珍しい体験をしました。
音律の研究をされてる方のお宅におじゃまして、
古典調律の響き、いろんな調律の音の聞き比べ(バッハの曲など)をしました。
聴いていくうちに、平均率に戻すと、違和感が出てきます。
平均率によって忘れている耳に、もともと持っている純正調の感覚が目を覚ますそうです。
前から、ヘルマンハープを純正調で一度調弦してみたいと思ってました。
コルグのチューナーには、その機能がついていると言われたのですが、
家に帰って、チューナーを見ても、
取り扱い説明書を探さなければなりません。
音響機器やパソコン、キーボードがたくさんあって、すごいお家でした
お話も面白くて、とても楽しそうに話される姿が素敵でした。
音律の研究をされてる方のお宅におじゃまして、
古典調律の響き、いろんな調律の音の聞き比べ(バッハの曲など)をしました。
聴いていくうちに、平均率に戻すと、違和感が出てきます。
平均率によって忘れている耳に、もともと持っている純正調の感覚が目を覚ますそうです。
前から、ヘルマンハープを純正調で一度調弦してみたいと思ってました。
コルグのチューナーには、その機能がついていると言われたのですが、
家に帰って、チューナーを見ても、
取り扱い説明書を探さなければなりません。
音響機器やパソコン、キーボードがたくさんあって、すごいお家でした
お話も面白くて、とても楽しそうに話される姿が素敵でした。
興味もあり、レポートを書いた事もあったので
お話聞きたかったです。
実はR社のデジタルピアノ、いろんな調律が一瞬でできちゃうんですよ。アラビア音階というのもあったりします(笑)いくちゃんのところで体験できますので、是非インベンションとか弾いてみてください。
なんでも この機能だけのために R社のデジタルピアノを買う方がいるそうです。まあいちいちするのはたいへんなので気持ちはわかりますが。
M氏は、ご存知なかったです。
この件に関しては、ご存知なかったけど、音楽、音律に関する深い知識には敬服、尊敬の念・・・一言では言えません。
なんといっても、『史記』から始まりますから。
M氏、昨日の室内楽レッスンで、私とERIKOさんのお隣に座られてた紳士ですよ。
いくちゃんとも、今度弾いてみようという話になりました。その前にインベンション練習しなくちゃね~笑
ところで、Miyukiさん
痩せました?
昨日、そう思いました。うふふ。。