ピンキーの “ 気分はALOHA~♪”  

今ここで この瞬間にある喜びを共に分かち合う・・・
そんなALOHAを心に持って
暮らしていきたい。

 可愛い癒し系くん 4歳。

2015年09月27日 | ソアラくん



   我が家の 超 可愛い系 担当 ソアラ君

   9月6日 お誕生日でした。

  
   4歳になりました。



          

         

   ソアラは 顔だけ 可愛いんじゃなくって 性格というか

   この子の 行動が 可愛いんですよね。

   
   


          



   一人で おもちゃ投げて 自分でとりにいって 

   それも スフィンクスのポーズなんかして

   あたかも そのおもちゃが 生きてるみたいに

   挑発しながら 遊んでたり。



   
   そして マザコン と きてるから またまた 可愛い。


   動物病院の先生に マザコンソアラ の こと 話したら

   “ クリちゃんは ヤキモチ 焼きませんか? ” って 聞かれたことがあった。


   答えはね~~


   “ ソアラ~ と 呼んだら クリスが来る。” 

   これです (笑)










   撮影中 髪の毛 くずしたので

   結びなおしたら 顔が 長~く 見えるように なってしまったぁ。

      

          



   私は 毎日 愛してるよ~ と 声をかけてる。

   クリスとソアラの 心と体に とってもいい影響があると 信じているから。

   
   実は この 愛してる って 声がけ

   言ってる私も 聞いてるので ( 聞こえてるので )

   私にもいい効果があるらしいデス。



          


   
   ソアラを お迎えしようとした時 

   自分の環境で ある条件をクリアしたらにしよう なんて 考えてた。

   でも そんないつになるかわからない 自分で考えた条件なんてやめて

   今の幸せが欲しくて お迎えしました。   
   

   そんなことを 4歳になった ソアラを みて ふっと 思い出し。


   いつかの幸せより 今の幸せ だよね~。

   正解でした。



   そして ワンコをお迎えすることを 強く勧めてくれた 母に 感謝です。 





          



   やっぱり この言葉しか 思いつかない。


   ソアラ~。 愛してるよ~。













   チャォ 


      


   

 ソアラくん しつけ教室

2013年12月05日 | ソアラくん



   11月23日 ソアラくん しつけ教室


   今年1月19日 しつけ教室中 ドッグウォークから 落下して 以来です。


   ソアラに関しては もうお稽古 やめてもいい。と 思ってたけど

   クリス&ソアラが 一緒に お稽古 通うように 買ってた

   2ワン1レッスンチケット まだ 残りがあったから。

   あと 何回か分 あるので 

   呼び戻しが しっかり できるようになればいいなぁ。

   
   

          


   遊んでるような お稽古なんですよ。

   でも それが 大切で 楽しい雰囲気で 学ぶことが 大切。

   
          



   もともと 歩き方は 教えなくても まあまあ できてまして

   横を 歩いてくれます。



          
          



   あとへ で 私の隣にきて お座りします。

   おりこうさんに できた子には 最高の ご褒美を。

   ご褒美は おやつと 大好きなぴょこちゃん(おもちゃ) を 使い分けております。



          


   しかし 低い位置で 指示を出す ソアラとの お稽古は

   腰が~~  痛い。


          


   ソアラ おいで~
   

          


   ソアラ おいで~










   気持ちにムラがあり 呼んでも 来たり 来なかったりだし

   ちょっと 足に 枯れ芝が 付いたら

   固まったりします。

   これが 今までの ソアラ。

   あと 何回かのお稽古で 成長した 姿が 見られると 嬉しいな。


   


   







   チャォ 





   
   

 ソアラ君 パニオロになる。 そして もう言ってしまおう。

2013年11月13日 | ソアラくん



   パニオロって 聞きなれない言葉でしょう。

   ハワイでは カウボーイのことを パニオロって 言うんですって。

   

   今年3月 東京旅行の際 IKEAで買ってきた ぬいぐるみの 大ちゃんに

   ソアラを 乗せてみました。

   気分は パニオロよね。



          
           



   ソアラ すごく かっこいい~
  
   ソアラは パニオロだよ  

   パニオロ 









   ソアラのことで 今まで 絶対に 言葉にしては いけない と 思ってたことが あったんだけどね。


   クリスは 私に たくさんの 愛と幸せを くれた子です。

   初めてお迎えした子だったので ちょっと神経質に 育ててしまったけど

   一生懸命 大切に 育てました。

   クリスの 心の中 私は 少しは わかるような 気が します。

   それっくらい 濃密な 時間を 過ごしてきたのです。

   


   でもね。 ソアラは ちょっと違ったのよね。

   この子は 天真爛漫で マザコンだった。

   どこに行っても 探して 来てくれる。 
 
   寝る時 布団に入ると それまでは 夫のそばにいても

   すぐに 寄ってきて 腕枕で 眠りにつく。 などなど。

   

   日々 起こる たくさんの そんな時 

   言葉で表せないほど 幸福感で 満たされるのです。




   だから 今まで 言ってはいけないと 思ってたことを

   もう 言ってしまおう。


   私は ソアラに とっても 癒されてる。

   

   じゃあ クリちゃんは どうなの?って ことに なるんだけど

   クリスにも 当然 癒されてるんですよ。

   ある意味 私とクリスは 一心同体 と 言っても いいかもしれない。

   でもね。 少~し 違うんだなぁ。



   2ワン 性格が違ってるから いいんだよ。

   どっちなんて 言えない。

   クリス&ソアラは 大切な 我が家の 宝石なんだから。

   


           

   
      クリっこお姉ちゃまは パパに べったりなんですよ。







   今 こんなことを言えるのは クリスとの信頼関係が
 
   しっかりあるからこそだと 私自身は思うのですが

   いかがでしょうか。





          

   この前の帰省時 母に この話をしたから 今回 記事にしてみました。










   チャォ 







   

 ぼくチン 走ってるよ。

2013年04月18日 | ソアラくん



   “ もうそろそろ 走っても いいですよ。” と

   この前 先生に 言ってもらったので

   4月8日(月)の お散歩 de 放牧~~

   
   
          

          

           


   ソアラは 骨折しても ほとんど 体重に 変化はなかったのですが

   それでも 筋肉は 落ちてると 思うので

   これから 走って 元通りの 体を 目指していきます。


   骨折前体重1.8kg → 骨折後 1.75kg と いう

   ちょっとの差では あります。

   
           


          

          




          


   元気に 駆け寄ってくる

   クリス&ソアラを 見ることができて

   ほんとに 幸せ 感じました。


   でも 全速力っぽく 走ってくるソアラに 

   大丈夫かな? と はらはら してる 私も います。





   これからは 無理はさせない。 

   ソアラが 楽しいと 思うことだけ する。



   もう 決して 骨折は させたくない。

   クリスにも ソアラにも。




          


   お散歩から 帰ってきて お昼ごはん 待ち。

   今日は 走ったから おなか ぺこぺこ かな?



   



  





   チャォ 







 1月30日 ソアラくん 抜糸しました。

2013年03月01日 | ソアラくん



   1月19日 (土) 骨折
   
   1月22日 (火) 入院 手術

   1月23日 (水) 退院

   1月27日 (日) 包帯と固定具がすぽっと抜けた


   ここまでの経過は こんな感じでした。


   そして 1月30日 (水) いよいよ 抜糸です。

   27日に 包帯と固定具は すぽっと 抜けたけど 

   傷口に 巻いてたものは

   抜糸の日まで ぎりぎりセーフでした。

   ソアラくん お利口ちゃん。


          

          

          

          

          

          

          

          







   抜糸した 翌朝から ソアラは 4足で 歩くようになり

   足あげて おしっこ するようになりました。





   抜糸して 治療が また 一つ 前に進んだ。

   それに 4足歩行に 足あげちっこで

   いつも 私のことばっか なんだけど

   心が 少~しだけ 軽くなりました。



   ドッグウォーク

   あんなに 高い所から 落下させてしまった

   もっと 注意していれば これは 防げたことだと・・・

   これが 本当のことだから よけい 辛かったから。



   でも 食いしん坊隊2号の ソアラは 

   骨折した直後でも しっかり 美味しそうに 食事した。

   食べることが 骨の修復に つながると思うから・・・

   我が家のクリスとソアラが 

   食いしん坊で ほんとに よかったyo。

   

   

   

   

   足に何も巻いてないので

   普通に見たら 足1本だけ剃った 新しい カットスタイルに 見えるかも。

   ふふふっ。


   


   抜糸して もう このまま 生足の 

   生活 みたいデス。

   

   私の イメージでは 骨折したら ずっと ギブス生活 してる みたいなのが

   あったから ちょっと アレ なんだけど

   最近は こうなんですね。

   

   

   
   これからの 大きな治療としては 

   プレート除去術と その後の 抜糸 と いうことです。





   




 術後のソアラくん

2013年02月28日 | ソアラくん



   手術後 お留守番の時 ソアラは

   ケージに 入っててもらってます。

   1月27日 日曜日 この日も 2時間ほど ケージに。

   帰宅後 ケージから ソアラを出したら

   んん? なんか違くない?


   患部を巻いてた包帯と 固定具が

   ケージの外に ぽんって 放り出されたように 落ちてた。

   あせって 先生に 電話。

   病院に連れて行くことを 予想してたけど

   そのままで かまわないって。


   ・・・私の気持ちは 少し 微妙で 

   固定なしになるんだけどぉ~~ おろおろ


   マジ そのままで いいんかい?



          


   下の方に写ってる 緑色の棒みたいなのが

   患部に 巻いてたものです。

   焦った私は ガーゼで 巻きなおし しましたの。

   ぶかっこうですなぁ。

   見るからに スカスカ。 あははっ


          


   抜けてたのは この二つ。

   骨折してから 手術までの間 固定してたものは

   かなり 弱ってたからか がじがじ することなく

   先生から “ 原型とどめてるってソアラくんはお利口さんに過ごしてたんだね。”

   と 言われたけどさぁ~

   術後は 少し落ち着いてきたのか?

   固定してるものを ひたすら カミカミ。

   カミカミ なぁんて なまやさしいものじゃなくって

   アルミのくずがでるほど ガジガジ

   これはいけない

   一度 病院に連れていって なんとかせねば 

   と 思ってた矢先の 出来事。



          


   緑色の 包帯より ガーゼの方が 重病犬に見えたのは わたしだけ?

   
   骨折した足は まだ 使ってません。

   写真みても わかる通り 浮かせております。


   電話での 先生のアドバイス通り なくてもいい そのままでいいって言うから

   ガーゼ とりましたけどね。





   ガーゼ とったら こんな感じです。

          

          

          


   肩の方から 毛をそられてるのね。



          

     私も ソアラのこと 心配してるの。   




          






   




          

     ぼくのママ 少し元気でたみたいで お写真 撮れるようになりました。




   ソアラは 1月27日時点でも

   3本足で 歩いていました。




   ソアラが骨折して それがまだ 夢のように思えて

   私 この間 ぼ~っと 過ごしてました。

   現実なのに なんだか 直視できてなく 

   向き合うために 少しやる気だして

   写真撮ったけど・・・



   もっともっと 元気ださなくっちゃと 頭では わかっていながら

   なかなか できません。










   今日 1月27日は クリスの うちの子記念日 でした。

   お祝いしてあげられなかった。

   ごめん。 クリちゃん。








   

 絶対に避けたかったこと・・・

2013年02月27日 | ソアラくん


   ずっと 心が痛くて 悲しくて

   自分を責めて・・・

   



   1月19日 ソアラは お稽古中に 

   ドッグウォークから 落下。

   左前足を 骨折させてしまいました。

   
   ドッグウォークの練習時

   風があったし 後方で 大型犬が 何匹もいたりして

   ソアラは 何度も 何度も 後ろを振り向いて

   立ち止まることがありました。

   もっともっと 注意しなければ ならなかった。

   私の 不注意です。

   ソアラは 痛くて 今まで 聞いたことがない声で 泣き

   左前足が ぶらぶら。

   すぐに 病院に連れて行きました。


   ソアラは 落下してすぐ 痛さで 私の手を がっしり 噛んだ。

   そこが ずっと 痛かった。

   でも それは ソアラの 痛みだった。

   ソアラ ほんとに ほんとに ごめんなさい。



   骨折してから 手術までは 患部は固定してて

   手術は 1月22日で 1泊だけ入院しました。

   

          



   左前足にある 2本の骨が 折れています。

   プレートで固定する手術でした。


   ソアラに 痛い思いをさせといて

   自分勝手なことだけど

   手術して 一つ前に進んだら 

   私は 心がほんの少しだけ 元気になれたように思います。


   これからは 日が薬。



   この時点では

   ソアラは 3本足で 歩いていました。

   足をあげてしてた おしっこは

   女の子スタイルに なってます。



   
   3本足で 歩く ソアラを見てると

   涙が ぽろぽろ こぼれてきます。   







   今回のことで

   改めて ソアラは 私にとって 

   小さな宝石だったんだ と

   そんな風に 思いました。





   

   



 ソアラくん お稽古 始めました。

2012年12月07日 | ソアラくん


   12月2日 

   ソアラくん お稽古 始めました。

   あいにく お天気には 恵まれず どんより曇って とても 寒かったけど

   とても 頑張りましたよ。



          
 


    あれっ いつもの 遊ぶモードじゃないなぁ。

    
 
          



   あまり 問題行動は ないのですが 

   ある程度の 躾は 必要かと。


   
          



          



          



   ちょっと おしりが 浮いてるのが おかしい。



           



   リードの長さ分だけ ソアラから 離れて・・・

   

          



   おいで~ で こっちに 来させる。



          



   そして ご褒美を。

   食いしん坊な ソアラは ご褒美の ウマウマが とても 嬉しそうですよ。



           



   ソアラを 座らせて・・・ 



          



   その回りを まわります。

   今はまだ ソアラの 後ろ半周は 小さめに 回りましょう。  

   そして ソアラの 隣に 立って ご褒美あげる 

   そんな 高度な 練習も 頑張りました。



   教えてもらったことは

   きちんと 出来なくても 適当に クリアしてるようです。

   ソアラって できる男 かもよ。 



          



   うちの ソアラくんは 可愛いなぁ



          



   ソアラは イケワンだから これで マナーも ばっちりになったら

   完璧な男に なるはず。


   楽しみです。






   チャォ 







 リボンの騎士男くん

2012年07月31日 | ソアラくん




   子供の頃夏休み午前中に “リボンの騎士” を やってた。

   好きなアニメだった。


   そして今我が家には “ リボンの騎士男(きしお) ” 君がいる。



          

 

   リボンの騎士?

   はぁ~? 

   本犬はそんなかっこいいことなんて考えてない

   考えてるのは お姉ちゃまと一緒に遊ぶこと

   そしてお姉ちゃまの遊んでるおもちゃを横取りすること

   いたって単純。

   可愛いやつ。




          



   でも すご~く 似てる。



          




          




          



   イメージ膨らませたら

   雰囲気まるで リボンの騎士。







   わかる人にはわかってもらえるこの話。





 パパの短い春休み二日目はソアラくん去勢手術

2012年04月10日 | ソアラくん



   29日にクリスお姉ちゃまのアジレッスンにお付き合いしたソアラくん

   練習場でランランしたし

   お気に入りの公園でも楽しく遊んだから

   お家でシャンプーしました。


   そして3月30日(金)去勢手術でした。

   当日朝ごはん食べてないのと

   前日騒ぎすぎて戻してしまったので

   手術当日ソアラの体重は1420g。

   3月17日に1400gだったからほとんど変化なし。

   たくさん食べてるのに何故に?


   

   さて当日は午前11時までに病院に預け午後6時頃にお迎えです。



          



   出てきたソアラは案外元気そう。

   絆創膏は違和感ありありらしく家に帰って即効ではいでしまった。


   家に着いたら一人で走り回ってたソアラにちょっとびっくり。

   クリスはソアラの調子が今いちなのが解ったらしく

   ほとんど絡まなかった。

   クリスはほんとにいい子で賢い子。



   半日一人っ子状態だったクリスを

   どこに行くにも私たちは連れて行った。

   でも家に帰るとソアラがいないから拍子抜けみたいな感じに見えた。

   ソアラをしっかり認識してくれてた。

   嬉しい。








   そして4月6日ソアラくん抜糸。

   この日ソアラは生後7ヶ月に。

   体重は~ なっなんとぉ この1週間でど~んと増えて

   1500gになってました。

   この頃う○ちが硬くなったから

   多めごはんの成果がでてたよ。

   
   ソアラは去勢しても元気です。

   術後2日目からお散歩してしっかり日光浴と運動してるし

   家ではクリスお姉ちゃまとプロレスごっこ。

   そして追いかけっこ。

   いつもの日常が続いてます。

   


   


          



   お出かけする時キャリーバッグ出してくると

   こんな風に2ワン入ったりもします。

   トリミングに行ってないからボッサリーノなのが残念なんだけど

   可愛いなぁ。

   
   でもバッグでお出かけするのはソアラくん。

   クリスはママ抱っこなんだよね~。






   VIVA 多頭飼い