goo blog サービス終了のお知らせ 

わが家の天使たち

にゃんこ軍団とPoko隊長のブログです。パンやお菓子も焼きます。お花も育てます。

楽しい時間はあっという間

2009年07月27日 | リー

.

 

Dsc5901

 

 

.

この小さな段ボールがお気に入り。

Dsc5912

.

家族全員の挨拶が終了しました。

「慣れるまで入って来ないでね」と言っておいたのに、ダンナさんも気になるのかいきなり入って来てドキッ。

でも、丁度撫で撫でしている最中だったので大丈夫でした。

オー&チーとの様子は次回にアップします。(気になるって?(笑))

.

.

----------☆

.

遅くなりました。

25日の様子をアップします。

(でも、写真がないのに記事をアップするのはちょっと厳しいなぁ。

.

.

早朝の新幹線で東京駅を出発したみいさんハハさん、そしてリーちゃんのご一行様。

プッと吹き出しそうなトホホな事があったみたいです。

でも、何とか名古屋駅に着いて斗夢ちんMoonちゃんと合流。

Moonちゃんが無事にPokoさんちまで運んでくれました。(笑)

.

みいさんもハハさんも初対面です。

ハハさんはブログで面が割れて写真が載っているのでイメージ通り(の美人さん)でした。

みいさんは、もう少しふっくらしているのかと思ったら、すっごくスレンダー!

そして、きめが細かくてものすごくきれいなお肌の持ち主でした。

おふたりともダイエットは必要ないようです。(うらやましい~。

.

.

さてさて、肝心のリー(いきなり呼び捨て)とも初対面です。

移動の疲れと緊張を隠せないリー。

Pokoさんが声をかけてもそれどころじゃないようです。(笑)

取りあえず、2階のPokoさんの部屋で自由にさせることにしました。

お籠りは覚悟の上です。(お籠りは慣れてる?

.

.

初対面でも女同士・・・話は途切れることはありませんでした。(笑)

それに、猫という共通の話題が溢れ出ます。

あっという間にお昼になりました。

前日に仕込んでおいた『引き算カレー』と簡単豆腐料理とサラダでランチ。

(お茶タイムとランチタイムの写真はみいさんちを覗いてね。)

.

ランチ後もおしゃべりが続きます。

ハハさんの犬猫保護活動のお話に涙したり、失敗談に笑い転げたり・・・

皆さんとの楽しいおしゃべりに花が咲いているうちに、せっかく作っておいたマンゴープリンを出すのをすっかり忘れてしまいました。(泣)

Dsc05891

仕方なく今日のおやつに。

.

.

.

早朝の新幹線で来られたということは、帰りの新幹線も早いということです。

その時間はすぐにやって来ました。

名残惜しいけど、ハハさんもみいさんもたくさんの子どもたちが待っています。

引き留めるわけにはいきません。

おふたりは慌ただしくベッド下に籠っているリーに別れを告げて玄関に・・・

ところが、丁度土砂降りの真っ最中!

傘を差しても、ほんの数メートル先の車まで移動するのにびしょ濡れになりました。

ワイパーを動かしても前が見えないほどの大雨が、駅に着く頃にはすっかり止んでしまいました。

その間、約5分。(何なのよぉ~!

.

.

さてさて。

木〇川駅でお別れしたみいさんたちですが・・・

帰りの新幹線でも何かやらかしてやってしまったようです

是非、みいさんちを覗いてみてくださいね。

みいさん、新幹線に乗る前はちゃんと確かめましょうね。

.

.

----------☆

.

ハハさん著書の『それでも人を愛する犬』(講談社)です。

Dsc05922

是非是非皆さんに読んでいただきたい本です。

記事をアップしている途中でこの本を持ったら・・・またまた引き込まれるように読んでしまいました。

何度読んでも涙が流れ落ちます。

悲しい涙も、感動の涙も流れて止まりません。

.

保護している(病気の)犬猫さんの高額な薬代と治療費の金額を聞いて気が遠くなりそうでした。

それでも愛する犬猫さんの為に頑張ってるハハさん。

尊敬するなんて生半可の言葉では足りません。

ハハさん、どうかご自分の体もご自愛くださいね。

 

 

 

.

.

サインを頂いちゃった。えへへ

Dsc05925

猫の顔がついててとってもキュートなサインです

Moonちゃんもきっとハハさんの本を持って来るだろうなぁ…と、サイン用のマジックを用意していました。

案の定、「Pokoさ~ん、マジック~!」とMoonちゃん。

やっぱり・・・(爆)

(きなこしゃん、Pokoさんたちもサインを頂いたよ~!)

.

みいさん、ハハさん、遠いところからリーを届けてくださって本当にありがとうございました!

リーは、甘えたり よそよそしかったり 隠れたり・・・

まだまだですが、本当に心を許してくれるまで焦らずにやっていきたいと思います。

お庭デビューまでには上手にリーの写真が撮れる様に頑張ります。(笑)

..