カワラヒワが羽を広げようとした瞬間です。広げると羽が綺麗なんですよね
最近は目ぼしい鳥を撮ることができません。冬鳥は居なくなり、夏鳥はオオヨシキリが来たのが声だけで分かるくらい。

ホオジロはサービス精神が高いのか、よくポーズをとってくれます。

ぼやけてしまった💦 草刈りしたばかりの草原の虫を探す百舌鳥。

これが何なのかよくわからないんです。椋鳥かな、それにしては白い。ノタノタ歩きながらミミズなどを探してました。

猛禽類ははなから分からないと思ってましたが、調べてみたら分かりました。
ノスリです。

烏も暑そうにグラウンドの端のポールネットの上でだれておりました。
これからもっと暑くなるのに・・・。
----------------------おまけ----------------------


何年か前にJBFフェスティバルでの工作で、「鳥拓をとろう」という企画を出しました。
土台を磁器で作りそれに紙を当てて拓本をとるのです。
それ用に作った見本が引き出しから出て来ました。
拓本もなかなか面白いですよ
最近は目ぼしい鳥を撮ることができません。冬鳥は居なくなり、夏鳥はオオヨシキリが来たのが声だけで分かるくらい。

ホオジロはサービス精神が高いのか、よくポーズをとってくれます。

ぼやけてしまった💦 草刈りしたばかりの草原の虫を探す百舌鳥。

これが何なのかよくわからないんです。椋鳥かな、それにしては白い。ノタノタ歩きながらミミズなどを探してました。

猛禽類ははなから分からないと思ってましたが、調べてみたら分かりました。
ノスリです。

烏も暑そうにグラウンドの端のポールネットの上でだれておりました。
これからもっと暑くなるのに・・・。
----------------------おまけ----------------------


何年か前にJBFフェスティバルでの工作で、「鳥拓をとろう」という企画を出しました。
土台を磁器で作りそれに紙を当てて拓本をとるのです。
それ用に作った見本が引き出しから出て来ました。
拓本もなかなか面白いですよ
