goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人

出かけるの億劫、お家大好き。暇人に見えるけど暇じゃない!・・・たぶん。

ロシアのご飯

2010年04月17日 | おうち宴会
このブログで

たびたびロシアの話に触れるのは

暇人が外国語大学でロシア語専攻だったからです

まぁ、その後の人生でまったく使っていないのですがね

今日のロシア宴も

はっきりいって、知ったかぶり

レシピ、辞書引きながら。なんじゃそりゃ。




暇人がロシアで食べてウマイ!!と思ったもんを作りました

★ボルシチ
★ペリメニ
★ブリヌィ
★ビーツのサラダ


わざわざ辞書ひいてまで「現地の味」を追求したゆえ

自分の記録として、レシピメモ残したいと思います





世界三大スープのひとつ、ボルシチ

外交官が接待に使うハイクラスな店でも

労働者が昼ゴハンに通う店でも

ボルシチは、うめえ。間違いない。

上にのってるのは、スメタナ

サワークリームと訳されるので、まぁそうなんだろう


  ★ボルシチ ~ロシア版クックパッドから 一部意訳。~

   牛肉(スネとかスジ系) 250g 
   ビーツ         200g
   じゃがいも       1個
   玉ねぎ         1/2個
   にんじん        1/4本
   セロリ         1/4本
   キャベツ        1/8個
   トマト         1/2個

   ブイヨンスープ     1㍑
   にんにく        1かけ
   塩 こしょう


  ・牛肉を柔らかくなるまで煮て、煮汁は捨てる
  ・野菜は細め・小さめにカット
  ・ブイヨンスープに全部放り込んで、コトコト
  ・最後にニンニクをすって入れて、塩コショウ


   ★スメタナ

   プレーンヨーグルト 250g
   生クリーム     100cc

   ・ヨーグルトをキッチンペーパーとかで1晩こす
   ・生クリーム入れてまぜる


ほとんどミネストローネだよね。

だけどビーツだけが出せる色。たかがビーツ、されどビーツ



これがないと始まらない。しかしなかなか売ってない。





ビーツのサラダも、ロシアではお決まり。

りんごとくるみと混ぜて、スメタナとマヨネーズで味付け

なんじゃこの色・・・と

予想通りのリアクションをしたあるじ

分かる分かる、暇人もそうだった

その分、食べたときの感動デカい




ペリメニ

水餃子のようなもん。

だけど餃子の皮では、ペリメニにはならない

皮に卵も入ってるからかなぁ


   ★ペリメニ 16個分

   強力粉   80g
   卵     1/2個
   塩     二つまみ
   水     30~40ccは入れたかなぁ
   
   あいびき  150g
   たまねぎ  1/4個
   セロリ   1/4個
   塩 こしょう バター

   ・たまねぎとセロリをバターで炒めて
    あいびきと混ぜてこねる 塩こしょう、しっかりめ
    ハンバーグほど本気でこねなくていい
   ・皮の生地は本気でこねて30分寝かす
   ・餃子より厚めの皮を作って、タネを包んでコンソメスープで煮る 


ちなみに、これも店で頼むとスメタナついてくる

おかずにクリームって、ちょっと抵抗あるよね

だけど、サワークリーム味のスナック菓子うまいよね

きっとそういうことだと思う(笑)

あるじは、醤油とからしで食べてたけど、それはそれでアリ





ブリヌィ。ロシアって何がうまい?って聞かれたら

コレって答えるかな、暇人は

クレープの皮が好きな人は絶対好きだな、でもクレープではない


   ★ブリヌィ 10枚くらい分

   強力粉     250g
   ドライイースト 小さじ1
   牛乳      500cc
   卵       1個
   塩       二つまみ
   さとう     大さじ1弱
   溶かしバター  大さじ1強

   ・バター以外の全部をボウルに入れてよく混ぜる
   ・30分発酵
   ・溶かしバターを入れてもう一度混ぜて、焼く

具はなんでも。暇人は、バターとはちみつ塗って食べるのが一番好き

もっちもちなのは、イーストのパワーだったんだなぁ

ちなみに強力粉じゃなくてもいいと思う

どのレシピ見ても「小麦粉」としか書いてないから

うちに強力粉しかなかっただけです



やいジロー




慣れないもん作ったら

すごい疲れたよ・・・




ロシアン宴だけど

今日も不参加のジローでしたー。


春ぽい晩ご飯

2010年04月10日 | おうち宴会
今日の晩ご飯



花見気分の昼ゴハンに続いて

夜ゴハンのテーマは、春の宴

普段まず飲まないロゼのブドウ酒で、春らしく?





桜のタリアテッレ 春キャベツと生ハムでぺペロンチーノ

タリアテッレ・・・とはなんぞや、というのはおいといて

桜が練りこんである生パスタ

茹で上がったら

ほのかにピンク色

になると勝手に思い込んでいたので

なんじゃこのフケた色は。と、舌打ちしたくなりました

でも桜の味がちゃんとしたよ。正確にいうと、桜餅の味がしたよ。




焼き鶏、レモンまみれ

これうまかった!

レモンにのせただけやのに。レモンマジック。




サーモンタルタルの生春巻き

そのままパクっと食べられるように

コチュジャンとマヨネーズで味付けしてから包みました

あと、賞味期限が迫って安かったトルティーヤチップス

クリームチーズ・パセリ・トマト・玉葱でディップを作りました

コーンチップスうまし!!メキシコいきて!





宴中は

かならずジロー狩り出される

なんだろ。オヤジがおねーちゃんいる店で酒飲みたい感覚と同じなのかな(笑)

ジローがそばにいるとお酒おいしく感じるのであります




だいたいは、あるじが強制連行してきて

いやがるジローをわっしゃわしゃして




めんどくさそうな顔して逃げてゆく





そしてあるじは毛だらけ~


祝い酒

2010年03月14日 | おうち宴会
土曜日の昼ご飯



ホワイトデーだからあるじが買ってきてくれました

とかいう心温まるエピソードは無く

暇人が会社帰りに買ってきました

さすがに何もあげてないのにお返しは無いわな


F1が開幕しました

ジローの誕生日も兼ねて

宴会です



泡立っていないブドウ酒は久しぶり

ブドウ酒は泡立ってても泡立ってなくても、うまい

しかし風邪っぴきのせいか

途中でピタリと進まなくなりました

お酒は健康あっての飲み物ですね




スペアリブのBBQなかんじ焼き

うまし!




ハムと茹で蛸のカルパッチョ。


肉はオーブン任せだし

暇人、タコ切っただけの晩ご飯でした


やいジロー




寝てるのか。




寝てないのか。


今日はアマルフィ見るぞ。

イタリアの絶景を見るぞ。


チョコ色の食卓

2010年02月14日 | おうち宴会
昨日の晩ご飯



ステーキ
生春巻き(海老・春雨・水菜・やっこ葱)
ミニトマトとクリームチーズボール
スペインで買って忘れてたオリーブ酢漬
パン

泡ブドウ酒はCAVAのロゼ




おうちでステーキなんて何年ぶりだろ。

大好きなんだけど

牛肉の値段を見ると

豚肉何日分買えるんだオイ。と思って手が出ない

高いチョコ買う代わりに肉買いました




こちらのブログの焼き方動画を2回見て、大事な大事なお肉焼きました

うんまかった!




チョコは買わなかったけど

チョコケーキを作りました、また、無印のキットで


そうそう、前菜プレートのクリームチーズボール

クリームチーズ・大葉・塩・こしょうを混ぜて丸めたんですが

クラッカー混ぜるとか、もう一押し必要だったな

おいしいんだけど、パクパク食べるには若干ヘビー



今朝、ベーグルに塗って食べました

丸めた意味まったくナシ


やいジロー

やっと美容院に行って

ついでにコレ買ってきたよ



眉毛マスカラ。

美容院で塗ってもらったの。例の天然アシスタントさんに。

髪の色と眉の色は同じ方がいいって

そうねそのくらいは分かってるつもりだったけど

パウダーやペンシル茶色めを使うのと

眉毛そのものに色つけるのとじゃ全然違った!

すげえ!

天然アシスタントさんね、まるでバカ女みたいに書いてゴメン!

せっかく綺麗に眉毛描いてはるから、あとは色だなって思うんです、

ただでいいから塗らせてもらえませんか? って

こんなおばさんでも綺麗にしてあげたいって

その気持ちが嬉しいよ暇人は

・・・で、ちゃっかり買ってる暇人は、いいお客様だよね(笑)

でもマジでよかった。

今日は何の日

2010年02月06日 | おうち宴会
今日は2月6日

おっ!

語呂がいいではないか

ジローの日ではないか

今宵は宴じゃー




18時開始、19時お開きとなった宴

結婚記念日もスルーの我が家で

ただ語呂がいいというだけで祝ってもらえるなんて

破格の待遇じゃ、ジローよ

ジローは一切参加してないけど




また海苔巻き

しつこっ

ワタシってこんな執念深かったかしら?

でも今宵で終わりデス 全部使ったどー!!!

★サーモンとカイワレの海苔巻き
★きゅうりにサーモンタルタル乗せて、しつこく海苔巻き
★茹で海老 ごま油で食べとこか




里芋・さつま芋のグラタン

長ネギとベーコンも入れました




メロゴールド。だって。

文旦とグレープフルーツを掛け合わせたものだそうです

とにかくデカかった




ジローも呆然のデカさ




お菓子が食卓に上る家

モンサンミシェルのおばさんガレットと、オレンジチョコクッキー

今宵の泡ブドウ酒は、おフランスの泡でした


暇人なんでフランスに、「お」つけたくなるんだろ

たぶんパリってガラでもニースってガラでもないって自覚しているからです


昼間出かけたあるじが



ドラクエ6を買ってきてくれた!

またしばらく冒険の日々だわ

昔のリメイク版ですかね

つい数年前にドラクエデビューした暇人にとっては

いわば新作だ

小さいころテレビゲームしなかったの。

勉強ばかりしてたから。





漫画ばっか読んでたから。


’09最後の晩餐

2010年01月01日 | おうち宴会
あけましておめでとうございます

誰もブログ見ないであろうこの時期に

せっせと更新

暇だから。

今年もまた

皆様が、暇で暇でしゃーない時に

しゃーなしに覗いてもらえたら

これ幸いです


やいジロー



とっても暖かそうに伸びてるけど




外は暴風だったぞ。

ぬくぬくの部屋で年を越せる慶びを

人も猫も。



大晦日は、暇人が食べたいもん食べる日です

普段食べられないもの、という意味も含んでいます

最後の晩餐。終わり良ければ全てよし。



ガキの使いと同時に始めました




大晦日に飲もうと隠しておいた泡ブドウ酒

オーストラリアの赤スパークリング

このブログでしつこいほど言ってるけど

赤スパークリングはオーストラリアに限る。言い切る。


 もらった毛蟹は、蒸した


商店街で買ったタタキと刺身 


 三陸のあわび。訳ありネット通販で

アワビは、焼いた方がうめーな?ってことになり

刺身もこの後、焼きました


でかい器で作った鰻の茶碗蒸し 


 23時頃に食べた年越しそば




ジロー。食いすぎたわ。



朝も昼もロールパン1個で済ませ臨んだ宴でしたが

一晩たった今なお

お腹いっぱい

も、しばらく何にも食べたくない

・・と思ったのに



しっかり朝ご飯食べた

元旦の朝ごはんは、残った鰻で卵焼き


おせちはありません

嫌いだから。



今日は昼からあるじ実家に行って

お雑煮食べる予定

晩ご飯も食べる予定

ついでに明日の晩ご飯もよばれる予定

すき焼きの肉だけ持参で、行ってまいります


2009年12月26日 | おうち宴会
ただの土曜日

いや、今日がクリスマスだと思えばクリスマスなんだ

というわけで宴をしました




やっぱクリスマスの食卓は

キッズがいるお家の方が、ワクワク感あっていいな

特にサンタにお願いも無いアダルト二人の、肉を食らうための宴




前菜プレートは

★サーモン・ホタテ・きゅうりのサラダ
★蛸とじゃが芋のガーリック炒め
★ミニトマト黒糖漬け

前菜やーいうてるのに

どれも大量に作ってしもた




昨日の夜から、にんにく入り塩水に漬けておいた鶏

どーんと1.5Kg

ジローを彷彿させる立派なケツでした




お腹の中には冷凍ピラフを入れた

最初あるじが

「腹に海老入ってるやんけ!」とビックリしてた

いや、ニワトリは海老食わないだろうよ・・・




ロールアイスケーキとチーズケーキ

なんとチーズケーキは作った

といっても

無印のチーズケーキキットで。

たぶんアッサリしてんだろうな?って思ったから

勝手にクリームチーズを足して

指定された分量の牛乳が無かったので、水、入れたんですけど

まぁちゃんと出来上がりました


年1回のヴーヴクリコは、やっぱうめえや

アツナさん、今宵は、シャンパンっす(笑)



やいジロー

とてもじゃないけど、食べきれないわ



そんな恨めしそうな目で見るなよぅ




また洞穴からコンバンハ。

撤去しようと思った途端にタワーに居座るなんて

買い換えようとすると調子よくなる電化製品みたいだな


明日も鶏肉だー。


チーズフォンデュ

2009年12月20日 | おうち宴会


初めてチーズフォンデュしました




パン、じゃがいも、ブロッコリー、プチトマト、海老、ウィンナー

激安で買ったフォンデュセットには、固形燃料がついてなかったので

アロマ用キャンドルで代用したところ

チーズがどんどん冷めていきました

火力不足。次回への課題。




一番うまかったのは、ウィンナー

ここは二人意見が一致した

まぁでも、なんでも合うのかな

とりあえず第一回目は

人のブログ見て、スタンダードにやりました


フォンデュに使った時点で、たいがい水分が失われていたフランスパン

今朝には、凶器になりそうな、ただの棒と化していたので



フレンチトーストにしました

もう先が無いと思われたパンが華麗に復活するこのメニュー

とっても気分がいいですね、うまいし





ジローは寝っぱなし。


ブドウ酒の出来ばえ

2009年11月22日 | おうち宴会
土曜日の晩ご飯



何年かぶりにボジョレー買って。

いつも思うんだけど

ボジョレーのボトルラベルって

なんであんな安っぽくするんですかね

たぶん、実際、安いからだろう

ボジョレー価格のほとんどは航空運賃だろうと

酒は黙って船に乗ってこい。by暇人


そんなわけで今年のブドウ酒の出来ばえ・・・

航空運賃の味がした ほんとかよ




パクリ作品

昆布に牡蠣のせて蒸しました うまかった




カジキマグロに塩ふって焼きました うまかった




スペインで買って忘れてたタコのオリーブオイル漬けの缶詰

微妙でした


食べ物が足りなくて

食事の途中にあるじがコンビニ行ってお菓子買ってきた



バニラアイス買ってきてもろて

母ちゃんのこはじゃジャムをのっけて



すっぱ甘!うまかった


食卓にお菓子が出てると

ジローが寄ってくる




ジャンクフードの匂いに釣られてやってくる

匂いだけ、あげる。




あるじに確保されて




変な顔させられて

あぁこれは顔のお肉後ろにひっぱられてるんですけども


やめろやコンニャローと鳴いて去っていきました



大好物

2009年10月18日 | おうち宴会
土曜日の晩ご飯は

流行の(?)ワケあり商品てやつで

大好物のカニを食べました



これは数週間前の写真だけど

昨日もまったく同じ絵ヅラ

ズワイ・タラバの足のみで、すでに茹でてあるやつ

冷たいより温かい方がうまかろうと

ホットプレートで焼いて食しました



こないだは泡ブドウ酒でしたが

昨日はエビス黒で。どっちも合うね~

あるじにビール買ってきてもらうと

高いやつばっか買ってくる

ま、あるじのお金だからいいけど


ワケありのワケってのは

もうすぐカニ漁が解禁になるため

去年のカニを安くご提供 だそうです

そ、そんなことで・・ニッポン豊かすぎるぜ・・


二人で二回、おなかいっぱいカニ食べました

やっと冷凍庫が空きました


デザートには



かぼちゃのチーズケーキ

作ってない、もちろん


やいジロー




また今年も稲穂もらったよ

買ったのは古米だけどね


いまや渋谷米とかいうて。ギャルが米作るらしいけど。

米作りは大変だからね?

やったことないけど。




こら食うな!




食うなって!


ジローのヨダレの重みで

さらに頭を垂れた稲穂かな・・・