初めてのオールスターで緊張していたのか、なかなか周りと会話する様子なく、ちょっと心配
少し話しかけてくれた西岡選手が良い人に見える~



笑顔が出たのはマエケンが話しかけに来てくれた時マエケンありがと~~


※写真はオォトラさんからのいただきものです☆

そうこうしているうちに、ホームランダービーが始まった
T-岡田選手は残念ながら、本戦出場ならず・・



ブラウン監督がピッチャーしたのが問題か??



正直あまり盛り上がらない気がするホームランダービー・・
もっとやり方考えた方が良いかもです

でも守備につく選手を観てるのはなかなか面白い
あちこちでツーショットが

左上には球児と森野選手前観ようよ~
真ん中にはマートンと青木さん
右下にはこの日ダルビッシュ、ナカジ等と飲みに行ったらしい、松本くん&マエケン
(あっ久保さんも見える



ということで、楽しかった試合前は終了~
いよいよ試合開始です
選手紹介でのグータッチに驚きつつ・・ワクワクが最高潮に~




試合レポはまた次の機会に

#あ~昨日のスカイのオリ観戦レポもせねば~今日は午後からもう一本頑張ります