
本日は2021年6月28日(月曜日)
映画鑑賞記録(棚卸227)です
この映画を最初に観た2017年1月当時の記録を【後出し日記】として下記リンク先にアップもしました。
【後出し日記】2017年1月3日…Tジョイ リバーウォーク北九州で「ローグ・ワン」鑑賞
【後出し日記】2017年1月7日…「黒船」で焼き鳥
【後出し日記】2017年1月9日…太宰府天満宮
【後出し日記】2017年1月13日…寝る前の午前2時前までにレンタルしていた「ゴーストバスターズ」を鑑賞、仕事をこなし夜は新年会だった様子、最後は「一蘭」
【後出し日記】2017年1月14日…「和楽路」というお店で飲んだみたい
【後出し日記】2017年1月22日…鳥栖プレミアムアウトレット
【後出し日記】2017年1月28日…孝(ごう)
「ゴーストバスターズ」(2016年度版)👻
監督 :ポール・フェイグ
出演 :クリステン・ウィグ、メリッサ・マッカーシー、ケイト・マッキノン
制作年:2016年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Ghostbusters

TSUTAYA DISCASから「ジャングル・ブック」と一緒に届いた1本。
4年強前💦💦💦💦の2017年1月13日(金曜日)の午前2時前までに数回に分けて鑑賞しました(Blu-ray)。
その後、2021年6月12日(土曜日)
にフジテレビ系列「土曜プレミアム」枠で放送されたものを録画。
2021年6月27日(日曜日)
の日中にも鑑賞しました。
概要
1984年の映画「ゴーストバスターズ」のリブート作品。
コロンビア大学で物理学の教鞭をとっているエリン・ギルバート(クリステン・ウィグ)の元に一人の男性がやってくる。男性は一冊のオカルトに関する本を取り出し、これを書いたエリンにある幽霊屋敷の調査を依頼する。かつて幽霊の研究をしていたことを知られたくないエリンだったが、エリンの名前をネット検索すると件の本が検索トップに上がる状態。共同執筆者だった旧友アビー・イェーツ(メリッサ・マッカーシー)の元に向かい、本を売らないように伝えるがアビーとは意見が合わない。とりあえず幽霊屋敷調査のことをアビーに伝えるとアビーとアビーの同僚ジリアン・ホルツマン(ケイト・マッキノン)は屋敷に向かい、エリンもそれに同行する。
感想
主人公4人を女性にしたリメイク版。
コメディですがあちらのジョークは、日本人の私には、
「クラーク・ケントではなくソー」
ぐらいしか伝わらず💦ただただ映像の愉快さを楽しむしかない
といったものでしょうか。
脚本に先を読ませたり、感心させられるものはなく…
ゴースト👻が出ました。
退治するチーム作りました。
よく分からない理屈
でゴーストが氾濫
ドタバタ戦っていたら解決💦
意味なく過去作のキャラクターがカメオ出演。
とりあえず旧作のアイコンだったスライマーとマシュマロマンも登場
最後は意味わからない
けど白髪に
という、脚本的は悪い意味でテキトーなものです。
ビジュアルだけで仕事が出来ないアホ男キャラのクリス・ヘムズワース以外には観るべきところはないんじゃないかな。
(もしかしたら、この映画の影響で、この後のMCUソーがバカキャラ扱いになったんじゃないでしょうか
😅)
(クリス・ヘムズワース以外の)出演者は…
本当にモテない美人枠、
「ワンダーウーマン 1984」で同じような冴えない研究者役兼悪役だったクリステン・ウィグ。
イケメンを従える肥満女性枠、
「SPY/スパイ」の主演、メリッサ・マッカーシー
怖い顔のサイケデリック女性枠、
「イエスタデイ」で怖い顔のマネージャーだった、ケイト・マッキノン
黒人煩い女性枠で、
レスリー・ジョーンズ
(この配役はアメリカ基準では、いろいろな角度から黒人差別なんじゃないか
とか考えてしまうのだけど、ジェンダー平等に配慮し
女性を主人公にした割には良いんかな
…と)
…と、女性コメディアンが主演、他にもコメディエンヌ枠の方がたくさん出ているようです。
そういう映画なので吹き替えが吉本女性芸人なのは理にかなっているのかもしれませんが
そうでない方が日本語吹き替えは良かったよね…多分。
あとは、
アンディ・ガルシア
チャールズ・ダンス
等が出ており微妙に豪華
オジー・オズボーンやら、
デッドプールの友人のタクシー運転手だったインド人、カラン・ソーニも出てます。
総じて…
観て損とかではないし、それなりに愉快に鑑賞できたけど、
特に残るもののないただのリメイク、
脚本に感心する部分はない
…といった塩梅
…現に初回鑑賞時の記憶はほとんど残っていませんでした💦
(だからといって再鑑賞時には、ああそうだったよね…と思い出す程度で、再び楽しめたでもない😅)
で、今度、旧作の続編「ゴーストバスターズ/アフターライフ」てのがあるんよね。
この女性版リブートは失敗認定ってことなのですかね😅
で「ゴーストバスターズ/アフターライフ」の予告は面白そう
。こいつが上手くいけば、未来の「アベンジャーズ」でアントマンがこのネタでソーを揶揄したりするかも
ですね😅
点数は…草稿には4点弱と書いていたんだけど…
再鑑賞してみれば3点強(5点満点中)ぐらいかな
では、このあたりで
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★

映画鑑賞記録(棚卸227)です

この映画を最初に観た2017年1月当時の記録を【後出し日記】として下記リンク先にアップもしました。
【後出し日記】2017年1月3日…Tジョイ リバーウォーク北九州で「ローグ・ワン」鑑賞
【後出し日記】2017年1月7日…「黒船」で焼き鳥
【後出し日記】2017年1月9日…太宰府天満宮
【後出し日記】2017年1月13日…寝る前の午前2時前までにレンタルしていた「ゴーストバスターズ」を鑑賞、仕事をこなし夜は新年会だった様子、最後は「一蘭」
【後出し日記】2017年1月14日…「和楽路」というお店で飲んだみたい
【後出し日記】2017年1月22日…鳥栖プレミアムアウトレット
【後出し日記】2017年1月28日…孝(ごう)
「ゴーストバスターズ」(2016年度版)👻
監督 :ポール・フェイグ
出演 :クリステン・ウィグ、メリッサ・マッカーシー、ケイト・マッキノン
制作年:2016年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Ghostbusters

TSUTAYA DISCASから「ジャングル・ブック」と一緒に届いた1本。
4年強前💦💦💦💦の2017年1月13日(金曜日)の午前2時前までに数回に分けて鑑賞しました(Blu-ray)。
その後、2021年6月12日(土曜日)

2021年6月27日(日曜日)

概要
1984年の映画「ゴーストバスターズ」のリブート作品。
コロンビア大学で物理学の教鞭をとっているエリン・ギルバート(クリステン・ウィグ)の元に一人の男性がやってくる。男性は一冊のオカルトに関する本を取り出し、これを書いたエリンにある幽霊屋敷の調査を依頼する。かつて幽霊の研究をしていたことを知られたくないエリンだったが、エリンの名前をネット検索すると件の本が検索トップに上がる状態。共同執筆者だった旧友アビー・イェーツ(メリッサ・マッカーシー)の元に向かい、本を売らないように伝えるがアビーとは意見が合わない。とりあえず幽霊屋敷調査のことをアビーに伝えるとアビーとアビーの同僚ジリアン・ホルツマン(ケイト・マッキノン)は屋敷に向かい、エリンもそれに同行する。
感想
主人公4人を女性にしたリメイク版。
コメディですがあちらのジョークは、日本人の私には、
「クラーク・ケントではなくソー」
ぐらいしか伝わらず💦ただただ映像の愉快さを楽しむしかない

脚本に先を読ませたり、感心させられるものはなく…
ゴースト👻が出ました。
退治するチーム作りました。
よく分からない理屈

ドタバタ戦っていたら解決💦

意味なく過去作のキャラクターがカメオ出演。
とりあえず旧作のアイコンだったスライマーとマシュマロマンも登場
最後は意味わからない


という、脚本的は悪い意味でテキトーなものです。
ビジュアルだけで仕事が出来ないアホ男キャラのクリス・ヘムズワース以外には観るべきところはないんじゃないかな。
(もしかしたら、この映画の影響で、この後のMCUソーがバカキャラ扱いになったんじゃないでしょうか

(クリス・ヘムズワース以外の)出演者は…
本当にモテない美人枠、
「ワンダーウーマン 1984」で同じような冴えない研究者役兼悪役だったクリステン・ウィグ。
イケメンを従える肥満女性枠、
「SPY/スパイ」の主演、メリッサ・マッカーシー
怖い顔のサイケデリック女性枠、
「イエスタデイ」で怖い顔のマネージャーだった、ケイト・マッキノン
黒人煩い女性枠で、
レスリー・ジョーンズ
(この配役はアメリカ基準では、いろいろな角度から黒人差別なんじゃないか



…と、女性コメディアンが主演、他にもコメディエンヌ枠の方がたくさん出ているようです。
そういう映画なので吹き替えが吉本女性芸人なのは理にかなっているのかもしれませんが

あとは、
アンディ・ガルシア
チャールズ・ダンス
等が出ており微妙に豪華

オジー・オズボーンやら、
デッドプールの友人のタクシー運転手だったインド人、カラン・ソーニも出てます。
総じて…
観て損とかではないし、それなりに愉快に鑑賞できたけど、
特に残るもののないただのリメイク、
脚本に感心する部分はない

…現に初回鑑賞時の記憶はほとんど残っていませんでした💦
(だからといって再鑑賞時には、ああそうだったよね…と思い出す程度で、再び楽しめたでもない😅)
で、今度、旧作の続編「ゴーストバスターズ/アフターライフ」てのがあるんよね。
この女性版リブートは失敗認定ってことなのですかね😅
で「ゴーストバスターズ/アフターライフ」の予告は面白そう



点数は…草稿には4点弱と書いていたんだけど…
再鑑賞してみれば3点強(5点満点中)ぐらいかな
では、このあたりで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます