goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

そろそろ夏のプラン(ビビンバ編?)・・・

2006-07-07 23:30:14 | おでかけ(海外)

 今年もなんとか仕事のやり繰りをして、ほぼ1週間連続の夏休みを確保した。例のごとく「大丈夫かな?」とぴらにあが聞くと、「まぁ、いいんじゃねぇの?」と快くOKしてくれたリーダーに感謝感激・・・(ほかの皆さんにもだいぶお世話になりました)

 さて、どこへ行こう。どうもぴら奥さんとは予定が合わないから、今回もちぴらと男の旅になりそうだけど。なるべく安く行こうとあおブンとあかブンのマイル数を見てみると、両方とも3万マイル+ほど貯まっている。これならちぴらと2人で日本中どこでも行けるし、ヨン様の国だってOKだ。もぅこうなったら、本場のビビンバ食いに行っちゃう?

 思い立ったが吉日という訳で、インターネットであかブンの特典航空券(無料チケット)を確保しちゃいました。行きは羽田~ソウル(金浦)、帰りは釜山~関空~羽田の行程。ホテルはどこへ泊まるのか、ソウルから釜山までどうやっていくのか、まだ全然決まってませんけど。ちぴらは大韓航空の国内線(B737の新型機が飛んでいる)に乗りたいらしい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜のタカベ・・・

2006-07-06 22:42:30 | グルメ(☆B級を含む)

 ばばと入れ違いで、ぴら奥さんのママさんが七夕フェアにやって来た。せっかくだから旬のタカベでも食おうかと港町のスーパーへ買いに行くと、なぜか1匹も売ってないタカベちゃん。もう1軒別のお店に行っても、やっぱり1匹もタカベは売ってない。ついこの前はお店にたくさん並んでいたのに、なんで忽然と姿を消したタカベちゃん???

 地元の魚屋に行ってみても、やっぱりタカベちゃんは見つからず。「シケで不漁なんですか?」と店のおじさんに聞くと、「いや、今頃は月夜だからダメなんだよ」って。「月夜?、月とタカベと何の関係があるの?」とぴらにあが悩んでいると、おじさんが丁寧に教えてくれた。おじさんの説明によると、伊豆大島の近海のタカベは『さしあみ』という漁法で捕るらしい。月夜だと明るくてその網がタカベに見えてしまうからうまく捕れないんだとか。もっと南の神津島(タカベの本場)は『追い込み』という漁法で、『さしあみ』より手間がかかるけどあまり月齢に影響されないし、捕ったタカベの傷みも少ない。だから、神津島産のタカベが一番高級なんだそうな・・・

 な~るほど!とぴらにあが感心していると、「海にはタカベたくさん泳いでるからさ、港へ釣りに行けば?」って魚屋のおじさん。そうか、その手があった。お~い山田君、釣り竿持ってきてぇ・・・(今夜のおかずはキンメの塩焼きに変更しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼船ゲットォォォ!…

2006-07-05 20:39:15 | プチ写真館
ほぼ島民限定?のガラ空きビンゴ大会で、ちぴらが東京湾納涼船ペアチケットご当選!(末端価格5,000円相当)。しかし、有効期限が7月中って…(視察扱いの乗船券らしい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日&嵐の七夕フェア…

2006-07-05 20:06:29 | プチ写真館
こんなガラガラの夜でも、あんこキッズは元気に出演中。決してリハーサルではありません…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は750円のエビに悩む・・・

2006-07-04 22:59:53 | グルメ(☆B級を含む)

 なぜか急にエビチリが食いたくなった。勇んでスーパーにエビチリの材料を買いに行くと、思ったより高いエビちゃん。晩ご飯の買い物は1,000円/日を目安に考えているぴらにあだけど、エビが1パックで700~800円、エビチリ用のソースも一緒に買うとそれだけで予算オーバーする。他にも買いたいモノもあるし、どうしようか悩む・・・。ボイルホタテならエビの半額以下で売ってるけど、それじゃぁ『ホタテチリ』になってしまう。それはそれでうまそうだけど、今夜はどうしてもエビチリにこだわりたい。一人でブツブツ言いながら魚売り場をウロウロして、我ながらかなり怪しいぴらにあ。え~い、こうなったら清水の舞台(←かなり大袈裟?)だ。750円のエビパックを抱えてレジへ急ぐ、自分の気持ちが変わってしまわないうちに・・・

 ぴらにあのエビチリは木綿豆腐も一緒に入れる。お豆腐を入れると辛みがマイルドになるし(ちぴら向き)、なんと言ってもソースが染みこんだ豆腐がうまい。家に帰ってエビ&豆腐を炒めていると、「ありゃ、今日は豪華だね!」とぴら奥さん。いつもは鈍感なぴら奥さんも、「今日のエビは何か違う!」と感じてくれたらしい。ちぴらも喜ぶと思いきや、「えびいらない、おとうふだけでいい!」ってエビは一口も食べず。「ホントに食べないの?」と聞いても、「エビきらい、パパとママにあげる!」ってくれた。大好きなキュウリとチリ豆腐はうまそうに食ってたけど、せっかく奮発してエビちゃん買ってきたのに、なんかビミョ~な気持ち・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマスゲひきぬきにくい・・・

2006-07-03 22:50:55 | 伊豆大島の暮らし

 先月植えたイモ畑に、だいぶ雑草が生えてきた。ほとんどスギナとハマスゲだけど、これがなかなか面倒くさい。ハマスゲは海岸の近くでよく見かける雑草で、見た目は野草のノビルにちょっと似ている。葉っぱの根元がタマネギみたいになっていて、引っ張ってもなかなか抜けないし、スギナも地面の下で根っこがつながっていて、やっぱりなかなか抜けないし・・・

 去年は8月になってからイモ畑の草取りをやった。ジャングルみたいな雑草を2うね分も抜いたらプチ熱中症になって(防風林で風が来ない)、もう少しでぶっ倒れそうになったし。今年は反省して少し早く雑草を取りに行ったけど、どうせすぐにジャングルみたいになるんだろうな・・・。とりあえず、今日の除草は若い衆に手伝ってもらって小一時間で終了。ついでに、キジよけ(←イモが小指ぐらいになるのを待っていて食べに来る)のネットも一周ぐるりと張ってきたので、しばらくは安心です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぴら本気で困る・・・

2006-07-02 22:04:12 | ぴら家の人々

 なんでこんなに蒸し暑いの~?って、それはココが南の島だからよ~!

 さて、同僚のお姉ちゃん(といってもママ)が、Yくん&Aちゃん(2人ともちぴらと同じ保育園に通っている)を連れて遊びに来た。Yくんはちぴらの一級下のクラスだけど、よく一緒にプチ遠足に行ったり、延長保育で遊んだりしているので、「Yくん、はやくこないかな?」と楽しみにしているちぴら。約束の時間近くになると、下の駐車場まで迎えに行ったりして・・・

 ところが、いざ一緒に遊び始めると、Yくんがお気に入りのオモチャを使うのが気に入らないちぴら。なんとかそのオモチャを使わせないように、色々とケチなジャマをする。Yくんの方も、ちぴらにオモチャを取り上げられても、負けずに次々と別のオモチャを持ってきて遊ぶ。ゴハンもそこそこでデザートのプリンも半分しか食べず、夢中で遊ぶYくん。ちぴらもプリンが無くなると、またおジャマ攻撃に復帰して。「大切なオモチャを使わせてなるものか!」と必死で阻止するちぴら、「なんのこれしき!」とちぴらのセコい妨害にも負けずに遊ぶYくん・・・。だんだんヒートアップしてくる2人、とうとうちぴらがキレた。Yくんの持っているオモチャをムリヤリ引きはがして、ワンワン泣いて怒る。Yくんも泣いて、もう修羅場状態・・・(まぁ、兄弟げんかみたいなモンだけど)

 「そろそろ帰ろうか?」とお姉ちゃんが言っても、「イヤだ、まだあそぶ!」とYくん。「もうかえれ!」と泣きながらヒドイ事を言うちぴら、それでも「かえらない!」とやっぱり泣きながら強情なYくん。いつもはワガママばかり言ってぴらにあを手こずらせているちぴらが、見事に年下のYくんに振り回されている。な~んか、ちぴらとYくんで暴れ回ってうるさいのは間違いないけれど、ちぴらが本気で困っているのを見ているのは、ちょっと快感だったりして。もしかしたら、ぴらにあの生き霊がYくんに乗り移っていたのかもしれない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「七夕フェア始まる!」に更新しました!

2006-07-01 23:03:10 | まいぺーじ写真館
 今夜から伊豆大島七夕フェア、待ちに待ったちぴらとオープニングを見に行く。皮切りはスーパーあんこキッズの大漁節、いきなりお気に入りの曲でちぴらノリノリ・・・

 いよいよ後半で本家スーパーあんこ娘が登場すると、あっちこっちから『あんこキッズキッズ(まだキッズにも入れない2~3才くらいの女の子)』がステージの前に現れる。同じツバキのTシャツを着て前掛けもして、スーパーあんこのお姉ちゃんと一緒に踊りまくるキッズキッズのおチビちゃんたち。あんまり可愛らしいから、後ろ姿を激写しようと思ったら、横からジャマなチビ(キッズキッズじゃない普通の男の子)が踊りながらフレームに入ってくる。「今だ!」とシャッターを切ろうとすると、やっぱりノリノリで入ってくるジャマなガキんちょ。「もぅ、ドコん家のガキよ?」とファインダーからガキんちょに目を移すと、見覚えのある膨らんだホッペ。お~い山田君、ガキんちょの親の顔が見たいから鏡持ってきてぇ・・・

【ぴらにあの写真館】←メインページはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこキューピーちゃんストラップ…

2006-07-01 20:20:10 | プチ写真館
この夏、ぴらにあ一押しの伊豆大島キャラグッズ。七夕フェアのお土産におひとついかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする