goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

公テ結果 偏差値だけもらいました。

2014-12-13 16:59:39 | 学習日記
今日、Noneは塾で面談を受けていたのから帰ってきました。

どんな話をされたのかは聞きましたが、あまり詳しく話をせず、
どうやらこれから先も頑張っていきましょうね的お話であった
ような。

持たせてもらった出たばかりの公テの成績ですが、点数は
わからず、偏差値だけが印刷されたものを渡されました。

思ったより悪くはありませんでした。というか不思議な結果
です。

偏差値を70超えるのは国語だけでした。
アカンと思った数学は偏差値65超えていました。括弧が
あって90点台でこの偏差値なのか、なくて70点台で
この偏差値なのかはわかりません。
英語は90点台あるはずなのですが、偏差値65とることが
できてないみたいです。(これは今後頑張らないといけませんね)
理科と社会はやはりできてなくて、偏差値60をギリギリ
超えたぐらいでした。

でもバランスよくとるのは今回難しかったみたいで、全体で
偏差値70に小数点単位で届かなかったぐらいで、英国数
なら3科で偏差値70超えました。どれが何点とれてるのか
わからないので状況がわからないのですが、

英検のことは塾の先生に説明していたので、Noneは
次回公テを受けずに英検に集中してもいいと言われました。

今日の午前中からNoneはスタディギアのプレミアムを
してもらいました。5分と書かれた語彙などのアプリが
いくつも並んでいて、想定された時刻にアプリがこなせると
2時間でできることになっているんですが、単語が思い
浮かばなくて考え込んだりすると5分以上アプリをすることに
なるので、午前中の2時間では語彙とリーディングのアプリ
しかできませんでした。夕食後残っているリスニングや文法の
アプリをしてもらいます。

たぶんそれにはそんなに時間がかからないと思うので、
終わったらなにか別の英検対策のものをしてもらとうと
思っています。

今回の公テで、英語に時間をかけられている時間がもう
そんなにない、ということと、英語を高校受験用に変えて
いかなければ、いままでのやり方で90点台を少し超える
ぐらいだったら他の子に抜かれていくのだということが
わかったような気がします。
(なんでNoneは発音記号の問題そんなに間違うので
しょうかね(T_T))

第3回英検、後悔のないように、頑張らせられたらなと
思っています。(本当に、本人はそんなやる気見せませんね。)

パソコン直ってほしいとか、英検Noneに受かってほしい
とか、2年から上のクラス上がって欲しいとか(これは今回と
前回の成績から、次回パスしても上のクラスに行けるようなの
ですが)、成績は上の方であってほしいけど、娯楽は与えたい
とか、欲が強すぎるなと思います。

1ヶ月英語に集中して、英検2級に届くでしょうか。
そして、そのあと元に戻して通常科目で遅れをとることのない
ようにできるでしょうか。

私は不安がいっぱいなのですが、Noneはあいかわらず
iPadで好きなものを見て喜んでいますね。

冬休みはできるだけ娯楽も英語のものにしてもらうように
言ったのですが。ハリポタのDVD英語音声英語字幕とか
ほかのDVDとか、ディズニーXDとか、英語でカラオケ
とかに、冬休みはしてほしいです。

あと、まいにちスペイン語、やらずに溜めてしまっている
のも冬休み中にCDとテキストある分はやってしまおう、
という話です。

12月号のCDをiPod touchに入れる作業がパソコン故障
してできないので、どうしようかなと思ってはいますが。
iPod nanoにはキクタンしか入れてないので、パソコンが
復帰できるかどうかわからない間、それをスペイン語用に
してしまってもいいなと思っています。

パソコンどうか無事に復帰してくれますように。(来週
ぐらいに復帰できるかどうかがわかって、復帰できたと
して修理されて帰ってくるのは来年冬休み以降になりそう
なのですが。)

ものすごい緊張状態で当分は過ごしていると思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


ノートパソコン壊れました

2014-12-13 09:13:21 | 学習日記
昨日の朝、ノートパソコンの機動がおかしくて、強制終了とか
何回か繰り返してたらハードディスクを機械的に壊してしまった
みたいです。

駆けつけ修理、みたいなサービスを呼んだのですが、
「これはメーカーみたいなとこじゃないと無理です。」
と匙を投げられ、ヨドバシの延長保証が残ってるなら
それを使うとどうですか?と言われました。

一回、落としてマウス用のUSBポート壊してるし、
ハードディスクが壊れたのも、それが遠因かもしれないと
思ってるので、延長保証で受け付けてくれるか心配だった
のですが、とりあえず受付はしてくれました。保証で
なんとかなってほしいですが、1週間後の見積もりどう
なるでしょうか?

そもそも修理で治る故障で済んでいるのかも怪しいです。
一応お金自己負担でもデータ復活できるところまでやって
もらうほうでお願いしています。

ブログの更新などは、Windows7での仕事になります。
7、めっちゃ起動遅いです、イラっときて、パソコン
殴り壊してしまうんじゃないかと心配です。

もし8が修理不可能なぐらい壊れていたら
この7と2つのタブレットで、来年出るWindows10
までもたせます。

データとして、いくつかなくなる写真と、iPodとか用の
ミュージックが消えてしまうのが辛いですね。

だから、8が復活できなかったら、iPodの音楽のうち
パソコン買い換えた時にバックアップしたのが最後
なので、そのあとのものは入れ直しです。

昨日の受付では、USBポートの壊れたのまでもしか
したら自然故障扱いで直してくれるかも?みたいな対応
だったのですが、今日になって、そんなの無理だよね
みたいな絶望感が沸いています。
ハードディスクについては自然故障扱いにしてほしい
と思っていますが。


データが復活するなら有償でも治すし、無理ならお金
出してまで直さないかな、という感じです。
(ヨドバシの延長保証以外に、アフターサービス用の
サービスポイント10万円以上もあるお得意さんなん
だから、そのへんは融通を利かせてほしいなと思いつつ)

7からログインして、スタディギアのプレミアムは
購入しました。お急ぎコースを1日2時間週5日する
ようにする予定です。(1日2時間するのが最大で、
冬休みだからそれより長い時間に、とかはできない
みたいです。)
まあ、でも、2時間分のアプリ見たら、けっこうな量
勉強しないといけないので、それが限界かな、とも思い
ます。

タブレットのfirefoxにも英辞郎 on the web入れました。
VOAの単語をタップして、英辞郎出るようにしたの
ですが、パソコンだと、1度出したウインドウで、何度も
単語を調べる方がいいのですが(クリックするたびに新しい
ウインドウが出るとウインドウばっかりになるので)
タブレットで使うときは、毎回新しいウインドウで出て
くるようにして、調べた単語はそのたびウインドウを
閉じるほうが 便利そうです。

しばらくはNoneは英検の勉強を中心にしますが、
スタディギアとエクセル単語帳作りと、VOAと
スカイプ英会話に任せてしまいそうで、この1週間は
壊れたWindows8の心配ばっかりしていそうです。

公テの結果も今日メモ程度に教えてもらいます。次回
公テを頑張って受けざるをえないような結果でないことを
祈っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。