ある日、トムっちがお向かいの畑から失敬して銜えて来た球根。
その球根がいつの間にか根付き、毎年花を咲かせるようになりました。
でも、そこはあまり陽が当らない場所です。
葉も花もちょっぴりひ弱い感じで、トムっちに似合いません。
トムっちのように存在感のある立派な花を咲かせたい!
・・・と、少しだけそこに残してあとの球根は南の庭に植えかえました。
.
引越して2年。
お日様の当たる場所で元気に育っています。
スノーフレーク♪
別名「鈴蘭水仙」とも言われている可愛いお花です。
.
こちら側には鉢植えのスノーフレークが。
あ、オーちゃんにピントを合わせちゃった
.
種が落ちて自然生えしたノースポールも咲いています。
春の集会頃には北極のようにいっぱい咲いてくれるかな?
.
ムスカリが一気に顔を出しました。
こちらも鈴蘭のような花が咲きます。
でも、小さくてよく見えませんね。
アップにするとPokoさんのコンデジではボケてしまいます。
.
奥の手を使いました。
右上の曲線でバレてしまいますね。
はい。虫眼鏡を使用しました
この虫眼鏡、長年使っているので真ん中のほうは傷だらけ。
そこで撮ると白くてぼんやりした光が入ってしまいます。
で、端っこのほうにカメラのレンズを当てて撮ったら・・・
ご覧のように線が入ってしまったというわけです(汗)
でも、下のほうに可愛いお花が咲いているのがよく見えるでしょう?
このムスカリたち、大きくても親指ぐらいです。
来年はもっと大きくならないかなぁ・・・
.
ルピナスも元気です!
でも、お花はまだまだ先のようですね。
.
.
《 おまけ画像 》
バードウォッチング中
いつになく真剣な顔のチーでした(笑)