goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

どーぞ♪

2010-09-15 17:40:00 | 日記
          
        

これで 3種類のゴウヤ茶を作り終わって 試飲した*(音符)*
結論は どれも同じ ほうじ茶っぽい味だった*(お茶)*

栄養的にいえば 緑のゴウヤ丸ごと使って 熟した種を加える*(びっくり1)*
これが一番いいと思うが 問題点がいくつかあるの

ゴウヤ丸ごと使うと 干しあがるのに時間がかかる 
真夏の最中が 最も適していると思った

熟したゴウヤができてくるのが 夏の終りの方
日差しも弱くなってきて 干し終わるのに時間がかかる

3種類をやったことで いいアイディアが浮かんだ
緑のゴウヤがたくさんできた時は 丸ごと干しておく
そこに熟したゴウヤの種を 乾かして加えれば 一番いいわ*(チョキ)*

完熟ゴウヤがたくさんできる頃は 夏の終わり
その時は 緑のゴウヤのワタはとって乾燥させるの
緑の皮とその種 それに完熟ゴウヤの種を一緒に干す
栄養たっぷりのゴウヤの作る方を これでマスターしたわ*(ハート)*

今日は とっても涼しい一日だった
もうすっかり秋になるのかしら? 明日の天気が楽しみだわ*(音符)*

これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*




(天気・涼しい曇り)







雨が降ってきたわ!

2010-09-14 20:34:00 | 日記
夕方も 一時大粒の雨が降ってきた 音が普通と違うの
もし寒かったら 雹になるような感じの雨だったわ

すぐに止んでしまったから チョット蒸し暑かったけれども
いままた雨が降り出してきて 涼しくなってきたわ*(雨)*

けっこう風も出てきて 雨も勢いよく降ってきた
窓を閉めてこないと 大変なことになりそう
こういうことに 気がつくのは私 私がしなければ誰もしない
今日は カフェからこれで帰りますね~*(ロケット)*




(天気・夜の大雨)







蒸し暑い日でしたよ!

2010-09-13 21:19:00 | 日記
午前中は 整体に行ってきた やはり上手じゃない感じ
やる人によって 全くやり方が違う どのやり方もいまいちだわ

母が指圧の国家試験に合格し 指圧学校の先生をやる腕前
小さいころから押してもらっていた だからつぼがわかる私
いま行っているところは もう見切りをつけよう*(びっくり1)*

午後は 担当者が休みだったが 行きつけの美容院へ
やはり 髪を切りたい時に切らないと 切りそびれるから
今回は 切りそびれた回数が多かった ロングヘアーになっちゃった

今日やってもらった人も 中々上手な感じ
これからシャンプーして 明日の朝には 腕前がわかる
もちろん 綺麗な髪だってほめられたのは言うまでもないけどね*(うるうる)*

自然が一番だと思っている私 上手なカットの人を探し西東
カットが上手なら それだけで 髪型を楽しめた*(ハート)*

パーマはほとんどしなかったし 染めたことは一度もない
だから 髪の毛が元気なのかもしれないわ それと親に感謝だね*(うるうる)*

長いと乾かすのに時間がかかるけれども 短いとはやい
ドライアーは嫌いだから 扇風機で夏は乾かすの 昔風でしょ*(クローバー)*

今日はこれでカフェから帰りま~す*(ロケット)*




(天気・曇り時々晴れ)







おコチャマな私♪

2010-09-12 21:07:00 | 日記

今日 買いたいものがあって近場のデパートに行ってきた
お買い物の最中に とってもかわいいぬいぐるみが2匹?2個?
係りのおじさんに手をひかれて おもちゃ売り場の方へ行ったの

聞けば 午前中も小さな子どもたちと写真を撮ったそうだ
これから 記念写真会があるとのこと
買いたいものを買った私は 即おもちゃ売り場に直行*(ダッシュ)*

何人かの親子連れが写真をとってもらっていた
ポラロイド写真で ぬいぐるみと一緒に 写してくれるっていうの
もちろん 「私だけでもいいのかしら?」って訊いてから
ぬいぐるみの間に入って 撮ってもらったの*(音符)*

すっごく可愛いの 「わ~~可愛い♪」って何度も言ってしまった
だって! スンごく可愛いのよ 触り心地も グー*(チョキ)*

名前を知らないから 係りの人に訊いたら 「アヒル隊長」と
「メルちゃん」と言う名前だったの

もっと触っていてもいいかしら?って 訊いてみたのね
だって! まだちびっ子たちが集まっていないようだったから

「いいですよ」って言われたから ぬいぐるみだけの写真もおねだりしたの
カメラを写す人が 「はいポーズ」と言うと ちゃんとポーズするの
またまた 「かわいい~*(ハート6つ)*」って側に行って撫でたら

メルちゃんがサービスで ダンスを踊りだしたの
アヒル隊長も ルンルンしてくれたの 面白かった*(音符)*

周りを見たら 親子連れが集まってきていたから 名残惜しかったけれど
バイバイしたんだわ そしたら帰るときに おこちゃまセットもらっちゃた

DVDと団扇とシールが入っていた
私のこと 子供だと思ったのかしら? 見かけは大人でも
中身がおコチャマなんだって 見破られてしまったかもね

そうそう 最近の ぬいぐるみは 綺麗だなって思ったわ
頭をポンポンしたら 空気が入っているみたいで いい気持ち
ポイントは 着ぐるみだって思わないで ぬいぐるみって思うこと*(ハート6つ)*

今日は まだ30度で蒸し暑いわ
早く寝る支度して エアコンつけて涼みますね
これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*




(天気・蒸し暑い晴れ 曇り)







この時期の蚊

2010-09-11 21:19:00 | 日記
真夏の蚊と 今の蚊を比べると 噛み方が違う!
今の蚊の方が 「ほん噛み」で 力いっぱい噛みつかれた感じ
「痛い!」って思うことがある 毎年この時期からそうなるわ

ほんの2~3分 外に出て立ち話をしていても くわれてしまう
洗濯物の取り込みは なるべく暑い昼間のうちの方がいいわね
だいたい立ち話って 夕方ののんびりした時間になるから 要注意!

蚊をぺチンとできるのは 動体視力がいいって 嬉しい言葉をきいた
最近 どうも蚊に逃げられることが多かったけれども
昨日今日と 3匹もやっつけたの・・動体視力が戻ったのだわ♪

どうも 自分で観察していると 出来れば触りたくないから
そっと 「ペチ」って無意識のうちにやっていた気がする
でも 捕まえないと 「ほん噛み」されちゃうから 私も真剣
何事も 真剣にやらないとダメなんだなって反省したの私*(うるうる)*

今日は なんだかとっても眠たい お昼寝もしたのにね
早めに寝る支度して 休むことにしますね
これで カフェから帰りま~す*(ロケット)*




(天気・30度以上の晴れ)







ゴウヤ茶作り♪

2010-09-10 21:10:00 | 日記
なんだか 最近秋の気配が漂ってきている
ゴウヤがたくさんなっているから 早めの収穫 一部ね!

そうなの! まだまだたくさん 小さいのがなっているのよ*(音符)*
秋になるのが先か ゴウヤが大きくなるのが先か それなりだよね*(音符)*

こんなにいっぺんに収穫したのは 今回初めて!!
いつもは 2~3本ぐらい収穫して ご近所におすそ分け

最近は ゴウヤ茶を作るから おすそわけはやめたの
ご近所さんたちにも 一応そう言ってあるんだ~*(うるうる)*

緑が濃くって ピチピチしているでしょ
窓の外に見える 葉っぱがゴウヤの葉っぱなのよ
これが 2階のベランダまで続いて なおかつ竿にまで上っているの

2階のところにも たくさんなっているのよね
高くなると 安心して実をつけるのかもしれないわ? 種の保存*(びっくり1)*

私が手塩にかけた ゴウヤを見てくださいね*(ハート)*


         



        


太っちょで コロコロしているのよ*(笑顔)*
もうカットして 干してあるの! やると決めたことは素早い私
今回は たくさんゴウヤ茶ができそうだわ 楽しみなんだ*(ハート6つ)*

今日は これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*




(天気・晴れ)







急いでカフェ♪

2010-09-09 21:10:00 | 日記

今日は午前中から出かけて 3時過ぎに帰ってきた
ちょこっと休んで やることチョコッとやって 整体に行ってきた

上手か下手か いまいちわからない?
まだ足のかかとは痛いから かかとについてはダメみたい

体のバランスを整えてもらおうと思って行っているから
整ったかどうかは まだわからないわ?

体をボキボキやるのと違って ソフトタッチ♪
つぼに入っているのか いないのか? 微妙な感じなんだわ?
指圧のつぼなら 何となくわかるが そことはちょっと違う感じ

そんなこんなで 夕方もバタバタしてしまった
食後に 携帯を見たら 友達からのメールが3件入っていた
それぞれに返事を返すと それぞれから返信がすぐ来た

そのキャッチボールを終えて やっとパソコンのところに到着
ってことを書いていたら 9時過ぎてしまったわ 時間はすぐに経っちゃうね
早く寝る準備しないとね*(三日月)* これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*



(天気・途中から晴れ)











くつろぎの 一服♪

2010-09-08 14:32:00 | 日記

ちょっと わけありで ゴウヤ茶を入れてみたのよ
これは 緑のところだけを使った ゴウヤ茶です*(お茶)*

中身を全部使うのと違って 乾燥するのに時間が短くて済みます
2日もあれば カラカラに乾燥しますよ

第一弾目は 炒るのを念入りにしすぎた感じだったから
今回は さらりとした感じで炒ってみました
だから 色が薄い感じに仕上がっています

今回の方が ゴウヤの味が出ていました!
炒り方か 干し時間か?? 工夫の余地が十分ありですよ*(うるうる)*

まだゴウヤはたくさん残っているから いろいろやってみますね
でもね! 今日は台風の影響でとっても涼しいの
涼しくなってくるのは嬉しいけれども 作業は急がないとね

         

午後のひと時 ゴウヤ茶を味わっている私です
これでカフェから 帰りますね*(ロケット)*




(天気・雨)



*(ロケット)*

あま~い♪

2010-09-07 17:15:00 | 日記


わが家の超小玉スイカ カットしてみましたよ
いっチョ前に スイカなんです! 黒い種も白い種もあるの
冷たく冷やしておいたのを 切りました  アップしますね*(音符)*


         



         



小さいけれども とっても甘~いのですよ♪
食後のデザートとして 今日の夕食に楽しみますね*(エプロン)*
急いで夕食作って 早く食べよっと! これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*




(天気・晴れ)



        

収穫♪

2010-09-06 16:34:00 | 日記

えへ♪ 普通の人なら 収穫だって喜ばないかも
でも 私は 「収穫だわ~♪」って喜んでいるの*(うるうる)*
だって! 誰が見ても小玉スイカだもん(チョウ小玉ね!)

これから冷やして 夕食の時に 食べれるかどうか 挑戦ね
もし 中身もスイカらしくなっていたら 明日アップするね*(ハート6つ)*


見事に小さな 小玉スイカです*(音符)*


        




(天気・晴れ)









気づいたのよ♪!

2010-09-05 11:43:00 | 日記
今朝 黄金いろのゴウヤを見たらチョット色が白っぽくなってきている?
私の予想では 緑のゴウヤ→黄金いろのゴウヤ→真っ赤なゴウヤ
もしかしたら 真っ赤にはならないのかしらと思って 切り取ってみた!

そしたら 中に真っ赤な種ができていたの
「そっか!」種が赤くなるって思っていたから 皮もそうだって想像
皮は 熟した状態が黄金色なんだわって 気がついた*(うるうる)*
よかった 今日気がついて まだ新鮮な熟した状態だからね*(OK)*

でもね! 迷っていることがある*(はてな)*
赤い種だって思っていたけれども 周りのゼラチン質のようのものが赤
それを剥くと黄土色っぽい種が出てきた この赤いのを使うかどうか?

赤いゼラチン質のは 口に入れると甘~い♪ 上品な甘みがある
これごと乾燥させて ゴウヤ茶を作るのか 迷っているの?

はじめは 剥いちゃったけれども でも「待てよ!」って思い始めた
これから ネット検索してどうするか決めるわ 出ているかな?
この前見たときには 赤い種を使うってカキコがあった

種は厳密にいえば 黄土色のだと思う・・・でも赤もひっくるめるのかな
考えてもわからないから これから 検索してきますね 
これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*

その前に 写真のアップしてからね*(音符)*


        




        




(天気・晴れ)







見つけちゃった♪

2010-09-04 19:58:00 | 日記
朝 ゴウヤの薄切りを 干してから 二階のベランダを見上げた
そこまでゴウヤが元気に伸びて 実をたくさんつけているのね

2階から見ていた時は 緑のゴウヤしか見えなかったけれども
なんと 下から見上げたら ベランダの下あたりに黄金いろのゴウヤ*(キラキラ)*
今日まで気づかなかったわ まったくね*(爆弾)*

大きくなったのが 3本ぶら下がっていた 「えー!!!」
これは心の声ね♪ 熟したゴウヤを待っていたのよ わたし*(うるうる)*
これで ゴウヤ茶の3種類を作ることができるわ
楽しみが早くなった感じだわ*(音符)*

そうそう! 小玉スイカがまだ小さいのだけれども
葉っぱが枯れてきているの? 葉っぱがないと光合成ができない
そうなると どうなるのかな? 水がスイカまで来なくなると思う
小さいけれども あした収穫してみようかな*(ハート6つ)*

そうそう 今日は 1年ぶりで 整体に行ってきた
あのころ まあまあ上手だなと思った先生はいなかった 独立!
院長も 他の分院へ行っていて ここには来ないとのこと
「へんなの!」でも しばらく通って 様子を見ることにしたんだ*(チョキ)*

今日は メル友がお留守だから あまりパソコンに来なかった
これから 川柳とスゴログをして カフェから帰りま~す*(ロケット)*




(天気・晴れ)








誰もがわかる 夏の日!

2010-09-03 15:28:00 | 日記
今日も 暑い夏の日と言うのに ふさわしい そんな日*(晴れ)*
こういう時は 夏の作業をしないとね もったいないからね

いい感じに大きくなったゴウヤを収穫した
完熟ゴウヤは もう少し待った方がよさそう 今は黄金いろ*(キラキラ)*

この前は ゴウヤ丸ごとのゴウヤ茶を作った
天日干しに 3日間かかった! 夜は冷蔵庫の中でね*(チョキ)*
綿があるから やはり時間がかかるのかなと思った

今日は 綿なし種なしの皮だけゴウヤ茶に挑戦
このほうが 早く乾燥すると思うんだわ 味はどうかな? 楽しみ

そして最後のゴウヤ茶は 緑の皮と 完熟した種のゴウヤ茶*(音符)*
お約束通り 3種類を飲み比べて 美味しかったものを教えるね*(うるうる)*
体をはって 挑戦するのが私流♪(ちょっとオーバー)

ただ 完熟の種の調達が難しい やっと1本 完熟しそうなのができただけ
時間差でできてほしいが なかなかうまくいくとは思えない
今年は この暑さがあるから 3種類を試せると思う

ある意味 私にとっては自然の恵みかも*(びっくり1)*
そう思って この暑さを乗り切ることにしたの
楽天的な性格は 暑さよけにも役に立つのよ*(うるうる)*

これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*




(天気・晴れ)








ちょい 可愛いでしょ♪

2010-09-02 21:15:00 | 日記


わが家は ゴウヤがまだたくさんなっているのよ
お洒落なゴウヤを発見したわ 女の子スタイルで 可愛いでしょ*(音符)*

今日は 8時前に用事でお出かけ
目的の駅について 日傘をさして歩いたけれども
照りつける太陽の日差しが 肌をさすように感じたわ まだ夏だ!てね

ランチは 途中下車して食べようか迷ったけれども
思いっきり暑かったから 近場のところで 今回は済ませた 
味はいまいちだけど 景色がいいとこだから ま!いいか~

わが家の最寄り駅に着いたら 風が少し出てきた
風が出てくると 少し暑さが和らいだ 街中と違うからかもね

今は すだく虫の音 扇風機の風が心地よい
もうすぐ 日中も秋らしくなるかな 自然はシッカリしているね*(OK)*

今日は これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*
久し振りで スゴログやろうと思っているんだ ゴールできるかな*(うるうる)*




(天気・晴れ)









見つけさせるのも 一苦労!

2010-09-01 10:57:00 | 日記
また昨日の続きね  一言で言うと 見つけさせるのに成功
でも その道のなんと長かったことか*(びっくり1)*

夕方 家に帰ってきてから 探すようなそぶりを始めたの
もちろん 私が「やらなきゃならないことは 早くやったら!」ってね
「わかった!」って即行動! 素直なところが良いところ

全く関係のない 洋服ダンスの整理をしているの 放っておいたわ
しばらくしてまた見に行ったら それがあるところの側にいた
昔 食器入れとして使っていた ガラスの引き戸のある大きな家具の側
右の棚ばかり見て ガラスの戸をあけて左の棚を見ない???
結局 見つけられないの 信じられない光景だった*(びっくり2)*

夕食の時に ある場所のヒントを与えたの それとなくね
「用事が済んだ書類は どこに入れているの?」ってね

食後のだんらんが終わって やることやって寝る支度ができたから 
ちょっとのぞいてみた もう 電気を消して 寝たふりをしている! 
私にはタヌキ寝入りだってお見通し*(ニヤ)* 

「今日中に 探さないとまた一日嫌な思いが残るよ!」って
そしたら 「黒い箱に入れてあるが 黒い箱が見つからない」
「大きな箱だから 見つからないはずはないのに・・捨てたんじゃない?」

「はぁ????」また人に責任を持ってくる 
大きな箱だから すぐに目に入るはずだと言いながら また探し出す
机の引き出しには 入らない大きさだと言いながら 机の引き出しを見る?

昔食器棚だったところにも行ったのに 硝子戸があいている右ばかり見る
「これだけ探してもないから 捨てたんでしょ!」ってね
自分は捨てたりはしない 残るのは 私だから 私に疑いの目??

しょうがないと思って 「この前の見つからない書類も 棚の左側にあったよね!」
そう言いながら硝子戸をあけた私 「左側見てないでしょ!」

もちろん 黒い箱の発見は主人にさせたわ
ちょうど お腹あたりの棚の奥にあるから 見えにくい
はじめは 「ないよ!」って言うから 「よく奥までみてね!」

「あった♪」って やっと箱を見つけてくれた 自分の部屋なのに
黒い箱だから 見えにくいのはしょうがないとしても 「は~ぁ」*(すっぱい)*

その箱の中にあるのを 私も見つけておいたから 報告を待った
それほど 書類が入っていないから すぐに「あったよ!」って来るはず
でもなかなか来ないで 1階に行ったようす

「見つかったの?」って訊いたら 「あったよ♪」だって
そういう時は 丸一日 時間をつぶして探した私に 一番に報告に来ない!
来なかったんだよね 現実は・・・またまたあきれた私

もちろん 人の気持ちをくんで すぐに知らせるのが親切だよ!って
言った私なの 「そうだな!」って素直な返事
毎度のことだから 腹は立たなくなって来たけれども
かなりのエネルギーが消耗するのを感じる私

エネルギー補充に励まないとね
住みよいわが家を維持するのが 良妻賢母って言われている私の腕
相手の良いところを見て 自分が疲れないように! これが秘訣*(ハート)*

今日も これから 頑張って いろいろ挑戦してきますね
探し物が 探している本人の手に渡って ホッとした私です
これでカフェから 帰りま~す*(ロケット)*




(天気・暑い夏の日)