あ~した天気に なぁ~れ♪

今日は雨でも、明日は天気な~れ♪花、動物、食物、音楽、趣味等☆皆様と一緒に楽しい思い出の写真日記に・・♪♪

☆臼と杵で お餅つき お試し2升餅

2009-12-29 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
2009,12,29(火)

本当は、9の付く日に、搗いては、いけない

そうで・・・

それを聞いて、主人と搗く搗かないで揉めたんですが・・

私が、お餅が好きなので、主人も、私の休みを優先・・

お試し お餅2升を搗きました

この臼は、知り合いから頂き、
釜は、親戚から頂き、杵は、主人が手作りしました。

やはり、新米のもち米は、良いですね。

田舎ならでは、出来る お餅搗き

 とりあえず、お試し2升つきました。

年を越したら、息子を交え再挑戦です。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね。 (Husker)
2009-12-30 01:08:16
お正月の手作り準備、素晴らしく思います。お持ちは、丸めたり、あんこ入れたり、四角にしたり、いろいろありますが、つきたてもおいしいよね。どう食されました?息子さん、帰ってきたら再度もちつきですか。楽しみだね。息子さん、もう大きいんだ。頼もしい限りだね。
返信する
28日から準備 (マリン2)
2009-12-30 01:33:11
Huskerさん こんばんは

本当は、9の付く日に搗きたくなかったんですけどね・・・

28日から、もち米を洗って付けて
29日 蒸し器 牧で炊いて・・

「ぺったん ぺったん」

最初にのしもち、お供え用の餅
後で、あんこもち、

あんこは、すでに主人が買っていたので。それを使うことにしました。

大きな重ねて居るのが御鏡餅

丸いのの大きい方が、主人が丸めて
小さい方が、私が丸めました。

その丸餅にあんこを入れました。
早速、あんこもちを食べちゃいました。

やわらかくて美味しかったです。

息子は、暮れに23歳になりました。
大阪より元旦に帰ってきます。

いつ付くかは未定ですが、帰ってきたら、
四万十のりを入れて、付く予定です
返信する
おおっ (ita)
2009-12-30 13:34:34
餅・・・餅・・・餅

いいですねぇ~

うちは八升くらい突きまっせ~♂

一臼は最低120回程つかないと・・・

粒が残りあすよ~

傍に水を張った容器を準備(一臼の餅が全部入るくらいの)

ついた餅を一気にその中へ入れて軽く捏ねる(一分くらい)

再び臼へ・・・かる~~~い力で10回ほどつく

そうすると表面が硬くなりにくい餅になるっす・・・

と餅屋の方から教わりました~

時間がないのでこの辺で~~~

返信する
itaさんへ質問です♪ (マリン2)
2009-12-31 00:05:53
itaさ~ん こんばんは

最後の仕上げの段階で 水を張った中へ

お餅を投入して もみもみして捏ねて

それで もう一回 臼の中へ入れて

10回ほど 杵で搗くって事でいいのでしょうか??

びちゃびちゃにならない?

お返事待ってます♪
返信する
まだ残業っすZzzしたいっす^^ (ita)
2009-12-31 03:43:30
そうです・・・

それでよかとです♂

最後は杵の重さだけで搗くかんじっす

びちゃびちゃにならない?・・・ならん( ̄^ ̄)ゞ

その前の段階であんまりトロトロにせぬことっす

要するに餅ってのは搗きあがりで中が熱々

外側だけ一気に冷えるから皮ができ始めるんら

予め中も外も均等に冷ますってぇことなんら

むむむぅー・・・腹減ってきたど~
返信する
ううぅ・・ (マリン2)
2009-12-31 11:57:07
itaさん 残業お疲れ様でした

こんにちは

 益々 難しいような・・

ううぅっ・・・・

ついて仕上がり時に 水に入れる

もみもみ 冷めそうだけど・・

ついてる段階で 軟らかかったら 

駄目って事かなぁ・・・

まぁ、困ったちや

どうしよう・・ めっちゃ難しそう


itaさん 
色々お世話になりました
ありがとうございました

来年も宜しくお願いします

よいお年を・・・
返信する
この臼 (池ポチャ)
2010-01-01 07:55:50
この臼は石で出来ているのでしょうか。
木をくりぬいて作られたものはよく目にしますが、餅つき用の石臼は珍しくないですか?
それにしても、餅は杵と臼でつくからこそ正月って感じですよね^^:
返信する
石臼と杵 (マリン2)
2010-01-01 16:36:34
池ぽちゃさん 

あけましておめでとうございます

木の臼と杵が、一般的なんですか??

私がよく見たのは、こちらの木の臼じゃなく

石臼でした

餅つきの石臼もセットで・・
ネットで見たら小型の石臼もありますね

木の臼なら お餅も冷めにくそうですね
返信する
時間かかりますが・・ (マリン2)
2010-01-01 16:42:08
池ポチャさん♪ 

かきもちや海苔とか・・

白のもち以外は、混ざるのに時間が、不器用なためか倍時間が、かかります

でも、自分で、ついたお餅は、うれしいですね。時間がかかった分 味わって食べてます・

お正月って感じですね
返信する
げいしゅん (ita)
2010-01-03 16:46:40
池さん

うちも石臼でっせ~

確かに木の臼が多いっす(青森県は)

あれとて~~~~~も重いんですyo~( ̄0 ̄)

移動は転がすしか・・・ねぇ・・・ミスターマリン殿

何年か前 転がしながら自分の足へ・・(/_<。)

難点は・・・杵の命中が狂っちゃうと・・・杵が欠けます

当然木片入りの餅になるわけで・・・( ̄Σ ̄;)

あと 打ち手にくるショックも大きいっす

おいらは石臼の下にダンボールと風呂マット敷きますが・・・

木臼はワラとか敷いてますね~

あれっ?ミスターマリン殿は・・・敷いてないぞ~(/ ̄o(・_・;)b

それにしても・・・片栗粉・・・多いっすね~

餅のカビって殆どが片栗粉のカビだぞぉー
返信する

コメントを投稿