山の上にある神社には平日にもかかわらずたくさんの参拝客の姿がありました。
まずは入口にある手水舎で清めたあと

線香とろうそく

線香はこちらに。煙を体に浴びせて

ろうそくに火をともしお参りします。

白蛇様のお守りです。

白蛇様がいらっしゃる岩屋へ向かいます

右側が岩場になっていてそこに白蛇様がいらっしゃるといわれてます。
岩場自体が昔から崇拝の対象です。神社の創建年代は不詳。ここもかなり古そうです。

駐車場が小さく見えます。

再び参道を通って帰ります。おなかがすいたら食堂もありますよ。

さて。程よく運動した後は温泉にでも行きましょうか。
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪
こちらも、よかったら押していただけます?
まずは入口にある手水舎で清めたあと

線香とろうそく

線香はこちらに。煙を体に浴びせて

ろうそくに火をともしお参りします。

白蛇様のお守りです。

白蛇様がいらっしゃる岩屋へ向かいます

右側が岩場になっていてそこに白蛇様がいらっしゃるといわれてます。
岩場自体が昔から崇拝の対象です。神社の創建年代は不詳。ここもかなり古そうです。

駐車場が小さく見えます。

再び参道を通って帰ります。おなかがすいたら食堂もありますよ。

さて。程よく運動した後は温泉にでも行きましょうか。
もうひとつのブログはこちら

