goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

電子書籍で欲しいもの

2010-12-14 18:04:05 | 英語学習でもなんでもないもの
さすがにAmazonでガラパゴス本体は販売してませんね。キンドルのライバルだからでしょうか・・・画像だけ保護シールのもので
OverLay Brilliant for ガラパゴス 5.5型モバイルモデル 高光沢液晶保護シート OBEBW51GJ
クリエーター情報なし
ミヤビックス


について今関西ローカルのニュース番組で詳しく見ていた。

以前シャープの電子辞書が電子書籍ツールになればいいのにとブログで言ったら本当に間もおかずその通りになったことがある。

ちなみに自作のパソコンもブログで上げたら間もなく同じ仕様のパソコンが某社から販売されたのでブログで書けばなんかそのとおりになるような気がしてきている。(おいおい、まぐれだって)

電子書籍のコンテンツで、これ出してくれたところなら買ってもいいかなと思っている。

学習漫画 日本の歴史 20巻+別巻3冊 全23巻セット
岡村 道雄
集英社


欲しいけど、置く所ないんだよねーー

これを子供にも読みやすいデザインで販売してくれたら電子書籍迷わず買うでしょう。

のっけにガラパゴスを出したのはこれを出すならiPadでもキンドルでもなくてシャープだろうなあと思ったから。(iPadはアルクとか旺文社の出版物やNHKのテキストも出てるからないとはいいきれないけど)

小さなブログに書き込まれた願いがとどくことはあるでしょうか?

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

中学の赤本と高校の赤本

2010-12-14 08:21:27 | 英語以外の教育
Noneが英検5級の単語集をみて
「o'clock の ' のとこには何が略されてるの?」

気にしたこと、なかった・・・英語小中学生に教えたことあるけど聞かれたこともなかった

わが子だから辞書ひくことが許されたんですね

of the clock の略だそうで

こういうところで説明に時間をかけていることがいいことなのか悪いことなのか

昨日は子供に勉強させたいという気持ちがもりあがり、自分の英語勉強時間もそこそこに赤本買いに梅田に出てしまった。

国立の中学の赤本と、私立の中学の赤本とでは内容が全然違うのを発見

私立は行けないからという理由で問題見たこともなかったんですが、国立のほうが子供らしくて、私立のほうがより選抜試験らしいイメージをうけた。

結局値段が安いという理由だけで高校の赤本だけを購入して帰宅

大学入試には多くの語彙が必要とされるけれど、高校入試では中学程度の単語をしっかり定着させる程度でいいような問題が・・・

それより数学が私の高校入試時代より格段に難しくなっている気が・・・
っていうか、こんなに図形処理に関する問題に重点おいてなかったよね

大学受験の英語の語彙や文法事項を中学で先取りさせるつもりだったけどどうしよう・・・

へたに高校入試の作文で完了形の文とか書いたらいけないかもしれない・・・
(でももう一応完了形の存在は教えているんだけどね)

今気が付いたけど併願で私立も受けると思うからそのことも考えてカリキュラム組まないと。

なんだか中学の数学のおさらいを私が今からはじめておかないといけないかもの空気に

だって、Noneが小6の算数ソフトでやっているのもうあと少しだもの。中学で塾に行くまでは私が教える側でいつづけるのだから・・・

昨日は分数÷分数してたし
(それも私が横でほぼ答えを一度言って、やっとできたみたいな形でしたから。)
分数の割り算なんか小学校のときしかやらない気がするんだけど。

赤本だけ見ると今の中学生がどんな授業を受けているのかまったく想像がつかない。

でもなんにしても基礎が大事だから受験対策用の教え方よりまともな中学の教科書の課程から教えていくことになるんだろうな。

中学の数学ぐらいならまだ教えられるつもりでいたのに、こんなに時代が変わっているなんて・・・

今からちょっと英語の勉強したら、中学のカリキュラムを模索しないといけない。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村