facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

N響 2023年10月B定期(尾高忠明 指揮)

2023年10月30日 | pocknのコンサート感想録2023
10月26日(木)尾高忠明 指揮 NHK交響楽団
《2023年10月Bプロ》 サントリーホール


【曲目】
1.ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73「皇帝」
【アンコール】
 ♪ ベートーヴェン/悲愴ソナタ~第2楽章
 Pf:レイフ・オヴェ・アンスネス
2.ブラームス/交響曲 第3番ヘ長調 Op.90



ブロムシュテットがドクターストップで10月定期のための来日が出来なくなってしまい、Bプロは尾高忠明に託された。

「皇帝」は優美で華麗な演奏。アンスネスのピアノは艶やかで華やかだ。自然な呼吸で伸びやかに自信満々にピアノを奏で、「皇帝」の名に相応しく堂々として、颯爽としたベートーヴェンを聴かせてくれた。尾高/N響も繊細さとパワーを兼ね備え、ソリストと同じ呼吸で四肢の末端まで神経が行き渡った瑞々しい演奏。文句無しの演奏だけれど、ハッとするような場面、たまらない!と感じる瞬間になかなか出会えないのはどうしてだろう。何度も聴いている超名曲だと、ちょっとやそっとの演奏では感動できないとしたら、それは自分の感性が鈍ってしまったせいか?

後半はブラームスの3番。やはり名曲の誉れ高く、数多く実演に接してきた曲だが、こちらでは完全に心を掴まれた。プログラムの解説で、ブロムシュテットがこの曲を「秋の色彩に染まる」と語っていることが紹介されていて、正にそういうものが演奏から伝わって来た。特に2楽章以降は、降り積もった落ち葉が発酵して蒸し返す香りと温もりが立ち昇ってくるよう。深くて穏やかな呼吸が全体を支配して、深まる秋の様子がしんしんと心に沁みて来た。繊細で柔らかな肌触りの弦が織りなす温かな響き、木管とホルンの優しい歌心、金管楽器の雅やかなハーモニーがブレンドされて、全体がやわらかで温かな光に包まれた。

最終楽章での畳み掛ける場面ではアンサンブルががっちりと噛み合い、密度の濃い白熱の演奏となりどんどん引き込まれていった。そして、穏やかな終盤は弱音でありながら得も言われぬ壮大な世界を感じた。秋の真っ赤な太陽が山の端に少しずつ沈んで行き、辺りをゆらゆらと茜色に染めていく光景が浮かんだ。極上の光と色彩が織りなす光景には神々しさが宿り、大きな感銘と共にじんわりとトリハダが立った。そうたやすく聴くことは出来ない名演のブラ3だった。

だいぶ前、やはり尾高が代役でN響を振って超名演だったブラ1が思い出された。去年の2月の素晴らしい「エニグマ変奏曲」も尾高がピンチヒッターだったし、「困ったときの尾高頼み」もいいけれど、尾高さんには毎シーズンN響定期を振ってもらいたい。

コンマスは今月も外部からのゲストで西村尚也氏が担当。オケの顔でもあるコンマスが、こう頻繁によそからやって来るのはなぜ?「フィルハーモニー」には西村さんの簡単なプロフィールは紹介されているが、その辺りのコンセプトも知りたいものだ。N響は、もっと団員の情報を発信してほしい。

N響公演の感想タイトルリスト(2017~)

尾高忠明 指揮 NHK交響楽団 2022.2.17 サントリーホール
尾高忠明 指揮 NHK交響楽団 2021.2.7 サントリーホール
尾高忠明 指揮 読売日本交響楽団 2020.9.8 サントリーホール
尾高忠明 指揮 NHK交響楽団 2018.6.21 サントリーホール
尾高忠明 指揮 NHK交響楽団 2015.6.15 サントリーホール
アンスネス(Pf&指揮)/マーラー・チェンバー・オーケストラ 2015.5.15 東京オペラシティ
サロネン指揮 フィルハーモニア管弦楽団(Pf:アンスネス)2013.2.7 東京オペラシティ

ウィーン&ベルリン音楽の旅(2023)
♪ブログ管理人の作曲のYouTubeチャンネル♪
最新アップロード:「かなりや」(詩:西條八十)

拡散希望記事!
コロナ禍とは何だったのか? ~徹底的な検証と総括を求める~
コロナ報道への意見に対する新聞社の残念な対応
やめよう!エスカレーターの片側空け
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲道郁代ピアノ・リサイタル... | トップ | 第26回下谷教会音楽賛美夕礼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

pocknのコンサート感想録2023」カテゴリの最新記事