ピンキーの “ 気分はALOHA~♪”  

今ここで この瞬間にある喜びを共に分かち合う・・・
そんなALOHAを心に持って
暮らしていきたい。

 忙しい合間の 読書。

2015年12月11日 | Weblog



   あれよあれよという間に 12月 師走に 突入して 早くも こんな日。


   先月中に 喪中はがきを出したので 年賀状作成はないのですが


   師走って 聞いただけで なんとなく 忙しそう。


   

   夫が なにやら そろそろ買い換えよう と いうもの あり~ で

   とりあえず 先週末 お店に 見には行ったけど。


   でもなぁ まだ使えそうだしなぁ と 思ったり。

   
   夫が言うくらいだから 買い替え時かもしれないけど。

   のらりくらり。








          



   そんな中 気になってた本 4冊 買ってみました。


   アロマの本は ほんとに欲しかったやつ。

   天然生活は 疲れた時 ぺらっぺらっと めくれるやつ。


   あとの2冊は たとえば 本屋さんに行って

   自分の欲しかった本の両隣の本も買え って 聞いたことありますかね?

   そんな感じで 買った本です。

   

   難しそうだけど まあ 読んでみます。

   
   



   12月は ソファ お掃除月。

   我が家のソファは 真っ白。

   白は 汚れが目立つので 敬遠される とか 聞くけど

   目だったほうが わかりやすくて よろしい。

   と そんな考えのわたしなのです。


          


   
   来週かな?

   それとも 再来週かな?




   いやいや 絶対にやらなければいけないことを

   はじめにすませてしまいましょ。



   





   








   チャォ 













 あじさいの今。

2015年11月30日 | Weblog



   梅雨に入る前


   真っ白い花が咲く あじさい 探してて


   気に入ったのに 出会えました。



   夏 帰省から 帰ってきたら 枯れてて 

   悲しくなったけど

   枯れた部分を 全部 とって 観察してたら

   ぐんぐん 葉っぱが 育ってきたのよ。



   これで 来年も また 大好きな 真っ白のあじさい 見られるね。




          




   クリス達のお散歩コースにも 私の好きな色の あじさいを

   植えてる お家があって

   普段 何気に通ってるけど

   綺麗に咲いてたあの頃 以来 初めて まじまじと あじさい 観察。



   我が家と 同じように 葉っぱが わさわさ。

   元気そうだった。





   今朝 我が家のあじさいに お水を あげてて ふと 思ったことがあって。



   ほんと 興味のあるものしか 普段 見てないんだなぁ~と。


   見えてるかもしれないけど

   意識して 見てない。


  

   無意識で 過ごす時間の多さ。

   まあ これが 普通なんだけど。
   



   なんか ひとり 納得して にやにや顔。


   

   
   




   そして 昨日までで締め切りの 講習の申し込み。

   最終日に やっと 申し込み完了。

   この最後まで ぐずぐずする 性格 なんとかならんもんか。



   でも とりあえず 前に進んでるってことで GOOD に しよう。


















   チャォ 


  











 元気をくれるもの

2015年11月26日 | Weblog




          



   昨日 黄色のカラー 買ってきてよかった。


   先週は ピンクのダリアだったから 

   黄色のカラーに変えて また 違う雰囲気。



   曇りで 少し 暗い こんな日は

   黄色の花が 私に 元気をくれる。 気がする。


   やっぱり 生花は いいね。





          



   クリちゃんにも もちろん 元気 もらってるよ。


   体当たりで愛情表現するし


   人間っぽいところもありの クリちゃん。


   




          



   マザコンソアラがいるから 24時間 ずっと 幸せなんだよ。






   毎日 毎日の 小さい幸せ。 さいこ~。


   最も 幸せって 書いて 最幸。


   いいね。 いい言葉。











   さて 夕食の準備でも 始めましょうか。


















   チャォ 
















 生まれた日の月の形

2015年11月15日 | Weblog



   夜空を見上げて 月を観ることはあっても

   自分の生まれた日の月の形はどうだったか? なんて

   考えたこともなかった。


          



   生まれた日の月相に合わせて

   カラダは スリムに

   心は シンプルにしていく。

   と いう 本なので 買ってみました。




   考えてもみなかった分野からの ダイエット本。

   いや 健康本 とも 言えそう。












   チャォ 









      

 雨音はショパンの調べ

2015年11月13日 | Weblog




   さて 30分だけ 食器棚 片付けよう。


   そんな ゆる~い 気持ちで のぞんだ わたし。



          



   大好きだから 大切にしすぎて あまり 使ってなかった

   
   WEDGWOOD の ハンティングシーン

   スモールティーポット と ジャパニーズ ティーカップ&プチトレイ



   食器棚 後方に 置いてたのを 前にしてみました。


   これからは これも 使おう。






   





   片付けたあと この急須で お茶をいれよう と 

   用意をする。 笑


          



   釉薬を使わない 萬古焼きで 作られてるので

   お茶の匂いが 本体に残らない急須だとか。


   今はまだ 碁石茶しか この急須 使って 飲んでいないから

   作家さんの この思いは 実感してないけど。


   お気に入り。








   当初30分の予定だった 食器棚の片付け。

   
   結局 キッチン全般に及び 90分も だらだらと。

   ( この だらだら が ポイントで あっち置いたり 元に戻したり 計画性がないので 時間ばっかり過ぎていく。 笑 )






   雨が降ってきた。



   雨音を 聞く。 外を眺める。


   こんな日も 好き。




   音楽を かけて それから 本 読もうかな。























   チャォ 







   

 プチご褒美作戦? 

2015年11月13日 | Weblog



          



   朝ごはん 食べて のんびりする クリちゃん。



   用事は たくさんあるのに ソファに座りたくなる 私。

   でもここで座ったら最後 当分 動かない性格なのは わかってる。









   ちょっとだけ 片付けしてからにしよう っと。


   目の前に ご褒美をぶらさげて 用事をする。


   このパターンで 動くようにしてる。

   じゃないと 動けないともいう。







   今まで 使ってなかった コーヒーカップを使って

   コーヒータイムにするとか ( いつもはマグカップ )

   丁寧に お茶 淹れるとか。

   日本茶に 和菓子 あ~ いいなぁ。 今 家の中にお菓子ないけど。

   けど こんな時って 不思議で クッキーとか 焼いたり

   ぜんざい 炊いたりしてまでも 食べたりする。

   コレに関しては 積極的な私。 笑

   あとはね~ 架空の旅行の計画立ててみる とか。 こんなの大好き。

   この頃は 本もよく読んでるなぁ。

   




   ほんの ささいなことで 体が動くから 不思議だよね~~。




   




   外が かなり 暗くなってきた。 



   









   チャォ 









   


   

 エアコンのお掃除

2015年11月05日 | Weblog



          



   エアコンのお掃除を お願いしました。


   お掃除機能が付いてるからって 安心してたけど

   それだけじゃ ダメなんですよね。


   2011年に買ったから そろそろ 本格的なお掃除してもらいましょう。




          



   エアコン2台のお掃除してもらってる 約4時間


   クリス&ソアラは クレートに。


   ほぼずっと 泣き喚いてる ソアラくんには まいりました。


   日ごろからの クレート練習が 必要だわ。








   すっかり 綺麗にしてもらった エアコンで

   今年の冬は 気持ちよく 暖かく 過ごせそうです。






   




   チャォ 









 コストコはクリスマス

2015年10月14日 | Weblog



   3連休中のコストコ クリスマス飾りで ワクワク。


          


          




   

          



   寒くなってきたので ブランケット 買ってきました。


   レッド・パープル・ホワイト・ベージュ・グレー の 5色だったかな。

   もっと あったかも。 


   すご~~く 悩んで 選んだのは グレー。

   我が家には 銀次くん(ソアラ)が いるので

   保護色になりそう。


   そんな馬鹿な。 

   ソアラは プラチナシルバーなので ずっとずっと 明るい色でした。




   

   久しぶりの コストコ。 楽しかった。









   チャォ    





















   

 5連休も終わり・・・

2015年09月23日 | Weblog


       


          



   明日から 私も 心機一転 英語の 勉強しよう。 

   と 思っております。

  

   いずれ クルーズ旅行 に 行ってみたいから。


   クルーズで 出会った 色々な国の人々と

   会話 楽しみたいよね。


   考えただけでも ワクワクする~~。
   



   そうなると やっぱり 英単語 もっと 覚えないと。


   今までのような 度胸の英会話では ちょっと アレ なので (笑)



   


   

   たくさんの人に囲まれて しゃべり倒してる

   それも 英語で って。

   そんな 自分を イメージして 勉強してみます。






   

   チャォ 





   


 素敵なポエム

2015年07月30日 | Weblog

  



  時々 読み返している ポエムを シェアしたいと 思います。




  歴史におけるこの世の矛盾

  ビルは高く伸びゆく一方 人の気性は短くなり

  高速道路は広がって 視野は狭くなっていく

  消費は増えても 手に入る物は少なくなり

  買えば買うほど 喜びは減っていく

  家は大きくなるのに 家族は小さくなり

  便利になっていくのに 時間は足りなくなっていく

  学歴はあるほど 傍若無人

  知識があるほど 決断はにぶる

  専門家が増えても 問題は増えてくばかり

  薬が増えるだけ 健康状態は悪化する

  酒を飲みすぎ タバコを吸いすぎ

  金をやたらと使っても 笑うことは滅多にない

  車を猛スピードで運転しては すぐに怒り出し

  夜更かしばかりで 起きても疲れが取れてない

  読むこともせずに テレビばかりをながめてる

  祈ることなどめったにない

  所有するものは増えていくのに 自分の価値は減っていく

  自己主張し しゃべり過ぎ 

  誰かを愛することも出来ずに 人のことを嫌ってばかり

  生計をたてる方法は学んでも 人生を学べない

  寿命は延びても そこに『生』を見いだせない

  月にまで到達し戻ってもこれるのに

  お向かいの新しい住人に挨拶するのさえ難しい

  宇宙を制覇していても 自分の内なる宇宙はどうなのか

  より大きなことはやってのけてきたけれど より善いことは成し得たか

  空気は浄化しても 魂を汚し

  原子の仕組みはわかっても 偏見の仕組みは取り除けない

  書けば書くほど 学べずに

  計画ばかりで 成し遂げられず

  急ぐことばかりを覚え 忍耐を学ばず

  より多くの情報を保持するため 多くのコンピューターを作ったのに

  作り出すのはコピーばかりで

  コミュニケーションは少なくなる一方

  ファースト(早くできる)フードで 消化は遅くなるばかり

  カラダは大きく キャラ(器)は小さく

  儲けに固執し 人間関係は軽薄になっていく

  世界平和の時代なはず なのに 家庭内闘争

  行楽は増えても 楽しめない

  たくさん食べ物は並んでも 栄養は失調気味

  夫婦で共に稼いでも 離婚は増え

  素敵な家に住んでるのに 家族は壊れてる

  今や 何でも簡単お手軽 使い捨てオムツ 時代

  モラルを捨てて 一夜の情事

  肥満した体に 飲めば全てOKの薬たち

  静寂に喝采するより 殺すこと

  ショーウィンドーは 華やかなのに

  倉庫にはなんにもない

  手紙をよこすテクノロジーは発達し

  この投稿さえ みんなとシェアすることは出来るのに

  それを削除するボタンだってあるんだよ



  忘れないで
  愛する人と時間を過ごすこと
  永遠にそばにいるわけじゃないないのだもの

  忘れないで
  畏敬の想いであなたを見上げるその子にね やさしい言葉を使うこと
  その幼い子たちは すぐに成長し
  あなたのそばから離れていくのだもの

  忘れないで
  すぐそばにいるその人を 愛情こめて抱きしめること
  だって それがあなたが唯一
  心からあげられる 一円もかからない宝物でしょう

  忘れないで
  パートナーや愛する人に「愛してる」って伝えること
  その心からの想いを
  あなたの心からのキスと抱擁は 傷を癒してくれるでしょう

  忘れないで
  その手を握り その瞬間を慈しむことを
  もう逢えなくなるのかもしれないのだから
  愛することを急がずに 時間をかけて じっくりと話をし
  心の奥にあるかけがいのない想いをゆっくりと分かちあおう

  そして 決して決して忘れないで
  人生とは どれだけ呼吸をしたかなのではなく
  どれだけ息が止まるほどのすばらしい瞬間を経験するかなのだと


  



   この詩は

   私が尊敬する方が 意訳されたものです。




   時々 読み返して 自分の心を 軌道修正する わたし。



   明日は 満月。 だから このポエム 思い出したのかなぁ。











   Love pinky