
昨日(7/7)モモモモ太さんを含むメンバーと食事に行ってきました。
車で行ったんで、お酒は飲めなかったんですけどね。
最近記事が滞っていますネェ。
ネタはあるけど時間がない感じかな。
ブログは自分の記録になるから、なるべく更新したいんですけどネェ。
とりあえず本日は、観た映画から…
「隣のリッチマン」
(監督:バリー・レヴィンソン、出演:ベン・スティラー、ジャック・ブラック、レイチェル・ワイズ、クリストファー・ウォーケン、2004年アメリカ)
TSUTAYAさんでレンタル。
6/30ぐらいから(一週間ぐらい)半額クーポン使えるので少し多めに映画レンタルしています。先日買ったビジネススーツでTSUTAYAポイントが溜まってまして、今回はそのポイントでレンタルしました。
7/2(日曜日)に鑑賞。
ストーリー
同じ職場に勤務し、家も隣のニック(ジャック・ブラック)とティム(ベン・スティラー)は親友同士。
しかし、ニックの思いつきから発明された「ペットのフンを消してしまうスプレー」が大ヒット。ニックは大富豪に。アイデア段階の発明を聞かされはしたがバカバカしいと投資を断っていたティムは嫉妬と後悔でパニックに陥り、妻に別居され、職場の上司にキレて職を失う…
ピロEK的感想&点数
少し前に廉価版のDVDが発売されたので買おうかなぁと思っていた作品。
しかし、我慢して買いませんでした(廉価版で微妙な作品があると悩みますネェ)。
で、レンタル鑑賞。
少し前のコメディ作品とか、レンタル屋さんに行ってもビデオテープなことも多く、
「今更VHSで鑑賞もネェ…」
(巻き戻して返却しないといけないしなぁ)
なんて思ってレンタルしないのですが、これはDVDがあったので良かったです。
二人のトップコメディアン競演
…ということで、
大爆笑を期待しつつ観た作品なのですが、
意外と淡々とした感じというか、さっぱりした感じ(上手く表現できないです)。
こういうコメディの多くは、基本的に英語とかアメリカの文化がわからないとダメなのかなぁとも毎回思います。
今回もそういう感じかなぁ(アメリカンコメディな雰囲気だけでも嫌いではないですけどね
)。
コメディ的な部分って、主に主演コメディアン二人のセリフ回しだったりするのでしょうが(←想像
)、だとすると、もちろん字幕を観ようが、吹き替えで鑑賞しようが、日本語しか出来ない日本人には伝わりにくい部分ですよね
。
結局「単なる道徳的なオチの良いお話」としてしか鑑賞できなかったのは残念です
。
もうちょっとドタバタしてくれたら日本人の私にも観やすかったかもね。
…ただし、これは私の場合であって、楽しめるか否かは個人の好みに依存することだと思いますよ。
…最後の別の発明。
…あれは売れないと思うんだけどなぁ
…いくらクリストファー・ウォーケンが改心
(というか和解
)してくれて協力してくれたとしても。
…フン消すスプレーなら欲しいけどね。
あのスプレーがあったら、私でもペット飼うかもね(キチンと面倒見れる自信ないんですよね。子供の教育にはペットと必要かなぁなどとも思うのですが…)
ということで、点数は2.5点(5点満点中)。
2点じゃ少ない(悪い点もないし)、3点じゃ多い(他とのバランスかな)…という感じですかね。
補足・蛇足
邦題の「隣のリッチマン」
ブルース・ウィリスの「隣のヒットマン」に(何故か?
)かけてるんでしょうけど、「隣のヒットマン」って、そんなにヒット作でもないよねぇ(?)
。
逆にオリジナルタイトルの「enby」のままだったら、ハガレンファンが勘違いして観にいく何て事にも…なるわけないですね
。
では
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
車で行ったんで、お酒は飲めなかったんですけどね。
最近記事が滞っていますネェ。
ネタはあるけど時間がない感じかな。
ブログは自分の記録になるから、なるべく更新したいんですけどネェ。
とりあえず本日は、観た映画から…
「隣のリッチマン」
(監督:バリー・レヴィンソン、出演:ベン・スティラー、ジャック・ブラック、レイチェル・ワイズ、クリストファー・ウォーケン、2004年アメリカ)
TSUTAYAさんでレンタル。
6/30ぐらいから(一週間ぐらい)半額クーポン使えるので少し多めに映画レンタルしています。先日買ったビジネススーツでTSUTAYAポイントが溜まってまして、今回はそのポイントでレンタルしました。
7/2(日曜日)に鑑賞。
ストーリー
同じ職場に勤務し、家も隣のニック(ジャック・ブラック)とティム(ベン・スティラー)は親友同士。
しかし、ニックの思いつきから発明された「ペットのフンを消してしまうスプレー」が大ヒット。ニックは大富豪に。アイデア段階の発明を聞かされはしたがバカバカしいと投資を断っていたティムは嫉妬と後悔でパニックに陥り、妻に別居され、職場の上司にキレて職を失う…
ピロEK的感想&点数
少し前に廉価版のDVDが発売されたので買おうかなぁと思っていた作品。
しかし、我慢して買いませんでした(廉価版で微妙な作品があると悩みますネェ)。
で、レンタル鑑賞。
少し前のコメディ作品とか、レンタル屋さんに行ってもビデオテープなことも多く、
「今更VHSで鑑賞もネェ…」
(巻き戻して返却しないといけないしなぁ)
なんて思ってレンタルしないのですが、これはDVDがあったので良かったです。
二人のトップコメディアン競演

大爆笑を期待しつつ観た作品なのですが、
意外と淡々とした感じというか、さっぱりした感じ(上手く表現できないです)。
こういうコメディの多くは、基本的に英語とかアメリカの文化がわからないとダメなのかなぁとも毎回思います。
今回もそういう感じかなぁ(アメリカンコメディな雰囲気だけでも嫌いではないですけどね

コメディ的な部分って、主に主演コメディアン二人のセリフ回しだったりするのでしょうが(←想像


結局「単なる道徳的なオチの良いお話」としてしか鑑賞できなかったのは残念です

もうちょっとドタバタしてくれたら日本人の私にも観やすかったかもね。
…ただし、これは私の場合であって、楽しめるか否かは個人の好みに依存することだと思いますよ。
…最後の別の発明。
…あれは売れないと思うんだけどなぁ

…いくらクリストファー・ウォーケンが改心


…フン消すスプレーなら欲しいけどね。
あのスプレーがあったら、私でもペット飼うかもね(キチンと面倒見れる自信ないんですよね。子供の教育にはペットと必要かなぁなどとも思うのですが…)
ということで、点数は2.5点(5点満点中)。
2点じゃ少ない(悪い点もないし)、3点じゃ多い(他とのバランスかな)…という感じですかね。
補足・蛇足
邦題の「隣のリッチマン」
ブルース・ウィリスの「隣のヒットマン」に(何故か?



逆にオリジナルタイトルの「enby」のままだったら、ハガレンファンが勘違いして観にいく何て事にも…なるわけないですね

では

★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
TBありがとうございました。
この二人、ワタシ大好きなんですが
かなり物足りなかったですー。
ベンの持つキャラも発揮されていなかったし、、、、
ちょっと残念な展開でした
もう一度面白い作品で共演してほしいです
でも見終わってバルデリ~バルデラ~♪ 回りました。
単純なもんで(^^;
コメントありがとうございます
>この二人、ワタシ大好きなんですが
>かなり物足りなかったですー。
実は私、ベン・スティラーの出演作も、ジャック・ブラックの出演作もほとんど見た事が無い事に先ほど気がつきました。
この作品は、やはり物足りない感じはしますね。
他の作品も観てみようと思ってます。
では、またきてくださいね。
毎度コメントありがとうございます
>最後の発明は、、売れないですよねぇw
こどもの頃食べた、チューブチョコを思い出す商品でした。
(PINOKIOさんは世代が違うから知らないかもですね^^;)
売れないですよねぇ。
子供が買ってくれとか言ったら、ダメって言いそう。
では、また来てくださいね。
コメント&トラックバックありがとうございました
>TBありがとうございました。
>わたしも<隣のヒットマン>を連想してからの鑑賞でした。
><隣のヒットマン>も面白い映画でしたね。
>でもマイケル・クラーク・ダンカンを殺すことはないのにと不満でした。
>あのキモイ笑顔はカワイイですもの…。
スイマセン
実は「隣のヒットマン」シリーズって、キチンと鑑賞したことが無いんです。
みのりさんの文面から察するにオススメ作品な様子なので、こんど機会があったら観てみようかと思います。
では、また来てくださいね。
今後ともよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます
機会があれば観てみます。
旧作って、選択するのが難しいので、結構高確率かな(?)
では、またきてくださいね。
正直言ってちょっと物足りなかったです
廉価版でも買わないかなぁ
レンタルで十分でした
でも、ベン・スティラーの困った顔が好きなので、それがしっかり楽しめたから○です
たくさんのコメントありがとうございます
>"コノ二人&クリストファー・ウォーケン"に惹かれて観たクチですが・・・・
ベン・スティーラーとジャック・ブラックってのは夢の競演らしいですねぇ。
でもイマイチに感じちゃうのは、文化の違いからなのかもしれないですね(?)
そういう意味ではコメディの輸入って難しいですねぇ。
では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。