誰もが作れる「イカ飯」のレシピ 捨吉さんより頂きました 2013-01-11 | 捨吉さん 男の料理 誰もが作れる「イカ飯」のレシピ 捨吉さんより頂きました 捨吉さん 美味しそうな イカメシ ありがとね 作り方は 後ほどのお楽しみ #男の料理 « ★月下美人の開花 Photo 201... | トップ | 男の料理「豚の角煮」 捨吉... »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 美味しそうなイカ飯 (マリン2) 2013-01-14 11:13:58 捨吉さん 携帯からコメントができず 遅くなってごめんなさい美味しそうなイカ飯ですねこれもまた なかなか やってみる価値あり イケそうですね 返信する 美味しそうなイカ飯 (マリン2) 2013-01-14 11:13:46 捨吉さん 携帯からコメントができず 遅くなってごめんなさい美味しそうなイカ飯ですねこれもまた なかなか やってみる価値あり イケそうですね 返信する Unknown (捨吉) 2013-01-12 13:56:23 ⑤ 片手鍋に水400cc程度を沸かし、塩一摘み加え②を茹で、ザルで水気を取っておく。⑥ 冷ご飯か冷凍ご飯をレンジで温め、ボールに入れ、⑤を混ぜた後、④の煮汁をお玉1杯分加え混ぜ合わせる。⑦ イカの胴体に⑥をおおよそ9割くらい詰める(ご飯が煮汁を吸ってるのでイカが縮む分を考慮)⑧ 詰め終えた後、竹串等でイカに片側5~6箇所煮汁が入り込み易いように穴を空ける。(写真3段目)⑨ 後は煮汁を再度煮立たせ、⑧を入れ煮るだけです。春先なら、木の芽を飾り付けても良いでしょう。さぁ! スーパーでイカを見つけたら、思い出してくださいね 返信する それでは♪ (捨吉) 2013-01-12 13:48:12 マリンさん こんにちは^^イカ飯作って中のご飯に味が染みて無かったり、米を入れすぎてイカが割れたりしない簡単な安上がり方法です。準備は、イカと冷ご飯(冷凍もね)と調味料だけ。今回はイカ3杯分の分量でコメントしますね。3人家族なら、各自イカ1杯!夫婦2人でも余裕で食べれる量独身者なら・・・ん~無理して食べましょう^^;私はイカ飯は少し甘い方が好きなので、調味料の配分は以下のとおりです。砂糖→大さじ7醤油→大さじ10味醂→大さじ10酒 →大さじ5昆布→15cm程度ご飯→茶碗軽~く1杯半くらい(後でイカ足が入るので)① イカは内蔵を取り出し、胴体は軽く掃除する程度。 中に少し残ってるのが好きな方です。② 足は塩もみ後、包丁で3cm位に切ってからフードプロセッサーですり潰す(写真2段目)③ 鍋に酒と味醂を入れ、煮切った後昆布を入れて20分くらい置く。④ ③から昆布を取り出し、砂糖・醤油を加えひと煮立ち。長くて入らないので、分けます。 返信する 作り方 (marin2) 2013-01-12 11:53:59 捨吉さん こんちゃです美味しそうですねさて どんな 作り方になるのかなたのしみっ!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
携帯からコメントができず 遅くなってごめんなさい
美味しそうなイカ飯ですね
これもまた なかなか やってみる価値あり
イケそうですね
携帯からコメントができず 遅くなってごめんなさい
美味しそうなイカ飯ですね
これもまた なかなか やってみる価値あり
イケそうですね
⑥ 冷ご飯か冷凍ご飯をレンジで温め、ボールに入れ、⑤を混ぜた後、④の煮汁をお玉1杯分加え混ぜ合わせる。
⑦ イカの胴体に⑥をおおよそ9割くらい詰める(ご飯が煮汁を吸ってるのでイカが縮む分を考慮)
⑧ 詰め終えた後、竹串等でイカに片側5~6箇所煮汁が入り込み易いように穴を空ける。(写真3段目)
⑨ 後は煮汁を再度煮立たせ、⑧を入れ煮るだけです。
春先なら、木の芽を飾り付けても良いでしょう。
さぁ! スーパーでイカを見つけたら、思い出してくださいね
イカ飯作って中のご飯に味が染みて無かったり、米を入れすぎてイカが割れたりしない簡単な安上がり方法です。
準備は、イカと冷ご飯(冷凍もね)と調味料だけ。
今回はイカ3杯分の分量でコメントしますね。
3人家族なら、各自イカ1杯!夫婦2人でも余裕で食べれる量
独身者なら・・・ん~無理して食べましょう^^;
私はイカ飯は少し甘い方が好きなので、調味料の配分は以下のとおりです。
砂糖→大さじ7
醤油→大さじ10
味醂→大さじ10
酒 →大さじ5
昆布→15cm程度
ご飯→茶碗軽~く1杯半くらい(後でイカ足が入るので)
① イカは内蔵を取り出し、胴体は軽く掃除する程度。
中に少し残ってるのが好きな方です。
② 足は塩もみ後、包丁で3cm位に切ってからフードプロセッサーですり潰す(写真2段目)
③ 鍋に酒と味醂を入れ、煮切った後昆布を入れて20分くらい置く。
④ ③から昆布を取り出し、砂糖・醤油を加えひと煮立ち。
長くて入らないので、分けます。
美味しそうですね
さて どんな 作り方になるのかな
たのしみっ!!