goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

日本のおばあちゃん・・・

2010-05-07 21:36:21 | メディア・雑感

 北林谷栄さんが亡くなった。北林さんといえばトトロのおばあちゃん役(メイとサツキの家の大家さん)が有名だけど、ぴらにあは大誘拐(東宝)の紀州の山林王のおばあちゃん役が好きだなぁ。チンピラ三人組に誘拐された大金持ちのおばあちゃんが、『虹の童子』なる誘拐団を手玉にとって自らが誘拐の首謀者になってしまうというストーリー。5,000万円とチンピラがつけた身代金を一蹴して、おばあちゃん自身がつけた金額はなんと100億円!、対する警察も手をこまねいている訳でなく、「交渉する前にまずおばあちゃんの安全を証明せよ!」と。テレビ局を巻き込んだ人質(おばあちゃん)の生出演は実現するのか?、100億円の現金は用意できるのか?、100億円を手に入れたとしてどうやって逃げるのか?、そもそもおばあちゃんが自らを誘拐した本当の理由は・・・

 小さくて愛嬌のある北林さんの姿と、全てについて毅然としている刀自の姿、それが絶妙なバランスでいい感じだった。おばあちゃんを敬愛する鬼県警本部長役の緒方拳さん、ミョ~な存在感の執事役の天本英世さんもステキだった。みんな亡くなってしまったけど。『大誘拐 RAINBOW KIDS』、邦画でぴらにあのBEST3に入る映画です・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご都合主義に振り回され・・・

2010-03-04 21:55:10 | メディア・雑感

 地域ごとに5連休案なんて絶対にイヤだ。そもそもハッピーマンデーでさえ抵抗があるのに、やっぱ敬老の日は9月15日だし、体育の日は10月10日でしょうよ、記念日は動かすべきじゃないんだよ。お正月は1月の第1日曜日にしようとか、クリスマスは12月の第3土曜日にしようとか、誰も思わないでしょ。もっと記念日を大切にしてやろうよ・・・ 

 テレビやラジオじゃ5連休法案のメリットとデメリットの比較なんてやってるけど、そういう損得の問題じゃないんだよ、休日まで何かの都合で動かされるのが納得できないのよ。○連休だって、飛び石連休だって、それなりにみんな工夫して休んだり旅行に行ったりするんでしょう。それを、「お国が5連休にしてやったから、せいぜい出掛けてお金を使いなさい!」と言わんばかりの法律なんて、何年かやってボツになるのが落ちだよ。しかし、単純に考えて全国展開の会社や学校なんてどうするんだろう。子供と親、はたまた夫婦の連休日が違ったりして。家族バラバラに旅行に行けってか。まぁ、ウチは常々そうやってますから問題ないですけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の品格・・・

2010-02-04 22:09:17 | メディア・雑感

 そりゃね、お酒飲んで暴れるのはよくないよ。でもさ、若いのに外国から一人で来て頑張ってるのよ。一生懸命勉強したんだろう日本語もペラペラだし、そんなに寄って集ってイジメなくたって、思いやりを美徳とする国民ならもう少し温かく見守ってやればいいのに。公正なる選挙をやった後に「誰が誰に投票したのか!」とかモメてる人たちに、○○の品格とか言われたらそりゃイヤになるよなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のバームクーヘン撮影隊・・・

2009-12-16 21:16:53 | メディア・雑感

 2ヶ月ほど前の話、千波の地層切断面(通称バームクーヘン)で何かの撮影をしていた。旅番組か、地学系の学術ビデオの撮影かと思ったけど、足場のやぐらまで組んでずいぶん大袈裟だし。普通は1日で終わる撮影が来る日も来る日も1週間ほど、秋のバームクーヘンをとり続ける撮影隊の皆さん・・・

 で今日、インフル自宅待機の若旦那と昼ドラを見ていたら、「おとん、バームクーヘンだよ!」ってヤツ。うわ、これだよ、電気釜のCM撮影だったのか。秋の夕暮れの感じがバッチリと出て、いい感じのバームクーヘンだよなぁ。う~ん、そろそろウチの電気釜も6年目だし、新しい電気釜買っちゃおうかなぁ。しかし、5.5合炊きで10万円って~!(ムリだ)

【土で炊く電気釜のホームページ(トップ)】←はこちら!

【バームクーヘンで撮影したお釜のCM】←はこちら!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治献金のみ1/10,000デノミとか・・・

2009-12-04 21:54:17 | メディア・雑感

 朝のニュース番組を見ていたら、「総理大臣に庶民感覚はあるのか!」と怒りのコメンテーターさん。そりゃね、言いたい事はわかるけど、鳩○さんにダイコン1本の値段とか、電車初乗りナンボとか、そんなの初めから解る訳無いでしょ。そもそも国家運営のために何兆円とか動かしてる人に、庶民感覚なんかあったら務まらないよ。思いっきり偉い人ばかり来るパーチーで、かの国の大統領なんかと軽く握手しなきゃいけないんだよ。フツーの庶民だったらビビってそんなの出られないし・・・

 そんな事より、自分の母ちゃんから毎月1,500万円もらってるなんて単純に羨ましすぎ。ぴらにあなら1,500万円もらったら、2~3ヶ月で仕事リタイアしちゃうもんね。庶民感覚や金銭感覚がどうのこうのより、それだけリッチな生活を送っていながら、どうしてあれだけ大変な仕事を続けていけるのか、ぴらにあには全く理解出来ましぇん。「あぁ、ぴらにあはどうして鳩○家に生まれなかったんだろう・・・」とひがみつつ、ばばさん(自分の母親)に「子育てが大変だから1,500万円送ってくれ!」とメールしたら、「有名になりたくないからヤダ!」と返ってきたけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴらにあの選ぶ流行語大賞・・・

2009-12-01 23:25:40 | メディア・雑感
 どうして「の○ピー」じゃないのさ、絶対に今年の流行語は「の○ピー」だよな。一応、「の○ピーショック」として候補にはなってたらしいけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のお葬式・・・

2009-11-08 21:07:27 | メディア・雑感

 先日亡くなった落語家さんの追悼番組をやっていた。おなじみの出演者が涙々の別れをするのかと思ったら、今まで言えなかった悪口のオンパレードでみんな笑ってばっか。目黒のサンマを間違えてイワシでやりきったとか、羊羹を丸のまま2本食いながら弟子にお小言は無いだろうとか、旅先のホテルで見たエロビデオの料金は香典から引いておくとか、言いたい放題じゃん。いや~、死人に口なしとは言うけれど、あそこまで言われちゃ化けて出るぞ・・・

 それにしても、あんなに心が温まるお見送りは無いよなぁ。ホントに出演者の仲がよくなかったら、あそこまで言えないもん。ぴらにあの葬式もね、あんな風に親しい人が集まって悪口三昧でお願いしますよ。お香典もね、飲み食いでぜーんぶ使っちゃってよ。決して、「いいひとを亡くしました・・・」なんて心にもない弔辞は絶対に止めてよね。「じゃぁ、悪口言ったら化けて出てくれる?」ってぴら奥さん、それはね、キミが漫談の一つでもやってくれたら考えるよ。たぶんムリだと思うけど、一応ハリセンは用意しておくから・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるばる南大東島から・・・

2009-07-02 20:11:46 | メディア・雑感

 今朝、いつものようにカーステレオでFMラジオを聞きながら職場へと走る。いつもながら、六本木のスタジオから三原山を越えて飛んでくる電波はノイズが多くて聞き取りにくいなぁ。と、なにやら混信が入ってる。チューニングをいじってみると、100KHz上の周波数で聞き慣れない放送が流れてるし。それにしてもいやに強い電波だよなぁ、でも新島の中継局に81.4MHzなんて無いし、静岡あたりのFMが紛れ込んでるのかな。しばらく聞いてると、沖縄のレンタカーだとかホテルだとか、旅番組にしても沖縄の情報が多すぎ。そのうち「こちらはRBC(琉球放送)です!」ってホントかいな?!

 急いで周波数を調べてみると、RBCの81.4MHzは南大東中継局(出力はたった100W)となってるけど、東京タワーから10KW(10,000W)の電波に負けないくらい、伊豆大島のカーラジオに明瞭に入ってきてる。朝からよほど強いEスポが出てるのか、はたまた大地震の前触れか、それにしても100WのFMの電波が1,200Kmもよく飛ぶんできてるなぁ。そういや、南大東島は1,900年に八丈島から最初の移民団(沖縄本島からよりも先)が開拓に入ったと聞いたことがある、昔から伊豆諸島と大東諸島は交流があったんだな、VHFの電波くらい届いても不思議じゃないのかも。遠いようで近い南大東島、いっぺん那覇空港からRACのダッシュ8に乗って行ってみたいんだけど、ハワイの方が簡単に行けそうな気がする~♪・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gさんの隠し財産?

2009-06-12 23:19:14 | メディア・雑感

 イタリア-スイス国境で13兆円の有価証券を持った邦人が拘束されたとインターネットのニュースで。もしかしてその邦人って年齢は30歳前後、目がカミソリのように鋭くてガッチリとした体型、そして自分の背後に立たれるのと握手を極端に嫌うという、あの人じゃないんでしょうねぇ。13兆円の出所はぜひ知りたいけど、あんまり調べると眉間にズドーン!ってやられちゃうのかも・・・

 ハァ~、それにしても13兆円、何かのデータによるとインドの国家予算に匹敵する額なんだとか。職場の若い衆に「13兆円手に入ったらどうする?」と聞いてみたら、「毎日1万円ずつ豪遊します!」って。あのねぇ、1万円ずつ使ったって13億日分、つまり350万年分だよ、生きてられないじゃん。「秋葉原で買い物しまくります!」って別の若い衆、どうせなら秋葉原をまるごと買っちゃいなさいよ。男ならドーンともっと大きく、例えば伊豆大島をコンビニだらけにするとか、大島空港を拡張して3,500m滑走路×2本の国際空港にするとか、はたまた伊豆半島と橋でつなぐってのもいいなぁ。ついでに命名権(そんなのあるのか?)買って伊豆ぴらにあ島とか・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野増でディナーは食えません・・・

2009-04-12 21:31:12 | メディア・雑感

 いや~、やってましたねアノ人気番組で伊豆大島。メインの農村経営企画を含めて常々ヤ○セ満載だと思ってましたけど、いくらなんでも夕暮れの王の浜でいきなり「この魚食うかい?」なんてアリエナイでしょ。あんな状況でアヤシイ軽パコの兄ちゃん(しかも他所モン)に声を掛けられたって、「アンタたち誰?」と聞かれればまだいい方、悪けりゃお巡りさんに通報されちゃうよ。初対面で野増の家に上げてもらって晩ご飯をご馳走になるなんて、宝くじで3億円当選するより難しいでしょ・・・

 まぁ、シゼンな感じで出演していたN大先生にも撮影時のお話を聞いてたし、そんなモンだとは思ってましたけど、真夏じゃあるまいし露天風呂の前を海パンのじいさんなんか歩いてませんから。でも「とったど~!」の番組よりはマシかな、あっちの方はポニーの屋台をスタッフが引っ張ってたし。な~んて文句言いつつちぴらと見てますけど、島のアチラコチラを紹介してくれる番組はありがたやありがたや・・・

 あ、香港にも行ってましたけど、観光指南してくれたパンダバスツアーのお姉さんは日本語ペラペラですよ。きっと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする