goo blog サービス終了のお知らせ 

あのじ屋ピチカ2

主に趣味のこと、時々仕事のこと。

北の鳥さん

2022-04-29 09:17:51 | 鳥日記
最近なかなか投稿できず、すみません
前回ちょっと紹介しましたが・・。

コガラちゃん

こちらもコガラちゃん?

コゲラちゃん

ジョウビタキちゃん

どうしよっかな~・・

エイッっとヤマガラちゃん

ヒューイ、ヒューイと鳴いてました。ゴジュウカラちゃん


この直後こちらに気づいて一目散

やっと撮れた~アカゲラちゃん

嬉しくて一杯載せちゃお

木の下でゴルフの練習していた方が手招きしてくれました。
何かと思ったら可愛いリスちゃんオニグルミ美味しい?


カラスも元気な北の街です。

おまけ

アオガエル君
こんな路面電車をもっと日本中に広げて欲しいなあ・・。


--------我が家の水銀先生からのお知らせ--------
水銀のお話のQRコードできました。
歴史~化学的なお話まで、ぜひ読んでみてね~


鳥日記 旅先編

2021-11-20 22:28:08 | 鳥日記
先月になってしまいましたが、ウトナイ湖周辺での鳥さんです。
バードウォッチングカフェとは違って、屋外でぶらぶら歩きながら鳥さんを撮るのは難しいですね。
見出しはチュウヒ♀かと思われます。

カッコイイですね。
熊が出たらどうしよう!?との恐怖心から、ネットで目撃情報を検索したら、まさに自分のいる所で熊を目撃したブログが上がってました
落ち着け、今は早朝じゃないし、季節も違う、多分出ない出ない・・。
と自分に言い聞かせつつ、林の中を歩きました

コゲラさん


あっちむいたアカゲラさん

ベストショットが撮れなかった💦

何か木の幹に動くものが・・分かります?

キバシリさんでした。速すぎてピンボケ

コサメビタキではないかと・・

アオジだろうと思われます。

マガン、多分。間の嘴の付け根が白くないのは何かな?分からない。

ヒシクイ、多分。
水鳥は皆一緒だと思って撮っていたら2種類はいたことが判明しました。
まだまだカメラを上手く使えてないけど、今思えば、楽しい散策でありました

鳥日記11

2021-07-15 09:24:51 | 鳥日記
今度こそ11や
梅雨も明けぬ先週末、珍しく早く眼が覚めて歩きたくなったので、
カメラを持っていそいそと出て来ました。

ネムノキ(?)が花を咲かせています。

蜘蛛の巣もよく見ると綺麗です。

今日もホオジロちゃんが元気に木のてっぺんで鳴いてます。

ヒバリが子供達に餌を運ぶのかトコトコ歩いています。
手前には小さなカタツムリ・・
このとき気づいたのですが、道には沢山のチビッ子カタツムリが・・

水墨画の様な景色です。

雀ちゃん、井戸端会議?


向かい鳩ならぬ向かい雀

百舌鳥のメスじゃないかな~・・。

帰りに可愛いセキレイさんが、ハクセキレイの幼鳥なのかな?それにしても愛くるしい。
そして見つけてしまいました・・

音もなく、微動だにせず・・。セキレイちゃんを狙っている風ではないけれど、危なくないかしら。と心配になって改めてサシバを見上げたら、「ちっ、見つかったか!?」とばかりに飛び去ってゆきました。やっぱり猛禽類は迫力が違います

鳥日記10

2021-06-30 08:34:18 | 鳥日記
多分11で良いですよね、いえ10でした💦
鳥さんの面々も少しずつ変わりますね・・
見出しは雪じゃなくて田んぼに鷺、綺麗です。

以前も載せたこれはやはりヒバリでした。ほっぺの模様がヒバリ独特なんだそうです。
一つ勉強になりました。

アオサギかな、首をすくめて飛ぶのが鷺、伸ばすのが鶴

確かめてないけど、これもアオサギですよね。
20年ほど前、池のそばの家を借りていて、毎朝アオサギの羽ばたきで目を覚ましていたころがありました。何となく古代を感じて幽玄な気分を味わっていたのを思い出します。

サギだと思って撮ったら鵜だった。いつも羽を干してる独特のポーズしか見たことなくて、こんなに精悍に飛ぶんやね

カラスの幼鳥と思われます。最初は親子でいて親鳥が私を警戒して鳴いてたんですが、警戒の必要無し、とみたか飛んで行ってしまいました。子ガラスのしぐさがが可愛い。

数週間前のダーウィンでカラ族が言語交流している話をしていましたね。
一本の木に数種類のカラ族が集まっていて賑やかでした。撮れたのはヤマガラだけでしたけど。


他に後ろ姿しか見えなかったけど、私の知らない鳥さん。

昨日、仕事をしていたら、オナガの声が・・
カメラを持って外に出たら電線に一羽、激しく鳴いておりました。

・・・

鳥日記9

2021-05-26 07:23:41 | 鳥日記

川辺の公園に行ってきました。カルガモさんが一羽でいましたが、飛んで行ってしまいました。お邪魔してごめんよ~

ふくらホオジロ、毛づくろいですか~?

ちょっと歩いて烏とホオジロと燕と雀しかいないな~。。と帰ろうとしたとき、
聴こえて来ました。ギョギョシギョギョシ・・

声を辿るといました居ました。

枝折れないの?軽いのね・・オオヨシキリです。

すぐ近くの葦で鳴きだしたオオヨシキリの出待ちをしてるときに、
前方をちょこちょこ歩く可愛い姿が・・もっとまともに撮れば良かった・・
ホオジロ?にしちゃ、全体が赤い気がする。名前分からず・・。せっせと巣材を運んでました。


出待ちしていたオオヨシキリ様登場です。何年か前は姿を見つけることすらできなかった

帰り道でまたもやホオジロ。毛づくろい終わりましたか~?

高い建物の角にすっくと立っています。人だったら「早まるな~!?」と叫ぶ場面です

「この雀たちは高校生くらいかね!?頬の点が薄いね」と後に鳥仲間と話してました。

・・・